【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介 (2025/03/30シティリーグベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/03/30
  • プレイヤー: ゆちょ
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、高速展開と強力なワザによる圧倒的な盤面制圧を目指すデッキです。序盤は素早いポケモン展開と手札補充、中盤以降はタケルライコexの強力なワザで相手を圧倒します。システムポケモンを活用した安定性もこのデッキの大きな魅力です。

強み

  • 序盤から終盤まで安定した展開を実現する
  • タケルライコexの高火力ワザで相手を圧倒できる
  • システムポケモンにより、手札とエネルギーの管理が容易

序盤の動き

先攻1ターン目は、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」は使用できません。そのため、ネストボールやハイパーボールでたねポケモンを展開し、次のターン以降の展開につなげます。スピンロトムの特性「ファンコール」で必要なポケモンを手札に加え、次のターン以降の展開をスムーズにします。メタモンの特性「へんしんスタート」で必要なたねポケモンをサーチし、展開の遅延を防ぎます。ホーホーやヨルノズクは序盤のポケモン展開の補助として活用します。

中盤の動き

オーガポンみどりのめんexとタケルライコexを展開し、盤面を強化します。タケルライコexは「はじけるほうこう」で手札をリフレッシュしながら、エネルギーを供給します。さらに、「きょくらいごう」で大量のエネルギーをトラッシュすることで、相手に大ダメージを与え、一気にゲームを有利に進めることができます。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なカードをサーチすることで、必要なカードを常に手札にキープし、盤面の維持と相手の妨害に繋げます。このデッキでは、タケルライコexを主軸に、状況に応じて他のポケモンも活用し、状況に適応した柔軟なプレイが重要です。

終盤の動き

タケルライコexの高火力を活かし、相手のポケモンを一掃します。相手が強力なポケモンを出してきた場合は、プライムキャッチャーでバトル場ポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。状況に応じてボスの指令でキーポケモンを倒し、ゲームエンドに導きます。サイドを奪うための戦略として、相手のポケモンexを優先的に狙い、サイドを効率的に取っていくことが重要です。このフェーズでは、タケルライコexに加えて、キチキギスexやラティアスexなども状況に合わせて活用することで、相手の攻撃を耐え抜き、勝利への道筋を築きます。

採用カードの役割

  • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主軸となるポケモン。強力なワザで相手を圧倒する。
  • カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV8a 020/187】: 特性でエネルギー加速を行い、序盤の展開を支える。
  • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性でHP100以下のポケモンを手札に加え、展開を補助する。
  • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: 序盤の展開を補助するたねポケモン。
  • カード名: ホーホー 【SV8a 127/187】: 序盤の展開を補助するたねポケモン。
  • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: ホーホーの進化ポケモン。特性でトレーナーズを手札に加える。
  • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 特性で必要なたねポケモンをサーチする。
  • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexのサポートとして採用。
  • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じて攻撃役として採用。
  • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 状況に応じて攻撃役として採用。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性でたねポケモンのにげるコストを軽減。
  • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 状況に応じてエネルギー加速役として採用。
  • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
  • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
  • カード名: 大地の器: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名: ネストボール: 山札からたねポケモンをサーチする。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンと入れ替え、有利な状況を作る。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンかエネルギーを手札に加える。
  • カード名: ハイパーボール: 山札からポケモンをサーチする。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
  • カード名: アカマツ: 山札から基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
  • カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、手札を増やす。
  • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、リソースを調整する。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
  • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアム。
  • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
  • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。
  • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。
  • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。

採用カード一覧

※PRを含みます
イキリンコex 【SV2P 094/071】
イキリンコex 【SV2P 094/071】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV5K 053/071】
タケルライコex 【SV5K 053/071】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です