コンセプト
このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで展開し、中盤以降はブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』と強力なワザで攻勢に出ます。
強み
- ブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』による高速エネルギー加速
- 『メタルディフェンダー』による高火力と弱点無効化
- 豊富なサーチカードとトラッシュリカバリーによる安定性
序盤の動き
まず、ネストボール、ハイパーボールを使い、ジュラルドンを素早く展開します。手札が足りない場合は、イキリンコexの特性『イキリテイク』で手札を補充します。ただし、先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可なので、場を整えることに集中し、相手の動きを見極めます。キチキギスexやホップのザシアンexも展開できれば、有利にゲームを進められます。
中盤の動き
ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でエネルギーを加速します。夜のタンカや大地の器でトラッシュから必要なカードを回収し、手札を補充します。ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手のポケモンに大ダメージを与え、サイドを効率よく取っていきます。この段階では、ジャミングタワーで相手のポケモンのどうぐの効果を無効化することで、より有利に進められる可能性があります。
終盤の動き
ブリジュラスexがダメージを受けている場合は、ポケモン回収サイクロンで手札に戻し、回復させます。状況に応じて、博士の研究やナンジャモで手札をリフレッシュし、終盤の攻防を有利に進めていきます。ジーランスの特性『きおくにもぐる』で、ジュラルドンやブリジュラスexのワザを状況に合わせて使い分け、柔軟に対応します。ボスの指令で相手のキーポケモンを倒し、勝利を目指します。
採用カードの役割
- カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化ポケモンとして、序盤の展開役として機能します。
- カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。特性『ごうきんビルド』とワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒します。
- カード名: ホップのザシアンex 【SV9 069/100】: 序盤から相手のポケモンにダメージを与えられる優秀なたねポケモンです。
- カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性『きおくにもぐる』で、ジュラルドンとブリジュラスexのワザを状況に応じて使い分けます。
- カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 特性『イキリテイク』で序盤の手札を確保します。
- カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: ベンチポケモンへの攻撃が可能で、相手の展開を妨害する役割も担います。
- カード名: ネストボール: ジュラルドンなどのたねポケモンをサーチします。
- カード名: ハイパーボール: 手札を減らして、必要なポケモンをサーチします。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
- カード名: 大地の器: トラッシュから基本鋼エネルギーを回収します。
- カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
- カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): ブリジュラスexを手札に戻して再利用します。
- カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
- カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする強力なサポートです。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、相手の動きにも影響を与えます。
- カード名: ボスの指令: 相手のキーポケモンを倒すために使用します。
- カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージ増加で突破力を高めます。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、状況を立て直します。
- カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
- カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。
コメントを残す