コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによるワンパン戦略を採用しています。序盤は、たねポケモンを素早く展開し、オーガポンの特性「みどりのまい」でエネルギー加速を図りながら、中盤以降はタケルライコexの「きょくらいごう」で大量ダメージを狙います。サイドを複数枚取れるポケモンexを複数採用し、相手の展開を阻害しながら、早期決着を目指します。
強み
- 序盤から中盤にかけての高速展開とエネルギー加速
- タケルライコexの高火力ワザ「きょくらいごう」によるワンパンキル
- 複数のポケモンexによるサイドの複数枚取りと、相手展開の阻害
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、メタモン、ホーホー、オーガポンみどりのめんex、タケルライコexといったたねポケモンを展開し、オーガポンの特性「みどりのまい」でエネルギー加速を図ります。ネストボールとハイパーボールを駆使し、素早く盤面を整えます。2ターン目以降に繋がる盤面を作ることが重要です。スピンロトムの特性「ファンコール」は、最初の自分の番にしか使えないため、最初のターンに使用し手札を増やし、状況に応じてタケルライコex、オーガポンを優先的に展開していきます。イキリンコexは手札をトラッシュして山札を引く特性を持ちますが、序盤で使うとエネルギーを確保しづらくなるため、状況を見て使いましょう。
中盤の動き
オーガポンの「みどりのまい」と大地の器を使い、必要なエネルギーを確保します。この段階でタケルライコexに十分なエネルギーが確保できれば、「きょくらいごう」で一気にダメージを与え、相手を倒します。タケルライコexはサイドを2枚取れるため、相手の展開を遅らせられます。ヨルノズクは状況に合わせて手札を増やすことで、安定性を高めます。このフェーズでは、相手ポケモンのタイプや特性を見極め、有利な状況を作り出すことが重要になります。このデッキは、相手の手札を削る手段が少ないため、素早い決着が重要です。
終盤の動き
終盤は、残りのポケモンexを展開し、相手のサイドを取りきることを目指します。ラティアスexの特性「スカイライン」で、他のたねポケモンの逃走を容易にし、タケルライコexやオーガポンをバトル場に維持し続けることができます。コライドンのワザは、前のターンに古代ポケモンがワザを使っていてこそ真価を発揮します。相手のポケモンが残り少ない場合は、コライドンでとどめを刺しましょう。プライムキャッチャー(ACE SPEC)で相手の強力なポケモンをバトル場からベンチに戻し、有利な状況を作ります。このフェーズでは、慎重な動きで相手の戦略を封じることで、勝利を掴みましょう。キチキギスexは、前のターンのダメージで倒れたポケモンの枚数分手札を増やす効果を持ちますが、リスクもあるため、状況をよく見極めて使用しましょう。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主軸となるポケモン。強力なワザ「きょくらいごう」で相手を圧倒する。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、デッキの動きを支える。
- カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】: 特性「ほうせきさがし」で手札補充を行い、安定性を高める。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で序盤の手札を増やし、展開を早める。
- カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 手札をトラッシュして山札を引く特性で、手札を調整する。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」で他のたねポケモンの逃走を容易にする。
- カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 前のターンのダメージで倒れたポケモンの枚数分手札を増やす。
- カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 高火力のワザで、相手を倒す。
- カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化元。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 追加のタケルライコとして活躍する。
- カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 序盤の手札を調整し、必要なポケモンにへんしんする。
- カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するための必須アイテム。
- カード名: ハイパーボール: 手札を調整しながら、必要なポケモンを手札に加える。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加え、エネルギー加速を補助する。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
- カード名: ともだちてちょう: トラッシュのサポートを山札に戻し、次のサポート使用に備える。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替え、有利な状況を作る。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収を行う。
- カード名: ブーストエナジー 古代: コライドンなどの古代ポケモンのHPと能力を高める。
- カード名: オーリム博士の気迫: 古代ポケモンにエネルギーをつけ、山札を引く。
- カード名: アカマツ: タイプ違いのエネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況を立て直す。
- カード名: ボスの指令: 相手の強力なポケモンをバトル場に出す。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチのポケモンを増やし、展開力を高める。
- カード名: 基本草エネルギー: オーガポンなどにエネルギー供給。
- カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコなどにエネルギー供給。
- カード名: 基本闘エネルギー: コライドンなどにエネルギー供給。
コメントを残す