【ポケカ】マリィのオーロンゲex環境デッキ紹介(2025/09/13シティリーグジュニアリーグ優勝)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 ジュニアリーグ
  • 開催日: 2025/09/13
  • プレイヤー: そう
  • 順位: 1 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、マリィのオーロンゲexの強力な特性「パンクアップ」と、様々なサポートカードを駆使して、序盤から中盤にかけて素早く展開し、終盤にマリィのオーロンゲexで一気に勝負を決めることを目指すデッキです。

強み

  • マリィのオーロンゲexの特性「パンクアップ」による高速エネルギー加速
  • 豊富なサポートカードとグッズによる安定した展開力
  • 状況に応じた柔軟な対応力

序盤の動き

後攻の場合は、マリィのベロバーを展開し、次のターンにマリィのギモーに進化させ、パンクアップの準備を進めます。なかよしポフィン、ネストボール、ハイパーボールを使い、マリィのポケモンを素早く展開し、盤面を有利に展開しましょう。シェイミはベンチに配置し、相手の攻撃から守備を行います。テツノツツミはベンチに配置し、相手のバトルポケモンを入れ替えることで盤面を有利に展開します。ボウルタウンやスパイクタウンジムを展開し、マリィのポケモンを素早く手札に加え、展開を加速させることが重要です。

中盤の動き

マリィのギモーをマリィのオーロンゲexに進化させ、「パンクアップ」で大量のエネルギー加速を行い、攻撃の準備を整えます。ペパーやナンジャモを使い、手札を整えていきましょう。このフェーズでは、相手の攻撃に対応しながら、マリィのオーロンゲexの攻撃に必要なエネルギーを確保することが重要です。また、ユキメノコの特性「いてつくとばり」で相手のポケモンにダメージを与え、戦闘を有利に進めることも可能です。ガチグマ アカツキexは状況に応じて投入し、一撃で大きなダメージを与えます。

終盤の動き

マリィのオーロンゲexの「シャドーバレット」で相手を一気に倒すことを目指します。相手のポケモンのHPや残りのサイド状況に応じて、攻撃を仕掛けていきましょう。リーリエの決心やボスの指令で必要なカードを確実に手札に加え、安定した展開を維持しましょう。カウンターキャッチャーで相手のキーポケモンを交換させることで、マリィのオーロンゲexの攻撃を効果的に行うことができます。シークレットボックスは、必要なカードを確実に手に入れるために、状況に応じて使いましょう。

採用カードの役割

  • マリィのベロバー 【SVOM 005/019】:マリィのギモーへの進化前のたねポケモン。くすねるでドローします。
  • マリィのギモー 【SVOM 006/019】:マリィのオーロンゲexへの進化前のポケモン。
  • マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】:このデッキの中心となるポケモン。パンクアップでエネルギー加速、シャドーバレットで高火力の攻撃を行います。
  • ユキワラシ 【SV8a 037/187】:相手の手札を干渉するたねポケモン。
  • ユキメノコ 【SV6 033/101】:特性「いてつくとばり」で継続的にダメカンを与えながら戦いを有利に進める。
  • マシマシラ M-P 003/M-P】:
  • スボミー 【SV8a 001/187】:相手のグッズ使用を妨害するたねポケモン。
  • シェイミ 【SV9a 066/063】:特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守ります。
  • テツノツツミ 【SV4M 071/066】:特性「ハイパーブロアー」で相手のバトルポケモンを入れ替える。
  • キチキギスex MA 003/043】:
  • ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】:高火力のワザ「ブラッドムーン」で相手に大きなダメージを与えます。
  • なかよしポフィン:HP70以下のたねポケモンをベンチに展開
  • ネストボール:たねポケモンをサーチ
  • ハイパーボール:手札を2枚トラッシュすることでポケモンをサーチ
  • 夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを回収
  • 大地の器:手札を1枚トラッシュすることで基本エネルギーをサーチ
  • すごいつりざお:トラッシュからポケモンと基本エネルギーを回収
  • ふしぎなアメ:2進化ポケモンを進化させる
  • カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトル場に交換
  • シークレットボックス(ACE SPEC):グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチ
  • ワザマシン エヴォリューション:ベンチポケモンを進化させる
  • ワザマシン デヴォリューション:相手の進化ポケモンを退化させる
  • ふうせん:ポケモンのにげるコストを軽減
  • ペパー:グッズとポケモンのどうぐをサーチ
  • ナンジャモ:手札をすべてトラッシュして、サイドの枚数ぶんドロー
  • リーリエの決心:手札を補充
  • ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場に交換
  • スパイクタウンジム:マリィのポケモンを手札に加える
  • ボウルタウン:たねポケモンをベンチに展開
  • 基本悪エネルギー:エネルギー

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
テツノツツミ 【SV4M 071/066】
テツノツツミ 【SV4M 071/066】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です