コンセプト
このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」と、豊富なエネルギー加速手段を活かし、高速で強力なポケモンexを展開し、早期決着を目指すデッキです。終盤までゲームを長引かせずに、序盤から中盤にかけて勝負を決められるように構築されています。
強み
- 圧倒的な展開力:オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」と、ネストボール、ハイパーボールなどのサーチカード、さらにスピンロトムの特性「ファンコール」を組み合わせることで、序盤から高速でポケモンを展開できます。
- 多彩な攻撃手段:オーガポンみどりのめんexの強力なワザ「まんようしぐれ」に加え、タケルライコexの「きょくらいごう」、キチキギスexの「クルーエルアロー」など、状況に応じた攻撃が可能です。
- 安定したエネルギー供給:大地の器やエネルギー回収など、エネルギーをトラッシュから回収できるカードを複数採用することで、エネルギー不足に陥りにくく、安定した展開を維持できます。
序盤の動き
先攻を取れれば、オーガポンみどりのめんexを出し、特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行います。その後、ネストボールやハイパーボールで、タケルライコexやキチキギスexなどの強力なポケモンexを展開し、盤面を構築していきます。スピンロトムの特性「ファンコール」で序盤から必要なポケモンを手札に加えることも可能です。後攻の場合は、相手の展開状況に合わせて、最適なポケモンを展開し、相手のペースを乱していきます。
中盤の動き
序盤に展開したポケモンexで攻撃を行い、相手のポケモンを倒していきます。タケルライコexの「きょくらいごう」は、自分の場のエネルギーをトラッシュすることで大ダメージを与えられるため、相手のポケモンexを倒すのに非常に有効です。オーガポンみどりのめんexは、特性とワザで安定した攻撃を継続し、状況に応じてキチキギスexの「クルーエルアロー」でベンチへの攻撃も選択肢に入れていきます。状況によっては、メタモンの特性「へんしんスタート」で相手のポケモンをコピーし、有利な状況を作ることができます。
終盤の動き
中盤までに相手を大きく削り、サイドを複数枚取れている状態を目指します。終盤は、残りのポケモンexで押し切り、勝利を目指します。相手のポケモンexが残り少ない場合は、積極的に攻撃を仕掛け、勝負を決めます。コライドンのワザ「はじょうもうこう」は、前のターンに別のポケモンが攻撃していれば、大きな追加ダメージを狙えます。プライムキャッチャーは、相手の強力なポケモンをバトル場に呼び寄せ、有利な状況を作るために活用します。手札を多く保持することで、状況に応じて柔軟な対応をすることができます。
採用カードの役割
- オーガポンみどりのめんex【SV6 016/101】:特性「みどりのまい」によるエネルギー加速と、強力なワザ「まんようしぐれ」で戦う、このデッキの主役ポケモン。
- タケルライコex【SV5K 053/071】:特性と強力なワザ「きょくらいごう」で、ゲームを有利に進める。
- ラティアスex【SV7a 019/064】:特性「スカイライン」でたねポケモンの「にげる」コストを軽減。
- イキリンコex【SVN 009/045】:特性「イキリテイク」で序盤の手札補充を行う。
- キチキギスex【SVN 002/045】:特性「さかてにとる」で手札補充を行い、ベンチポケモンへの攻撃も可能。
- テツノイサハex【SV8a 016/187】:特性「ラピッドバーニア」でエネルギー移動を行う。
- スピンロトム【SV8a 131/187】:特性「ファンコール」で序盤の手札補充を行う。
- ホーホー【SVN 007/045】:ヨルノズクへの進化元。
- ヨルノズク【SVN 008/045】:特性「ほうせきさがし」で手札補充を行う。
- メタモン【SV4a 144/190】:特性「へんしんスタート」で相手のポケモンをコピーする。
- タケルライコ【SV7 075/102】:ワザでダメージを与える。
- コライドン【SV8 069/106】:ワザでダメージを与える。
- プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
- 大地の器:手札をトラッシュすることで、基本エネルギーを手札に加える。
- ネストボール:たねポケモンを手札からベンチに展開する。
- 夜のタンカ:トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加える。
- ハイパーボール:手札をトラッシュすることで、ポケモンを手札に加える。
- エネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
- ともだちてちょう:トラッシュからサポートを手札に加える。
- オーリム博士の気迫:古代ポケモンにエネルギーをつけ、手札補充を行う。
- ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- ジャッジマン:お互いの手札をトラッシュし、山札を4枚引く。
- アカマツ:異なるタイプの基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
- ナンジャモ:手札をトラッシュし、サイドの枚数分山札を引く。
- ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果をなくす。
- ゼロの大空洞:ベンチのポケモンの枚数を増やす。
- 基本雷エネルギー:エネルギーカード。
- 基本闘エネルギー:エネルギーカード。
- 基本草エネルギー:エネルギーカード。
コメントを残す