【ポケカ】ブースターex環境デッキ紹介 (2025/05/10シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/10
  • プレイヤー: ルクシオ愛好会
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ブースターexの強力なワザと、様々なイーブイとその進化ポケモン、そしてサポートカードを駆使して、盤面を制圧し、勝利を目指すデッキです。序盤はイーブイやホーホー、ヨルノズクで手札を補充し、中盤以降はブースターexやニンフィアexなどの強力なポケモンexで攻勢に出ます。ミュウexのゲノムハックも相手の状況に合わせて柔軟に対応します。

強み

  • ブースターexの強力なバーニングチャージで、効率的にエネルギーを供給しながら高火力を叩き出せる。
  • ニンフィアexのマジカルチャームで、相手の攻撃を大幅に弱体化させられる。
  • ミュウexのゲノムハックで、相手のデッキ構成に合わせて、最適な戦法を選択できる。

序盤の動き

先攻1ターン目は、サポート・ワザの使用ができないため、イーブイexまたはイーブイの進化元のイーブイを出し、次のターン以降の展開準備に集中します。ホーホーを展開し、ヨルノズクへの進化を目指し、特性『ほうせきさがし』によるサポートカードサーチを狙います。スピンロトムの『ファンコール』で序盤の展開を早める動きも強力です。必要なカードをサーチできるネストボールやハイパーボール、なかよしポフィンで盤面を整え、次の展開に備えます。さらに、ミュウexを早期に展開することで、ゲノムハックによる柔軟な対応も視野に入れます。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、後攻1ターン目からでも使用でき、盤面が崩れても立て直すことができます。この特性で手札を整え、次のターン以降への展開を有利にできます。

中盤の動き

ブースターexとニンフィアexをバトル場とベンチに配置し、相手を圧倒します。ブースターexのバーニングチャージで大量のエネルギーを供給し、高火力のワザで相手ポケモンを次々と倒していきます。ニンフィアexのマジカルチャームで相手の攻撃を弱体化させ、一方的に攻めることができます。ミュウexのゲノムハックは、相手の状況や残りのポケモンを見てから最適なワザを選択することで、状況を有利に進めます。リーフィアexは、相手の場に多くのエネルギーがある場合に、あおばのあらしで大きなダメージを与えられる切り札となります。

終盤の動き

相手のポケモンexを倒し、勝利を目指します。ブースターexのカーネリアン、ニンフィアexのエンジェライト、リーフィアexのモスアゲートといった強力なワザで、状況に応じて対応します。残りサイドを考慮し、ブースターex、ニンフィアexを上手く使い分けてゲームエンドを目指します。オーガポン いどのめんexは相手のポケモンの妨害に役立ちます。ラティアスexの特性『スカイライン』も終盤の逃げ出しを防ぐのに役立つので、適切なタイミングで使用します。

採用カードの役割

  • カード名: ブースターex 【SV8a 022/187】: 高火力のワザとエネルギー加速で、ゲームを支配する。
  • カード名: ニンフィアex 【SV8a 069/187】: マジカルチャームで相手の攻撃を弱体化させ、エンジェライトで相手の盤面をリセットする。
  • カード名: リーフィアex 【SV8a 003/187】: あおばのあらしで複数のポケモンに大ダメージを与え、モスアゲートで味方の回復を行う。
  • カード名: イーブイex 【SV8a 224/187】: 進化元として、様々なイーブイ進化ポケモンに進化する。
  • カード名: イーブイ 【SV2a 133/165】: カラフルフレンズで手札補充を行い、展開をサポートする。
  • カード名: イーブイ 【SVLN 009/022】: ブーストしんか特性で、早期に進化ポケモンに進化する。
  • カード名: ヨルノズク 【SV-P 173/SV-P】: ほうせきさがし特性で、必要なカードをサーチする。
  • カード名: ホーホー 【SV5K 054/071】: ヨルノズクの進化元として、序盤の手札補充をサポートする。
  • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: ファンコールでHP100以下のポケモンをサーチする。
  • カード名: オーガポン いどのめんex 【SV6 038/101】: 相手のポケモンの動きを妨害する。
  • カード名: ミュウex 【SV2a 151/165】: ゲノムハックで相手のワザをコピーする。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: さかてにとる特性で、盤面が崩れても立て直す。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: フェアリーゾーンで相手の弱点タイプを変える。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: スカイライン特性でたねポケモンの逃亡コストを0にする。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札からサーチする。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札からサーチする。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを手札からサーチする。
  • カード名: テラスタルオーブ: テラスタルポケモンを手札からサーチする。
  • カード名: エネルギー転送: 基本エネルギーを手札からサーチする。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収する。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを回収する。
  • カード名: カウンターキャッチャー: サイド差を利用して相手のポケモンを入れ替える。
  • カード名: ポケモンいれかえ: 自分のポケモンを入れ替える。
  • カード名: きらめく結晶(ACE SPEC): テラスタルポケモンのエネルギーコストを削減する。
  • カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
  • カード名: シアノ: ポケモンexを手札からサーチする。
  • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加する。
  • カード名: ブライア: サイドを多く獲得する。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
  • カード名: ゼロの大空洞: ベンチポケモン枠を増やす。
  • カード名: 基本炎エネルギー: ブースターexにエネルギーを供給する。
  • カード名: 基本水エネルギー: ニンフィアexにエネルギーを供給する。
  • カード名: 基本雷エネルギー: ニンフィアexにエネルギーを供給する。
  • カード名: 基本超エネルギー: ニンフィアexにエネルギーを供給する。
  • カード名: 基本草エネルギー: リーフィアexにエネルギーを供給する。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン いどのめんex 【SV6 038/101】
オーガポン いどのめんex 【SV6 038/101】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
ニンフィアex 【SV8a 069/187】
ニンフィアex 【SV8a 069/187】
ブースターex 【SV8a 022/187】
ブースターex 【SV8a 022/187】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
リーフィアex 【SV8a 003/187】
リーフィアex 【SV8a 003/187】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です