コンセプト
このデッキは、サーフゴーexの特性『ボーナスコイン』によるドローと、豊富なエネルギー加速手段を活かした、安定した展開と高い打点による攻めが特徴です。ハッサムやキチキギスexといった強力なポケモンで相手を圧倒します。
強み
- 安定した展開力:豊富なドローソースにより、必要なカードを安定して引けます。
- 高い打点:サーフゴーexの『ゴールドラッシュ』や、ハッサムの『パニッシュシザー』で大きなダメージを与えられます。
- 豊富なエネルギー加速:エネルギー回収カードやスタジアム効果で、エネルギーを効率的に供給できます。
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポートやワザが使えないため、ペパーを使用することはできません。コレクレーを展開し、次のターン以降の展開を目指します。ネストボールやなかよしポフィンでたねポケモンを展開し、後続のポケモンを準備します。エネルギー転送PRO(ACE SPEC)は、2ターン目以降に使用し、効率的にエネルギーを集めます。ゲノセクトexは序盤は補助役として使い、相手の攻撃を耐えながら、必要なカードをサーチします。
中盤の動き
サーフゴーexがバトル場にいる状況を目指し、その特性『ボーナスコイン』で手札を増やしつつ、ハッサムやキチキギスexを展開し、攻撃を開始します。大地の器やエネルギー回収、スーパーエネルギー回収などを使い、効率的にエネルギーを供給します。ハッサムは『パニッシュシザー』で特性を持つポケモンに大きなダメージを与え、キチキギスexは『クルーエルアロー』でベンチポケモンにも攻撃します。相手のポケモンを倒しながらサイドを取り、ゲームを有利に進めていきます。このフェーズでは、状況に応じてボスの指令やカウンターキャッチャーを使い、相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。
終盤の動き
ゲーム終盤では、サーフゴーexの『ゴールドラッシュ』で、大量のエネルギーをトラッシュして大きなダメージを与え、一気に勝負を決めます。この際、ハッサムやキチキギスexも活用し、相手のポケモンを倒してサイドを取り続けます。相手の残りサイドが少ない状況では、カウンターキャッチャーを活用し、相手の動きを封じます。また、状況に応じて、フトゥー博士のシナリオを使い、盤面をリフレッシュし、有利な状況を作ることも可能です。ハッコウシティの効果も活用し、毎ターンエネルギーを回収、補充します。
採用カードの役割
- コレクレー 【SV3a 068/062】: サーフゴーexの進化前のポケモンとして、序盤の展開に貢献します。
- コレクレー 【SV7a 024/064】: 基本エネルギーを手札に加えることで、エネルギー加速を補助します。
- サーフゴーex 【SV8a 220/187】: このデッキの主役ポケモン。特性『ボーナスコイン』とワザ『ゴールドラッシュ』でゲームを支配します。
- ゲノセクトex 【SV11B 164/086】: 『メタルシグナル』で進化ポケモンをサーチし、展開を加速させます。
- ゲノセクトex 【SV11B 069/086】: ゲノセクトexと同様の役割を持ち、複数枚採用することで安定性を高めます。
- ハッサム 【SV3 077/108】: 『パニッシュシザー』で特性持ちポケモンに大きなダメージを与え、相手の戦術を妨害します。
- ハッサム 【SV4a 129/190】: ハッサムと同様の役割を持ち、複数枚採用することで安定性を高めます。
- キチキギスex 【SV6a 038/064】: ベンチポケモンにも攻撃可能なワザを持ち、相手の戦術を崩します。
- サーフゴーex 【SV3a 050/062】: サーフゴーexと同様の役割を持ち、複数枚採用することで安定性を高めます。
- ストライク 【SV2a 123/165】: ハッサムへの進化ポケモンとして、序盤の展開に貢献します。
- エネルギー転送PRO(ACE SPEC): 異なるタイプの基本エネルギーを複数枚手札に加えることで、エネルギー加速を強力にサポートします。
- なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出し、展開を加速させます。
- ネストボール: たねポケモンをサーチし、展開を加速させます。
- ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュするコストで、必要なポケモンを手札に加えます。
- 大地の器: 基本エネルギーをサーチし、エネルギー加速をサポートします。
- エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収で、エネルギー供給を安定させます。
- スーパーエネルギー回収: 手札を2枚トラッシュするコストで大量のエネルギーを回収します。
- 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを回収します。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出し、有利な状況を作り出します。
- ふうせん: ポケモンのにげるコストを軽減し、戦略の幅を広げます。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチすることで、展開を安定させます。
- 暗号マニアの解読: 山札を調整し、必要なカードを手札に引き込むことができます。
- ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作り出します。
- フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、盤面をリフレッシュできます。
- ハッコウシティ: トラッシュからのエネルギー回収を補助します。
- 基本鋼エネルギー: サーフゴーexやハッサムなどのエネルギーとして使用します。
- 基本炎エネルギー: ストライクのワザに使用します。
- 基本水エネルギー: 必要に応じて使用します。
- 基本雷エネルギー: 必要に応じて使用します。
- 基本草エネルギー: ストライクのワザに使用します。
- 基本超エネルギー: 必要に応じて使用します。
- 基本闘エネルギー: 必要に応じて使用します。
- 基本悪エネルギー: 必要に応じて使用します。
コメントを残す