コンセプト
このデッキは、メガルカリオexの高火力と、素早い展開で相手を圧倒する、攻め重視のデッキです。序盤から終盤まで安定した展開を目指し、強力なサポートカードと、状況に応じて使い分けられるグッズを駆使して、有利な状況を築きます。
強み
- メガルカリオexの高い火力と、アベンジナックルによる追加ダメージで、相手を素早く倒せる。
- 安定した展開力と、強力なサポートカードによる盤面維持。
- システムポケモンとグッズの効果的な組み合わせによる、柔軟な対応力。
序盤の動き
先攻を取れれば、まずはマクノシタ、ハリテヤマから展開を進めます。 ボウルタウンを使い、たねポケモンを展開し、次のターン以降の展開をスムーズに行います。リオルからルカリオへの進化は、状況に応じて行い、盤面を維持しながら次の動きに繋げます。手札の状況を見ながら、ハイパーボールや夜のタンカで必要なカードをサーチします。後攻の場合は、相手の動きを見て、必要なポケモンやグッズを手札に加えることを優先します。
中盤の動き
メガルカリオexを2体以上展開し、パワープロテインで強化することで、相手のポケモンを次々と倒していきます。博士の研究やナンジャモ、フトゥー博士のシナリオを使い、手札を調整し、盤面を常に有利に保ちます。マキシマムベルトをメガルカリオexに装備することで、ポケモンexへのダメージをさらに強化できます。ルカリオは状況に応じてアベンジナックルで高火力を叩き出します。
終盤の動き
盤面にメガルカリオexが複数体展開できていれば、相手はサイドを取られて敗北濃厚です。 状況によってはルカリオやハリテヤマで攻め、メガルカリオexを温存しながら確実に勝利を目指します。ふうせんを使い、メガルカリオexを逃がすことで、相手の攻撃を回避し、更なる攻撃につなげます。リバーサルエネルギーは終盤、サイドの枚数差を利用することで、さらに火力を高めるために活用します。
採用カードの役割
- カード名:リオル M1L 028/063】: メガルカリオexへの進化のためのたねポケモン。
- カード名:メガルカリオex M1L 029/063】: このデッキの主力アタッカー。高いHPと火力で相手を圧倒する。
- カード名:ルカリオ 【SV4a 105/190】:状況に応じてアベンジナックルで高火力を叩き出す。アベンジナックルは前の相手の番に自分のポケモンが気絶していた場合、120ダメージ追加。
- カード名:マクノシタ M1L 024/063】:序盤の展開を補助するポケモン。
- カード名:ハリテヤマ M1L 025/063】:序盤の展開を補助するポケモン。
- カード名:ソルロック M1L 027/063】:序盤の展開を補助するポケモン。
- カード名:ルナトーン M1L 026/063】:序盤の展開を補助するポケモン。
- カード名:ハイパーボール:必要なポケモンを手札に加える。
- カード名:ファイトゴング:エネルギー加速。
- カード名:パワープロテイン:メガルカリオexの火力を強化する。
- カード名:夜のタンカ:必要なカードを手札に加える。
- カード名:ふうせん:メガルカリオexの生存率を高める。
- カード名:マキシマムベルト(ACE SPEC)】:メガルカリオexのポケモンexへのダメージを強化する。
- カード名:リーリエの決心:手札補充。
- カード名:博士の研究:手札をリフレッシュする。
- カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュし、状況を有利にする。
- カード名:フトゥー博士のシナリオ:盤面を調整する。
- カード名:ボウルタウン:たねポケモンの展開を補助する。
- カード名:タウンデパート:ポケモンのどうぐを手札に加える。
- カード名:基本闘エネルギー:メガルカリオexにエネルギーを供給する。
- カード名:リバーサルエネルギー:終盤の火力を上げる。
コメントを残す