【ポケカ】ミライドンex環境デッキ紹介(2025/05/11シティリーグベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/11
  • プレイヤー: うずら
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ミライドンexの強力なワザと特性を軸に、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。複数のexポケモンを採用することで、相手の攻撃を耐えながら、高い火力を叩き出す戦略です。システムポケモンとサポートカードを駆使し、状況に応じて柔軟な対応を可能にします。

強み

  • ミライドンexの特性「タンデムユニット」による高速展開
  • 強力なexポケモンによる高い攻撃力と耐久力
  • 状況に応じた柔軟な対応力

序盤の動き

先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ネストボールやハイパーボールでミライドンex、テツノカイナex、ピカチュウexなどのexポケモンをベンチに展開します。手札にエネルギーがあれば、準備しておきます。リーリエのピッピexやラティアスexなどのサポートポケモンも展開し、盤面を整備します。バチュルからデンチュラへの進化も目指し、雷エネルギーを確保しましょう。手札補充にポケギア3.0を活用します。相手の動きを見て対応します。

中盤の動き

ミライドンexの「タンデムユニット」を積極的に活用し、さらにexポケモンを展開します。テツノイサハexは特性「ラピッドバーニア」でバトルポケモンと入れ替え、必要なエネルギーを集中させることができます。ペパーやアカマツで必要なエネルギーを手札に加え、状況に応じてミライドンexやテツノカイナexで攻撃を行います。デンチュラの特性「ふくがん」で攻撃力を強化し、相手のポケモンを突破していきます。ボスの指令で相手の重要なポケモンを倒したり、プライムキャッチャーで相手の動きを妨害したりすることで有利に試合を進めます。また、ガチグマ アカツキexは、サイドを取られた状況に応じて強力なワザ「ブラッドムーン」の使用コストを調整することができます。

終盤の動き

終盤は、残りのexポケモンを駆使して、相手のサイドを一気に奪います。テラパゴスexの「ユニオンビート」はベンチのポケモンの数に比例してダメージが上昇するため、ベンチに多くのポケモンを残すことが重要です。ミュウexの特性「リスタート」で手札を整えたり、キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を引いて試合の流れを有利に展開したりします。相手のポケモンの残りHPや残りサイドに合わせて、最適なポケモンとワザを選択し、勝利を目指します。必要に応じて、緊急ボードや勇気のおまもりを使用して、ポケモンの耐久性を高めます。ナンジャモやロケット団のラムダなど、強力なサポートカードを状況に応じて利用し、的確に勝負を決めましょう。

採用カードの役割

  • カード名: バチュル 【SV7 108/102】: デンチュラへの進化ポケモンとして、エネルギー加速も担います。
  • カード名: デンチュラ 【SV6a 002/064】: バチュルの進化形。特性「ふくがん」で相手の特性を持つポケモンへのダメージを増やし、高火力に貢献します。
  • カード名: ミライドンex 【SV4a 071/190】: デッキの中心となるポケモン。特性「タンデムユニット」で盤面を一気に展開できます。
  • カード名: テツノカイナex 【SV8a 054/187】: 高火力アタッカーとして活躍します。サイドを多く取れるワザも魅力です。
  • カード名: ピカチュウex 【SV8 033/106】: 非常に高い耐久力と高い攻撃力を持ちます。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 相手の弱点を「雷」にする特性を持ち、ミライドンexなどの雷タイプのポケモンの攻撃をサポートします。
  • カード名: テツノイサハex 【SV8a 016/187】: 特性でバトルポケモンと入れ替わりエネルギーを付け替えられるため、ミライドンexなどの展開や攻撃をサポートします。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】: サイド状況に応じて攻撃力調整ができる、終盤の切り札的存在です。
  • カード名: テラパゴスex 【SV7 088/102】: ベンチポケモンの数に応じてダメージが増えるワザで、終盤の火力を高めます。
  • カード名: ミュウex 【SV4a 076/190】: 手札調整と相手のワザの利用で、状況に応じた柔軟な対応を可能にします。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンのにげるコストをなくし、展開のスピードを速めます。
  • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 前の相手の番に自分のポケモンがきぜつしていた場合、山札を3枚引くことができます。状況を立て直すのに役立ちます。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なカード。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュするコストで、ポケモンをサーチできます。
  • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチできます。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチできます。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収し、再利用を可能にします。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えられます。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減します。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの耐久性を高めます。
  • カード名: ブーストエナジー 未来: 未来のポケモンのダメージとにげるコストを調整します。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチします。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えられます。
  • カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチし、ポケモンにつけられます。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする強力なサポートカード。
  • カード名: ロケット団のラムダ: トレーナーズをサーチできます。
  • カード名: グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンのHPを下げる効果を持つスタジアムカード。
  • カード名: ロケット団の監視塔: 場のポケモン全ての特性を無効化するスタジアムカード。
  • カード名: 基本雷エネルギー: ミライドンexなどの雷タイプのポケモンに必要なエネルギー。
  • カード名: 基本草エネルギー: テツノイサハexなどの草タイプのポケモンに必要なエネルギー。
  • カード名: 基本超エネルギー: リーリエのピッピexなどの超タイプのポケモンに必要なエネルギー。
  • カード名: 基本鋼エネルギー: ピカチュウexに必要なエネルギー。
  • カード名: 基本水エネルギー: テラパゴスexに必要なエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
キチキギスex 【SV8a 104/187】
キチキギスex 【SV8a 104/187】
テツノイサハex 【SV8a 016/187】
テツノイサハex 【SV8a 016/187】
テツノカイナex 【SV8a 054/187】
テツノカイナex 【SV8a 054/187】
ミライドンex 【SV4a 071/190】
ミライドンex 【SV4a 071/190】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です