【ポケカ】マリィのオーロンゲex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/11
  • プレイヤー: CIA(しあ)
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、マリィのオーロンゲexの強力な特性とワザを活かし、盤面を圧倒的に有利に展開していくことを目指したデッキです。序盤はマリィのベロバー、マリィのギモーを展開し、素早くマリィのオーロンゲexに進化させ、パンクアップでエネルギー加速を行います。その後は、シャドーバレットによる高火力攻撃で相手を圧倒します。 ユキメノコやマシマシラといったサポートポケモンも活用し、より安定したゲーム展開を可能にしています。

強み

  • マリィのオーロンゲexのパンクアップによる高速エネルギー加速
  • シャドーバレットの高火力による圧倒的な攻撃力
  • サポートポケモンによる盤面コントロールと安定性

序盤の動き

マリィのベロバーからマリィのギモー、マリィのオーロンゲexへの進化を目指します。この展開をスムーズに行うために、ハイパーボールやなかよしポフィンを活用します。マリィのオーロンゲexへの進化を成功させたら、パンクアップを使ってエネルギーを加速し、次のターンからの高火力攻撃に備えます。この時点で、シェイミやスボミーなど、相手の攻撃を防いだり妨害を行うポケモンを展開しておくとより有利にゲームを進めることができます。また、ボウルタウンやスパイクタウンジムといったスタジアムカードでマリィのポケモンの展開を強化します。

中盤の動き

マリィのオーロンゲexの特性「パンクアップ」でエネルギーを十分に確保できている状態であれば、シャドーバレットで攻撃を始めます。このワザは相手のバトルポケモンだけでなくベンチポケモンにもダメージを与えられるため、相手のポケモンを複数体同時に弱らせ、相手の展開を遅らせることができます。さらに、マシマシラ特性で相手ポケモンにダメージを乗せ換え、戦闘を有利に進めます。このフェーズでは、相手のポケモンへのダメージと、手札管理、エネルギー管理を意識しながらゲームを進める必要があります。カウンターキャッチャーなどで相手のキーカードを奪うことも考慮しましょう。そして、ユキメノコの特性「いてつくとばり」で相手のポケモンに継続的なダメージを与えます。ペパーやナンジャモなどのサポートカードを使用して手札を補強し、盤面をさらに有利に進めます。

終盤の動き

終盤では、マリィのオーロンゲexの高火力攻撃で相手のサイドを奪い、勝利を目指します。相手のポケモンが弱っている場合は、ボスの指令を使って、相手のキーポケモンをバトル場に呼び出し、一気に戦闘を決着させましょう。このフェーズでは、相手の残りサイド数に合わせて、攻撃の優先順位や、サポートカードの使用を適切に判断する必要があります。また、状況に応じて、すごいつりざおや夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収することも重要になります。マリィのオーロンゲexがきぜつしても、相手はサイドを2枚とるため、相手のペースを崩すことができるでしょう。

採用カードの役割

  • カード名: マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの主役ポケモン。特性パンクアップでエネルギーを加速し、シャドーバレットで180ダメージの攻撃をする。
  • カード名: マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化前。
  • カード名: マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: マリィのオーロンゲexへの進化前のたねポケモン。序盤の展開を担う。
  • カード名: ユキメノコ 【SV6 033/101】: 特性「いてつくとばり」で相手のポケモンに継続ダメージを与えるサポートポケモン。
  • カード名: ユキワラシ 【SV8a 037/187】: ユキメノコへの進化前のたねポケモン。相手のトラッシュを操作できる。
  • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、戦闘を有利に進めるサポートポケモン。
  • カード名: マラカッチ 【SV9 006/100】: 特性「さくれつばり」で相手のポケモンにダメカンを乗せ、次の相手の番、ワザを使ったポケモンはにげられない。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守ることができるサポートポケモン。
  • カード名: シャリタツ 【SV-P 201/SV-P】: 特性「きゃくよせ」でサポートカードを手札に加えることができるサポートポケモン。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 次の相手の番、グッズの使用を妨害できる。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開するグッズ。
  • カード名: ふしぎなアメ: たねポケモンを1進化とばして進化させるグッズ。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるグッズ。
  • カード名: エネルギー転送: 基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを山札に戻すグッズ。
  • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチできるACE SPEC。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
  • カード名: ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させるポケモンのどうぐ。
  • カード名: まけんきハチマキ: ダメージを増加させるポケモンのどうぐ。
  • カード名: 緊急ボード: にげるためのエネルギーを軽減するポケモンのどうぐ。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
  • カード名: ナンジャモ: 手札を全て捨てて、サイドの枚数分カードを引くサポート。
  • カード名: 博士の研究: 手札を捨てて、7枚引くサポート。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポート。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せるスタジアム。
  • カード名: スパイクタウンジム: マリィのポケモンを手札に加えられるスタジアム。
  • カード名: 基本悪エネルギー: マリィのオーロンゲexのエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です