【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2024/02/29)

デッキ画像

デッキ情報

コンセプト

このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサポートカードを駆使し、序盤から終盤まで安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。サーナイトexの特性でエネルギー加速を行い、高火力のミラクルフォースで一気に勝負を決めます。

強み

  • サーナイトexの特性による高速エネルギー加速
  • 豊富なサポートカードによる手札補充と展開の安定性
  • 強力なワザと特性を持つポケモンによる盤面制圧

序盤の動き

先攻1ターン目は、サポート・ワザの使用ができないため、ラルトスを出し、ボウルタウンがあればたねポケモンを展開します。2ターン目以降は、ラルトス、キルリア、サーナイトexの進化ラインをスムーズに展開することが重要です。ボウルタウンとなかよしポフィンを活用し、素早くサーナイトexをバトル場に出して特性『サイコエンブレイス』でエネルギー加速を行います。同時に、マシマシラやフワンテなどのサポートポケモンを展開して盤面を整備します。シェイミは、ベンチポケモンへの攻撃を防ぎ、安定性を高めます。手札補充は、2ターン目以降に、ナンジャモ、博士の研究、ペパーなどを活用します。序盤で手札を確保し、進化に必要なカードを揃えることが重要です。リーリエのピッピexの特性は、相手の弱点をつけることでダメージを最大化させます。スボミーは相手の妨害にも役立ちます。

中盤の動き

サーナイトexが場に出たら、サイコエンブレイスでエネルギー加速を行い、高火力のミラクルフォースで攻撃を開始します。このデッキではエネルギー加速が非常に重要です。大地の器、夜のタンカ、すごいつりざおを駆使して必要なエネルギーを確保しましょう。ミュウexの特性『リスタート』で手札を調整し、状況に合わせて柔軟に動きを変えていくことが重要になります。相手のポケモンの状況や、場の状況、そして自分の手札状況を見極め、状況に応じて最適な対応をすることが大切です。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ、ダメージレースを有利に進めます。カウンターキャッチャーを使って、相手のポケモンを交代させることで戦況を優位に進めることができます。

終盤の動き

サーナイトexの高火力を活かして、相手のポケモンを次々と倒していきます。手札には、常に必要なカードを確保しておき、相手の攻撃や戦略に対応します。状況に合わせて、博士の研究やナンジャモなどを使い、手札を調整します。また、相手のキーカードをトラッシュしたり、相手の動きを妨害したりすることも重要です。ハイパーボールやふしぎなアメを使用して、必要なポケモンを素早く展開しましょう。相手が手札が少ない状況であれば、攻めを継続し、勝利を目指します。相手の戦力を削り、残りサイドを奪い勝利を目指しましょう。終盤では、相手の残りのポケモンやサイドの数、そして自分の手札の状況を十分に考慮して、最適な行動を決定することが勝利へのカギとなります。

採用カードの役割

  • サーナイトex 【SV4a 348/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』と高火力のワザ『ミラクルフォース』で相手を圧倒します。
  • キルリア 【SV1S 084/078】: サーナイトexへの進化ポケモン。
  • ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化ラインのたねポケモン。
  • フワンテ 【SV4a 260/190】: ダメカンを利用した攻撃が可能なポケモン。
  • サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを利用した攻撃が可能なポケモン。
  • マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを移動できる特性を持つシステムポケモン。
  • リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 弱点をつける特性を持つポケモンex。
  • ミュウex 【SV2a 195/165】: 手札を調整できる特性を持つシステムポケモン。
  • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手の妨害が可能なポケモン。
  • シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守る特性を持つシステムポケモン。
  • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開するグッズ。
  • ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンを手札に加えるグッズ。
  • 大地の器: 手札をトラッシュすることで基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
  • ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを1進化とばして進化させるグッズ。
  • 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加えるグッズ。
  • すごいつりざお: トラッシュからカードを山札に戻すグッズ。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるグッズ。
  • シークレットボックス(ACE SPEC): 手札をトラッシュすることで複数のカードを手札に加えるACE SPEC。
  • 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを増加させるポケモンのどうぐ。
  • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの数だけカードを引くサポート。
  • 博士の研究: 手札を捨てて7枚引くサポート。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
  • ボウルタウン: たねポケモンを展開するスタジアム。
  • 基本超エネルギー: サーナイトexのエネルギー。
  • 基本悪エネルギー: エネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サーナイトex 【SV4a 348/190】
サーナイトex 【SV4a 348/190】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です