【ポケカ】マリィのオーロンゲex環境デッキ紹介 (2023/11/30)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/09/10
  • プレイヤー: のち
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力を活かした、高速で強力な攻撃を軸としたデッキです。序盤から終盤まで安定して展開できるよう、たねポケモンから進化ポケモン、そして強力なサポートカードをバランスよく採用することで、対戦相手を圧倒します。

強み

  • マリィのオーロンゲexの高い火力と、サイドを2枚取るルールによるゲームエンドの早さ
  • 序盤から終盤まで安定した展開を実現する多彩なサポートカード
  • 状況に応じて柔軟に対応できる、多様な妨害手段と盤面操作能力

序盤の動き

先攻1ターン目は、マリィのベロバーを1体バトル場に、残りをベンチに展開します。手札にマリィのギモーがあれば、すぐに進化させ、盤面を固めていきます。この際、なかよしポフィンやネストボールを活用し、理想的なポケモンを展開することが重要です。 ユキワラシやマシマシラも展開し、特性による妨害や展開補助を狙います。 ボウルタウンを展開し、序盤から盤面を展開を優位に進めることで、ゲームを有利に進めます。

中盤の動き

マリィのオーロンゲexが進化したら、パンクアップで大量の悪エネルギーをつけます。この段階でスパイクタウンジムの効果を用いることで手札にマリィのオーロンゲexを増やし、次のターンにさらに展開することを狙います。 同時に、ユキメノコの特性「いてつくとばり」で相手ポケモンにダメカンを乗せ、マリィのオーロンゲexの攻撃をより効果的にします。 マシマシラのアレナブレインを使って、相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手の攻撃を遅らせるなど、状況に応じた対応を行います。 手札には、ボスの指令やカウンターキャッチャーをキープし、相手の動きを制限します。

終盤の動き

マリィのオーロンゲexのシャドーバレットで、相手ポケモンに大ダメージを与え、サイドを奪取していきます。相手のキーポケモンをボス指令で呼び出し、確実に倒すことで、ゲームエンドを目指します。 状況によっては、ユキメノコ、マシマシラによる妨害で、相手の動きを封じます。 リーリエの決心、ナンジャモなどのサポートを使い、ゲームの状況に合わせて柔軟に立ち回り、勝利を目指します。 手札補充が難しくなってきたら、夜のタンカやすごいつりざおを使って、必要なカードを回収します。

採用カードの役割

  • カード名: マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの主力アタッカー。パンクアップで大量のエネルギーをつけ、シャドーバレットで相手を圧倒します。
  • カード名: マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化ポケモン。
  • カード名: マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: マリィのギモーへの進化元、たねポケモン。
  • カード名: ユキメノコ 【SV8a 038/187】: 特性「いてつくとばり」で、相手のポケモンにダメカンをのせる妨害ポケモン。
  • カード名: ユキワラシ 【SV8a 037/187】: ユキメノコへの進化元。
  • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で、相手のポケモンにダメカンをのせ替えることができる。
  • カード名: シャリタツ 【MBD 009/021】:
  • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】:
  • カード名: シェイミ 【MA 001/043】:
  • カード名: マラカッチ 【SV9 006/100】: 特性「さくれつばり」で、相手のポケモンにダメージを与える。
  • カード名: なかよしポフィン: 手札のHPが70以下のたねポケモンを2体まで展開することができる。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、山札からポケモンを1枚サーチできる。
  • カード名: ネストボール: 山札からたねポケモンを1枚サーチし展開する。
  • カード名: ふしぎなアメ: たねポケモンを1進化ポケモンを飛び越えて2進化ポケモンに進化させる。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンか基本エネルギーを1枚回収する。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを最大3枚まで回収する。
  • カード名: エネルギーつけかえ: 場のポケモンのエネルギーを付け替える。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
  • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 山札からグッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを各1枚サーチする。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチのポケモンを2体まで進化させる。
  • カード名: ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させる。
  • カード名: ふうせん: ポケモンのにげるエネルギーコストを軽減する。
  • カード名: リーリエの決心: 手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引く。
  • カード名: ナンジャモ: お互いの手札を全てトラッシュし、サイドの枚数分だけ引く。
  • カード名: 博士の研究: 手札を全てトラッシュし、7枚引く。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを1枚ずつサーチする。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
  • カード名: スパイクタウンジム: 自分の番にマリィのポケモンを1枚サーチする。
  • カード名: ボウルタウン: 自分の番にたねポケモンを1枚サーチして展開する。
  • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーカード。

採用カード一覧

※PRを含みます
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です