コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、序盤から終盤まで安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。素早い展開と豊富なエネルギー加速で、相手のポケモンexを早期に倒し、サイドゲームを有利に進めます。システムポケモンを駆使して手札を整え、状況に応じて柔軟に対応することで、様々なデッキタイプに対応できます。
強み
- 高い攻撃力と豊富なエネルギー加速
- 安定した展開力とシステムポケモンのシナジー
- 状況への対応力と柔軟性
序盤の動き
先攻を取った場合は、オーガポン みどりのめんexをバトル場に出し、みどりのまい特性でエネルギーを確保します。その後、他のたねポケモンを展開し、盤面を整備していきます。後攻の場合は、相手の動きを見て、適切なポケモンをバトル場に出し、次のターンに備えます。ホーホーやスピンロトムなどのシステムポケモンで手札を整えながら、状況に応じてネストボールやハイパーボールを使い、必要なポケモンを展開します。イキリンコexのイキリテイク特性も序盤の強力な手札補充手段として機能します。
中盤の動き
中盤は、タケルライコexの進化系の配置や、その他のポケモンの配置などを考慮しながら、状況に応じた戦い方をする必要があります。オーガポン みどりのめんexやタケルライコexは、みどりのまいと、はじけるほうこう・きょくらいごうを使って、エネルギーを効率的に確保し、高火力の攻撃で相手を一気に攻めます。ヨルノズクのほうせきさがし特性を効果的に活用し、必要なカードを手札に集め、ゲームを有利に進めていきます。状況に応じて、プライムキャッチャーを使って相手の展開を妨害したり、有利な状況を作っていきます。
終盤の動き
終盤は、相手の残りサイドや場の状況に合わせて戦い方を調整します。相手のポケモンexを倒してサイドを取り、勝利を目指します。タケルライコexの高火力技であるきょくらいごうを使って、相手のポケモンexを一撃で倒すことを目指します。また、コライドンやラティアスexなどの強力なポケモンも終盤戦で活躍します。状況に応じて、ボスの指令や夜のタンカを使って相手のポケモンを倒したり、必要なカードを手札に集めます。手札を常に管理し、柔軟な対応を心がけることで、勝利に近づきます。
採用カードの役割
- タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主軸となるポケモン。はじけるほうこうと、きょくらいごうで高い攻撃力を誇り、ゲームを支配します。
- オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: みどりのまい特性で安定したエネルギー加速を実現し、序盤の展開を支えます。
- タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするポケモン。状況に応じて、らくらいあらしやリューズヘッドで攻撃します。
- コライドン 【SV8 069/106】: はじょうもうこうとぶちかますで、状況に応じて攻撃します。追加ダメージを狙えます。
- ホーホー 【SVN 007/045】: システムポケモンとして、序盤の手札調整に貢献します。
- ホーホー 【SV8a 127/187】: システムポケモンとして、ねむり状態を防ぎ、安定した展開を実現します。
- ヨルノズク 【SV8a 128/187】: ホーホーの進化ポケモン。ほうせきさがし特性で必要なトレーナーズカードを手札に加えます。
- スピンロトム 【SV8a 131/187】: ファンコール特性でHP100以下のポケモンを手札に加えます。序盤の手札調整に役立ちます。
- イキリンコex 【SV4a 154/190】: イキリテイク特性で序盤の手札補充を行います。
- キチキギスex 【SV6a 081/064】: さかてにとる特性で、相手の攻撃後手札補充を行います。
- ラティアスex 【SV7a 019/064】: スカイライン特性でたねポケモンのにげるコストを軽減します。
- ネストボール: 序盤のたねポケモンの展開をスムーズにします。
- ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えます。手札消費が大きいため、状況を見て使用します。
- 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えます。序盤のエネルギー不足を解消します。
- エネルギー回収: トラッシュにあるエネルギーを手札に戻すことで、エネルギーの再利用を促進します。
- エネルギーつけかえ: エネルギーを他のポケモンに付け替えることで、柔軟な対応を可能にします。
- 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加えます。状況に応じて柔軟に対応できます。
- プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手の展開を妨害し、有利な状況を作り出します。
- オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、手札を増やします。
- アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加えます。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲーム状況を変えます。
- フトゥー博士のシナリオ: 場の状況に応じてポケモンを手札に戻し、ゲームを有利に進めます。
- ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。
- ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やし、展開力を強化します。
- ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化し、攻撃を抑制します。
- 基本草エネルギー: エネルギー加速を行います。
- 基本闘エネルギー: エネルギー加速を行います。
- 基本雷エネルギー: エネルギー加速を行います。
コメントを残す