【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/09/13 シティリーグ ジュニアリーグ準優勝)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 ジュニアリーグ
  • 開催日: 2025/09/13
  • プレイヤー: えいと
  • 順位: 2 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、サーナイトexの強力な特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサポートカードを組み合わせ、安定した展開と高い打点を両立させたデッキです。マシマシラやブルンゲルexなどのシステムポケモンを活用し、盤面を有利に進め、サーナイトexでフィニッシュを目指します。

強み

  • サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」による安定した展開とエネルギー加速
  • マシマシラとブルンゲルexによる強力な盤面制御と妨害
  • 豊富なサポートカードとグッズで、状況に応じた柔軟な対応が可能

序盤の動き

ボウルタウンによりたねポケモンを展開します。まず、ペパーやネストボール、ハイパーボールを使い、マシマシラやブルンゲルex、ラルトスを展開します。手札にサーナイトexに必要なキルリアがあれば進化させ、次のターンにサーナイトexに進化する準備を整えます。大地の器でエネルギーを確保し、安定した展開を目指します。フワンテやサケブシッポは、必要に応じて展開し、相手のポケモンにダメカンを乗せたり、状況に応じて戦います。

中盤の動き

サーナイトexが展開できたら、特性「サイコエンブレイス」を使い、エネルギーを供給し、ミラクルフォースで高火力を叩き込みます。マシマシラは相手のポケモンにダメカンをのせかえることで、相手の動きを阻害し、ブルンゲルexの特性「うみののろい」と合わせて、相手の行動を制限します。状況に応じて、ナンジャモや博士の研究で手札を調整し、次の展開につなげます。ミュウexは必要に応じてゲノムハックを使用し、相手のポケモンのワザを奪います。リーリエのピッピexの特性を活用し、相手の弱点を突いた攻撃を行う事も有効です。

終盤の動き

終盤はサーナイトexによる高火力攻撃で一気に勝負を決めます。相手のポケモンが複数体いる場合、ミラクルフォースで状態異常を回復させつつ、高火力の攻撃を継続します。不利な状況になってしまったら、すごいつりざおを使い、必要なカードを回収することで、次の展開に備えます。リーリエの決心などを使い、手札を増やし、次の展開に繋げていきます。シークレットボックスで必要なカードを補充し、終盤の逆転劇を目指します。カウンターキャッチャーを使い、相手のキーカードを妨害することも有効です。

採用カードの役割

  • ラルトス M1S 040/063】 : サーナイトexへの進化ライン
  • キルリア M1S 041/063】 : サーナイトexへの進化ライン
  • サーナイトex 【SV4a 328/190】 : デッキの中心となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」と強力なワザ「ミラクルフォース」でゲームを支配します。
  • マシマシラ 【SV6 107/101】 : 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせかえ、盤面を有利に展開します。
  • サケブシッポ 【SV8a 071/187】 : ダメカンを乗せているポケモンへの追加ダメージが優秀。序盤の展開を補助します。
  • フワンテ 【SV4a 260/190】 : ダメカンを乗せているポケモンへの追加ダメージが優秀。序盤の展開を補助します。
  • ミュウex 【SV2a 151/165】 : ゲノムハックで相手のワザを奪い、状況に応じて戦います。
  • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】 : フェアリーゾーンで相手の弱点を突く攻撃を可能にします。
  • プルリル 【SV11W 041/086】 : ブルンゲルexへの進化ラインであり、うみのかげで相手のグッズ使用を妨害します。
  • ブルンゲルex 【SV11W 170/086】 : うみののろいで相手のグッズとポケモンのどうぐの使用を封じます。
  • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを展開し、展開のスピードを加速させます。
  • ネストボール: たねポケモンをサーチします。
  • ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、ポケモンをサーチします。
  • 大地の器: 手札を1枚トラッシュすることで、基本エネルギーをサーチします。
  • ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを1進化ポケモンを飛ばして進化させます。
  • すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収します。
  • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを回収します。
  • カウンターキャッチャー: サイドの枚数が多い場合、相手のベンチポケモンをバトル場ポケモンと入れ替え、有利に試合を進めることができます。
  • シークレットボックス(ACE SPEC): 手札を3枚トラッシュすることで、グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチします。
  • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させます。
  • 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを増加させます。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチします。
  • 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして7枚引くことで、手札をリフレッシュします。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数ぶん山札を引くことで、状況を有利に進めます。
  • リーリエの決心: 手札を補充します。
  • ロケット団のラムダ: トレーナーカードをサーチします。
  • ミステリーガーデン: エネルギー加速やサーチを行います。
  • ボウルタウン: たねポケモンを展開します。
  • 基本超エネルギー: サーナイトexやその他の超タイプのポケモンに使用します。
  • 基本悪エネルギー: 必要に応じて使用します。

採用カード一覧

※PRを含みます
サケブシッポ 【SV8a 071/187】
サケブシッポ 【SV8a 071/187】
サーナイトex 【SV4a 328/190】
サーナイトex 【SV4a 328/190】
ブルンゲルex 【SV11W 170/086】
ブルンゲルex 【SV11W 170/086】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です