コンセプト
このデッキは、イルカマンexの高火力と、素早い展開を活かした、相手を圧倒するスピード型デッキです。イルカマンexの特性『マイティソウル』とイルカマンの特性『マイティチェンジ』を連動させることで、毎ターン高火力の攻撃を叩き込み、相手にプレッシャーを与え続けます。
強み
- イルカマンexの高火力による圧倒的な攻撃力
- イルカマンの特性『マイティチェンジ』による安定したイルカマンexへの繋ぎ
- 豊富なサーチカードと手札補充カードによる盤面制圧力
序盤の動き
先攻を取った場合は、まずナミイルカを展開し、素早くイルカマンに進化させ、盤面を構築します。その後、手札に来た『なかよしポフィン』や『スーパーボール』で必要なポケモンを手札に集め、展開を進めます。ノコッチ、ノココッチは山札回復や追加ドローを行うことで、安定した展開をサポートします。スピンロトムの『ファンコール』は、序盤のポケモン展開を加速させ、ゲームを有利に進める役割を担います。後攻の場合は、相手の展開を妨害しつつ、上記の動きを迅速に行います。先攻1ターン目はサポートカードの使用ができないため、ポケモンの展開に集中します。
中盤の動き
イルカマンexとイルカマンを複数体展開し、毎ターン『ギガインパクト』による高火力を叩き込み、相手のポケモンを倒していきます。『ポケモンいれかえ』や『プライムキャッチャー』などを駆使して、相手のポケモンと有利な交換を行い、ダメージレースを優位に進めます。このフェーズでは、手札を管理し、次のターンに繋げるために必要なカードを確保することが重要です。また、『エネルギー転送』や『夜のタンカ』でエネルギーカードとポケモンを回収しながら、必要なカードを確保し、次の展開に備えます。
終盤の動き
相手のサイドが残り少なくなると、より積極的にイルカマンexの高火力を活用します。『ボスの指令』で相手の重要なポケモンをバトル場に出させ、一撃で倒すことを目指します。また、ナンジャモによる手札リフレッシュや、ジャッジマンによる手札交換なども活用することで、状況に合わせて対応します。イルカマンexの特性やワザを最大限に活かすことで、相手にゲームエンドの圧力を与えます。必要なエネルギー確保や手札補充を維持しながら、相手のサイドを奪いきり、勝利を目指します。
採用カードの役割
- イルカマンex 【SV8a 207/187】: このデッキの主軸となるポケモン。高火力の『ギガインパクト』で相手を圧倒します。
- イルカマン 【SV3 111/108】: イルカマンexとあわせて展開し、強力なワザでダメージを与えます。
- イルカマン 【SV8a 045/187】: 特性『マイティチェンジ』でイルカマンexと入れ替わり、盤面の維持と継続的な攻撃を可能にします。
- ナミイルカ 【SV8a 044/187】: イルカマンへの進化元。序盤の展開を担います。
- コダック 【SV-P 262/【SV-P】: 相手の攻撃を妨害します。次の相手の番、相手が投げるコインは、すべてウラとして扱います。
- ノコッチ 【SV8a 129/187】, ノコッチ 【SVM 095/175】, ノココッチ 【SV8a 130/187】: 山札回復や追加ドローを行い、安定した展開をサポートします。
- スピンロトム 【SV8a 131/187】: 『ファンコール』で序盤のポケモン展開を加速させます。
- スーパーボール, ハイパーボール: ポケモンを手札に加える重要なサーチカードです。
- なかよしポフィン: ベンチにHP70以下のポケモンを展開します。
- エネルギー転送: 水エネルギーを手札に加えます。
- すごいつりざお: トラッシュからのポケモンとエネルギー回収。
- プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。その後、自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。
- ポケモンいれかえ: バトル場にいるポケモンを入れ替える。
- 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収します。
- ふうせん: ポケモンの逃走を容易にします。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出させ、攻撃します。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
- リーリエの決心: 手札を補充します。
- ジャッジマン: 手札交換を行いゲーム展開を有利にします。
- スグリ: バトルポケモンと交換するか、ワザのダメージを強化します。
- なみのりビーチ: スタジアム効果でゲーム展開を有利に進めます。
- 基本水エネルギー: エネルギー供給源です。
コメントを残す