【ポケカ】ヒビキのバクフーン環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/20
  • プレイヤー: STELLA
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ヒビキのバクフーンを軸とした、高火力の炎デッキです。ヒビキの冒険とバクフーンのワザ『バディブラスト』を組み合わせることで、大量のダメージを狙います。終盤に高火力で相手を一気に倒すことを目指す、攻めのデッキです。

強み

  • 高い火力のバクフーン
  • ヒビキの冒険による安定した展開
  • 様々な状況に対応できるサポートカードの採用

序盤の動き

先攻1ターン目は、ヒビキのヒノアラシ、ドラメシヤ、マシマシラなどを展開し、盤面を整えます。なかよしポフィンで素早くたねポケモンを展開して、ヒビキのマグマラシへの進化を目指します。手札にヒビキの冒険があれば、次のターン以降の展開を有利にするために使い、終盤の火力を高めていきます。また、スボミーやコダックなどのシステムポケモンを展開し、相手の妨害や盤面の維持を図るのも有効です。ドラメシヤの特性『ていさつしれい』で必要なカードを探し、スムーズな展開を支援します。

中盤の動き

ヒビキのマグマラシへの進化を完了させ、特性『たびのきずな』を積極的に活用し、ヒビキの冒険を手札に加えます。この段階では、ヒビキのバクフーンへの進化を意識しつつ、マシマシラやシェイミなどのシステムポケモンで相手の動きを妨害したり、盤面を有利に保ちます。ドラメシヤ、ドロンチの進化ラインの展開も進めて、安定した展開を確保します。必要なエネルギーを大地の器でサーチしたり、夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収するなどの動きも重要です。さらに、キチキギスexやドラパルトexなど強力なポケモンexも展開していき、相手のポケモンを倒しながらサイドを取りにいきます。この段階では、相手のポケモンへのダメージを与えることだけでなく、相手の行動を妨害することも意識しましょう。

終盤の動き

ヒビキのバクフーンを進化させ、その圧倒的な火力を叩き出します。トラッシュに溜まったヒビキの冒険の枚数に応じて、バクフーンのワザ『バディブラスト』の威力が大きく上昇するので、多くのヒビキの冒険をトラッシュに送っておくことが重要です。すでに他のポケモンで相手のサイドを減らしておけば、この段階で相手の残りサイドを一気に奪うことが可能になります。状況に応じて、ボスの指令で相手のキーポケモンを倒すことも有効な戦略となります。ドラパルトexの『ファントムダイブ』で相手のベンチポケモンにダメージを与え、相手のポケモンの戦力を削ることも重要です。

採用カードの役割

  • カード名: ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】: ヒビキのバクフーンへの進化ラインのたねポケモンとして、序盤の展開に貢献します。
  • カード名: ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】: ヒビキのバクフーンへの進化ラインの1進化ポケモンであり、特性『たびのきずな』でヒビキの冒険を手札に加えることで、デッキの安定性を高めます。
  • カード名: ヒビキのバクフーン 【SV9a 070/063】: このデッキの主役ポケモン。ワザ『バディブラスト』のダメージはトラッシュにあるヒビキの冒険の枚数に依存し、非常に高いダメージを与えることが可能です。
  • カード名: ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドラパルトexへの進化ラインのたねポケモン。序盤の展開と特性『ていさつしれい』によるドローサポートでデッキの安定性を高めます。
  • カード名: ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexへの進化ラインの1進化ポケモン。
  • カード名: ドラパルトex 【SV6 120/101】: 高いHPと強力なワザで、終盤の攻めに貢献するポケモンexです。
  • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: ポケモンexで、特性『さかてにとる』で山札を引くことで、必要なカードを確保します。相手のポケモンを倒すことでサイドを取りにいきます。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、相手のポケモンの戦力を削ぎ、有利な展開を確保します。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性『はなのカーテン』で、相手のワザからベンチポケモンを守ります。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害することで、相手の展開を遅らせるシステムポケモンです。
  • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で、きぜつ効果の特性を無効化します。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする重要なグッズです。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが低いたねポケモンをベンチに展開するグッズです。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを素早く進化させるためのグッズです。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズです。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズです。
  • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替えるグッズです。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるグッズです。
  • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュするACE SPECです。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンのどうぐで、にげるコストを軽減します。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ポケモンのどうぐで、進化をサポートします。
  • カード名: ヒビキの冒険: このデッキの重要なサポートカード。ヒビキのポケモンと基本エネルギーを手札に加えます。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポートです。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートです。
  • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけるサポートです。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポートです。
  • カード名: スイレンのお世話: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを手札に加えるサポートです。
  • カード名: ロケット団の監視塔: 場のポケモンの特性を無効化するスタジアムです。
  • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーカードです。
  • カード名: ルミナスエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして使える特殊エネルギーです。
  • カード名: 基本超エネルギー: エネルギーカードです。
  • カード名: 基本炎エネルギー: エネルギーカードです。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV8a 104/187】
キチキギスex 【SV8a 104/187】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 070/063】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 070/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です