コンセプト
このデッキは、強力な特性と高火力のワザを持つリザードンexを軸に、素早い展開と強力な妨害で相手を圧倒するデッキです。序盤はヒトカゲ、ピジョットex、ヨノワールによる展開と手札補充を行い、中盤以降はリザードンexのれんごくしはいと高火力のワザで勝負を決定づけます。
強み
- リザードンexの圧倒的な火力とれんごくしはいによる爆発的な展開力
- ピジョットexのマッハサーチによる手札の安定性
- ヨノワール、サマヨールのカースドボムによる強力な妨害能力
序盤の動き
先攻1ターン目は、ポッポとヒトカゲをベンチに出して盤面を整えます。この際、ネストボールやなかよしポフィンを活用します。後攻の場合は、状況に応じて必要なカードを手札に加え、手札を整えていきます。さらに、ヨマワルを展開し、次のターン以降のヨノワールの進化につなげ、カースドボムによる妨害を準備します。ピィは手札が不足した際に使用します。
中盤の動き
中盤はリザードへの進化を目指し、ふしぎなアメを活用します。すでに進化させているリザードがいる場合は、ハイパーボールでリザードンexを手札に加え、れんごくしはいでエネルギーを加速し、バーニングダークで一気に攻め込みます。ピジョットexのマッハサーチで必要なカードをサーチし、状況に合わせてペパーやナンジャモなどのサポートカードを使用し、手札と盤面の維持に努めます。ヨノワールを進化させ、カースドボムにより相手のポケモンを倒したり、ダメージを与えます。キチキギスexは、相手のポケモンexを一撃で倒す役割を担います。状況を見て、カウンターキャッチャーで相手のキーカードを奪います。
終盤の動き
終盤はリザードンexのバーニングダークで相手を圧倒します。相手のポケモンexにはマキシマムベルトを装着してダメージを増加させます。リザードンexが倒れてしまった場合は、再び手札からリザードンexを出し、れんごくしはいでエネルギーを確保し、攻撃を継続します。手札が足りない場合は、夜のタンカを使って手札を補充します。相手のサイドが減ってきた場合はブライアで勝利を決定づけます。また、盤面にヨノワールがいる場合は、カースドボムで一気に勝負を決めることもできます。すごいつりざおで必要なカードを回収します。
採用カードの役割
- リザードンex 【SV3 125/108】: デッキの主役。れんごくしはいとバーニングダークで圧倒的な火力を誇ります。
- リザード 【SV4a 026/190】: リザードンexへの進化形態。フレアヴェールで相手のワザを無効化します。
- リザード 【SVJL 002/021】: リザードンexへの進化形態。
- ヒトカゲ 【SV2a 168/165】: リザードへの進化元。まるやけでスタジアムをトラッシュします。
- ピジョットex 【SV3 128/108】: マッハサーチで手札を安定させます。
- ピジョン 【SV2a 017/165】: ピジョットexへの進化元。
- ポッポ 【SV3 118/108】: ピジョンへの進化元。
- ヨノワール 【SV6a 020/064】: カースドボムで強力な妨害ができます。
- サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨノワールへの進化元。
- ヨマワル 【SV8a 064/187】: サマヨールへの進化元。
- ピィ 【SV3 113/108】: 手札補充役。
- キチキギスex 【SV6a 081/064】: 相手のポケモンexを一撃で倒す。
- なかよしポフィン: 序盤のポケモン展開を補助。
- ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えます。
- ネストボール: たねポケモンをベンチに出します。
- ふしぎなアメ: 進化を加速させます。
- カウンターキャッチャー: 相手のキーポケモンを入れ替えます。
- すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収します。
- 夜のタンカ: トラッシュから手札を補充します。
- マキシマムベルト(ACE SPEC): リザードンexのワザのダメージを強化します。
- 緊急ボード: ポケモンの「にげる」コストを軽減します。
- ワザマシン エヴォリューション: 進化を補助します。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
- ボスの指令: 相手のキーポケモンを入れ替えます。
- ブライア: ゲーム終盤でサイドを取りやすくします。
- ジニア: 進化ポケモンを手札に加えます。
- フトゥー博士のシナリオ: 盤面をリフレッシュします。
- ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくします。
- 基本炎エネルギー: リザードンexのワザに必要なエネルギーです。
コメントを残す