コンセプト
このデッキは、ブースターexを軸とした高速展開と強力なワザによる早期決着を目指すデッキです。イーブイからブースターexへの進化を素早く行い、バーニングチャージによるエネルギー加速と、高火力のワザで相手を圧倒します。複数のexポケモンとシステムポケモンを組み合わせることで、安定した展開と柔軟な対応力を実現しています。
強み
- ブースターexの強力なワザによる高い火力の確保
- イーブイexの特性「にじいろDNA」による進化加速
- システムポケモンとサポートカードによる安定した展開とドロー
序盤の動き
先攻1ターン目は、イーブイをバトル場に出し、次のターン以降にブースターexに進化できる準備を整えます。ベンチにイーブイexを出して特性「にじいろDNA」による進化の準備をします。同時に、ヨルノズクとホーホーを展開し、特性「ほうせきさがし」の準備をしていきます。ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンをサーチしつつ、基本エネルギーを確保することで、次のターン以降のブースターexのワザ使用を可能な限り早く行えるようにします。状況に応じて、オーガポン いどのめんexやラティアスexを早期展開することで、相手の妨害や展開を抑制します。
中盤の動き
ブースターexが進化したら、バーニングチャージを駆使してエネルギーを加速します。相手ポケモンの状況を見ながら、ブースターexのバーニングチャージ、またはカーネリアンで攻撃します。この段階で、すでに2匹以上のポケモンexを倒している状況であれば、ゲームは有利に進んでいると言えるでしょう。ミュウexやキチキギスexなどの特性を持つポケモンを活用し、手札の枚数を調整したり、山札を引いて展開を継続します。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンexの弱点に付け込み、戦闘を有利に進めます。また、ガチグマ アカツキexの特性「ろうれんのわざ」とワザ「ブラッドムーン」も大きなダメージ源となり得ます。相手の動きに合わせて、ポケモンいれかえやサポートカードを駆使し、盤面を有利にコントロールしていきます。
終盤の動き
ゲームが終盤に差し掛かると、サイドの枚数が少なくなり、相手の攻撃がより危険になってきます。このフェーズでは、相手の残りサイド枚数に応じてカウンターキャッチャーを使い、相手の展開を妨害します。手札をコントロールしながら、ブースターexのワザを使い、一気に勝負を決めます。状況に応じて、リーフィアexの「あおばのあらし」で相手のエネルギーを奪い、ダメージレースを有利に進めることも有効です。さらに、必要であればボスの指令で相手のキーポケモンをバトル場に呼び込み、確実に倒すことで勝利を掴みます。ブースターexに加えて、ニンフィアex、リーフィアexなど他のexポケモンも適宜活用することで相手の戦術に対応し、勝利を目指します。また、スグリ、アカマツなどのサポートカードを適切に使い分けることで、エネルギーの補充やダメージの増加を行い、更なる勝利への道を切り開きます。
採用カードの役割
- ブースターex 【SV8a 022/187】: 高火力のワザを持つ主力アタッカー。バーニングチャージによるエネルギー加速が強力。
- ニンフィアex 【SVLN 005/022】: マジカルチャームで相手の攻撃を抑制し、エンジェライトで相手の展開を妨害。
- リーフィアex 【SV8a 003/187】: あおばのあらしで大量ダメージを与え、モスアゲートで回復。
- イーブイex 【SV8a 126/187】: にじいろDNAでブースターexへの進化を加速。
- イーブイ 【SV8a 125/187】: ブースターexへの進化元。ブーストしんかで素早い展開を可能にする。
- イーブイ 【SV2a 133/165】: カラフルフレンズでポケモンをサーチ。
- オーガポン いどのめんex 【SV8a 050/187】: 相手の妨害に役立つ。
- ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネをなくす特性と、高火力ワザが優秀。
- キチキギスex 【SVN 002/045】: さかてにとるで山札を引く。
- ミュウex 【SVN 001/045】: リスタートで手札を調整、相手のワザをコピー。
- ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 高火力のワザを持つ。
- リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: フェアリーゾーンで相手の弱点を突く。
- ヨルノズク 【SVN 008/045】: ほうせきさがしでトレーナーズをサーチ。
- ホーホー 【SVN 007/045】/【SV8a 127/187】: ヨルノズクへの進化元。
- スピンロトム 【SV8a 131/187】: ファンコールで低HPポケモンをサーチ。
- コダック 【SV-P 262/SV-P】: しめりけで特性を無効化。
- なかよしポフィン: 低HPたねポケモンを展開。
- ネストボール: たねポケモンをサーチ。
- ハイパーボール: ポケモンをサーチ。
- テラスタルオーブ: テラスタルポケモンをサーチ。
- すごいつりざお: トラッシュから資源を回収。
- 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収。
- ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替え。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替え。
- きらめく結晶(ACE SPEC): テラスタルポケモンのエネルギーコスト軽減。
- スグリ: バトルポケモンの入れ替えまたはダメージ増加。
- アカマツ: 基本エネルギーをサーチ。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュ。
- 博士の研究: 手札をリフレッシュ。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替え。
- シアノ: ポケモンexをサーチ。
- ブライア: サイドを多く取る。
- ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やす。
- 基本炎エネルギー/基本水エネルギー/基本雷エネルギー/基本超エネルギー/基本草エネルギー: エネルギー供給。
コメントを残す