コンセプト
このデッキは、ヤドキングの特性「ひらめきチャレンジ」を軸に、相手のデッキを予想しながら柔軟な対応と強力な一撃を狙うデッキです。多様なポケモンとサポートカードを組み合わせ、相手の戦略に合わせて最適な動きで勝利を目指します。ヤドキングのワザとして様々なポケモンのワザを使用することにより、相手のデッキに合わせた柔軟な対応が可能となります。
強み
- ヤドキングの「ひらめきチャレンジ」による柔軟な対応力
- 多様なポケモンによる状況に応じた戦術選択
- 強力なワザを持つポケモンによる高い火力の確保
序盤の動き
まずはヤドン、ネイティ、スボミーなどのたねポケモンを展開し、盤面を整えます。スボミーの特性「むずむずかふん」で相手のグッズ使用を妨害し、有利な展開を目指します。ネイティは後続のネイティオへの進化を目指し、ヤドンは状況に応じて進化させ、ヤドキングの特性「ひらめきチャレンジ」による強力なワザの使用を準備します。シャリタツの特性「きゃくよせ」で序盤からサポートをサーチすることはできませんが、次のターン以降に備えます。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、2ターン目以降で手札を更新するために使用します。最初のターンはサポートカードの使用ができないため、手札の状況を整えて次のターン以降に備えます。
中盤の動き
ヤドキングへの進化を進めつつ、キュレムやキチキギスex、レジギガスなどの強力なポケモンを展開します。ヤドキングの「ひらめきチャレンジ」を用いて、キュレムの「トライフロスト」やキチキギスexの「クルーエルアロー」、レジギガスの「ジュエルブレイク」等の強力な技を利用します。状況に応じて、ローブシンやコノヨザルといった高打点ポケモンも展開し、攻勢に出ます。ハイパーボールや夜のタンカを使い、必要なポケモンを手札に集め、相手のポケモンを撃破します。手札を補充しながら、相手の展開を妨害し、盤面の優位を保ちます。ピクシーは相手の動きを制限し、状況を有利に運びます。
終盤の動き
相手のサイドが残り少なくなるにつれ、勝負を決定づけるための強力な攻撃を仕掛けます。ヤドキングの「ひらめきチャレンジ」を使い、相手の残りのサイド数に合わせて最適なダメージを与えるポケモンを選択し、勝利を目指します。状況に応じて「みちづれファイト」などを使った逆転劇も狙います。最後まで手札補充と盤面コントロールを維持し、確実に勝利を収めます。つりざおMAX(ACE SPEC)を有効活用して必要なカードを手札に加え、ゲームを有利に進めます。終盤は、相手の戦略や残りのサイド数、そして自分の手札の状況を考慮しながら、最適な動きを選択することが重要です。相手の攻撃を耐えつつ、確実にダメージを与え、サイドを奪い取っていくことが重要です。
採用カードの役割
- カード名:ヤドキング 【SV7 039/102】:このデッキの中核となるポケモン。特性「ひらめきチャレンジ」で様々なポケモンのワザをコピーし、状況に応じて柔軟に対応します。
- カード名:ヤドン 【SV1V 082/078】:ヤドキングへの進化に必要なたねポケモン。ワザ「ねむる」でHP回復も可能です。
- カード名:ネイティ 【SV8a 060/187】:ネイティオへの進化に必要なたねポケモン。序盤の展開と、ネイティオの特性による手札補充をサポートします。
- カード名:ネイティ 【SVEM 004/020】:ネイティオへの進化に必要なたねポケモン。
- カード名:ネイティオ 【SV4a 079/190】:特性「アカシックセンス」で手札補充を行う。
- カード名:キチキギスex 【SV8a 104/187】:特性「さかてにとる」で手札補充を行う。
- カード名:シャリタツ 【SVN 003/045】:特性「きゃくよせ」でサポートカードをサーチ。
- カード名:スボミー 【SV8a 001/187】:特性「むずむずかふん」で相手のグッズ使用を妨害。
- カード名:ローブシン 【SV6 061/101】:高打点ワザを持つポケモン。
- カード名:ロケット団のミミッキュ 【SV10 042/098】:相手の「テラスタル」ポケモンのワザをコピーできる。
- カード名:リーリエのピッピex 【SV9 033/100】:特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を調整。
- カード名:レジギガス 【SV8a 132/187】:高打点ワザを持つポケモン。
- カード名:キュレム 【SV6a 047/064】:特性「アンチプラズマ」と高火力ワザを持つポケモン。
- カード名:イキリンコex 【SV4a 154/190】:特性「イキリテイク」で手札を更新。
- カード名:コノヨザル 【SV8 062/106】:高打点と相手のポケモンを同時に気絶させる強力な技を持つ。
- カード名:ピクシー 【SV2a 036/165】:相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるワザを持つ。
- カード名:つりざおMAX(ACE SPEC)】:トラッシュからポケモンとエネルギーを回収。
- カード名:夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたはエネルギーを回収。
- カード名:なかよしポフィン:HP70以下のたねポケモンをベンチに展開。
- カード名:ハイパーボール:手札をトラッシュして、山札からポケモンをサーチ。
- カード名:げんきのハチマキ:ダメージを増加させる。
- カード名:ジニア:進化ポケモンを手札に加える。
- カード名:博士の研究:手札をすべてトラッシュして7枚引く。
- カード名:タケシのスカウト:たねポケモンまたは進化ポケモンを手札に加える。
- カード名:暗号マニアの解読:山札のカードを好きな順番に入れ替える。
- カード名:ナンジャモ:手札をすべて山札の下に戻し、サイドの枚数分引く。
- カード名:夜のアカデミー:自分の番に手札を1枚山札の上に戻せる。
- カード名:リバーサルエネルギー:サイドの枚数によってエネルギー量が変化する。
- カード名:ジェットエネルギー:ベンチからバトル場にポケモンを入れ替えられる。
- カード名:基本超エネルギー:基本エネルギー
コメントを残す