【ポケカ】テツノイサハex環境デッキ紹介(2023/11/20)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/09/14
  • プレイヤー: ひろー
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、テツノイサハexの特性『ラピッドバーニア』と、強力なポケモンexを組み合わせた高速展開型デッキです。序盤から中盤にかけて素早くポケモンを展開し、強力なワザで相手を圧倒します。終盤は、状況に応じて柔軟に戦術を切り替え、勝利を目指します。

強み

  • 素早い展開力:テツノイサハexの特性『ラピッドバーニア』により、素早くポケモンを展開し、盤面を有利に展開できます。
  • 多様な攻撃手段:複数の強力なポケモンexを採用し、相手の弱点に合わせて柔軟に対応できます。
  • 強力なサポートカード:オーリム博士の気迫やナンジャモなど、状況に合わせて強力なサポートカードを使い、有利に試合を進めることができます。

序盤の動き

先攻を取れれば、まずホーホーからヨルノズクに進化させ、『ほうせきさがし』で必要なカードを引きます。その後、テツノイサハexをベンチに出し、『ラピッドバーニア』でバトル場を交代。エネルギー加速とポケモンの展開を同時に行います。コライドンやタケルライコex、キチキギスexといった強力なたねポケモンを素早く展開し、次のターンに繋げます。後攻なら、初手で必要なカードを引けるように、ポケモンを展開しつつ手札を整え、次のターンに備えます。スピンロトムの『ファンコール』も序盤で使うことで、序盤の展開が安定しやすくなります。

中盤の動き

序盤に展開したポケモン達を使い、相手を攻めます。テツノイサハexの『プリズムエッジ』、タケルライコexの『きょくらいごう』、キチキギスexの『クルーエルアロー』といった強力なワザを使い、相手のポケモンを倒していきます。状況に応じて、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』でエネルギーを加速し、次の攻撃に繋げます。また、テツノツツミの特性『ハイパーブロアー』で相手の戦術を崩すことも可能です。状況に合わせて、相手のポケモンを倒しながら、エネルギーを効率的に使っていくのが重要になります。

終盤の動き

相手のサイドが残り少なくなってきた終盤は、状況に合わせて戦術を変えます。相手の残りのポケモンやサイドの枚数、そして自分の場の状況を考慮し、勝利を確実にします。残りサイドが少ない相手には、一気に攻め立てて勝利を目指します。一方、残りサイドが多い相手には、確実に相手のポケモンを倒しながら、じっくりと有利な状況を作っていくことが重要です。また、プライムキャッチャーやボスの指令を使って、相手のキーカードを無効化し、ゲームを有利に進めます。状況に合わせて、柔軟な対応が重要になります。ラティアスexは、終盤で相手にプレッシャーを与え、サイドを奪うための重要な役割を果たします。

採用カードの役割

  • カード名:ヨルノズク【SV8a128/187】:ホーホーの進化ポケモン。特性『ほうせきさがし』で必要なカードを引く。
  • カード名:コライドン【SV8069/106】:高火力アタッカー。はじょうもうこうは、前のターンに古代ポケモンがワザを使っていた場合、150ダメージ追加。
  • カード名:タケルライコ【SV7075/102】:エネルギー加速と高火力アタッカー。らくらいあらしは、このポケモンについているエネルギーの数×30ダメージ。
  • カード名:テツノツツミ【SV8a047/187】:特性『ハイパーブロアー』で相手のポケモンを入れ替え。
  • カード名:テツノイサハex【SV8a233/187】:このデッキの主役ポケモン。特性『ラピッドバーニア』で高速展開を行う。
  • カード名:タケルライコex【SV8a222/187】:高火力アタッカー。はじけるほうこうで手札をトラッシュし、山札を引く。きょくらいごうは、自分の場のポケモンについている基本エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×70ダメージ。
  • カード名:キチキギスex【SV8a104/187】:高火力アタッカー。クルーエルアローはベンチポケモンにも弱点、抵抗力を計算せずに100ダメージ。
  • カード名:ラティアスex【SV7a019/064】:高HPアタッカー。むげんのやいばは200ダメージ。
  • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6125/101】:高HPアタッカー。特性でエネルギー加速。まんようしぐれは30ダメージ+おたがいのバトルポケモンについているエネルギーの数×30ダメージ追加。
  • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6114/101】:高HPアタッカー。特性でエネルギー加速。まんようしぐれは30ダメージ+おたがいのバトルポケモンについているエネルギーの数×30ダメージ追加。
  • カード名:ホーホー【SVN007/045】:ヨルノズクの進化元。さんどづきはコインを3回投げ、オモテの数×10ダメージ。
  • カード名:ホーホー【SV7076/102】:ヨルノズクの進化元。さんどづきはコインを3回投げ、オモテの数×10ダメージ。
  • カード名:イキリンコex【SV2P094/071】:初手に手札をトラッシュして山札を引く。きあいをいれるは20ダメージ。
  • カード名:スピンロトム【SV8a131/187】:初手にHP100以下のポケモンを手札に加える。とつげきランディングは、場に出たスタジアムがないなら失敗。
  • カード名:ネストボール:たねポケモンを手札からサーチする。
  • カード名:ハイパーボール:手札を2枚トラッシュすることでポケモンを手札からサーチする。
  • カード名:大地の器:手札を1枚トラッシュすることで基本エネルギーを手札からサーチする。
  • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンをバトル場と交代。
  • カード名:エネルギーつけかえ:エネルギーをポケモン間でつけかえる。
  • カード名:ポケモンいれかえ:ポケモンを入れ替える。
  • カード名:エネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名:夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場と交代。
  • カード名:ナンジャモ:手札を全てトラッシュしてサイド枚数ぶん山札を引く。
  • カード名:オーリム博士の気迫:古代のポケモンにエネルギーをつけ、山札を引く。
  • カード名:アカマツ:異なるタイプの基本エネルギーを手札に加え、1枚をポケモンにつける。
  • カード名:リーリエの決心:手札を補充する。
  • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
  • カード名:ゼロの大空洞:ベンチに出せるポケモンの数を増やす。
  • カード名:基本草エネルギー:エネルギーカード。
  • カード名:基本闘エネルギー:エネルギーカード。
  • カード名:基本雷エネルギー:エネルギーカード。

採用カード一覧

※PRを含みます
イキリンコex 【SV2P 094/071】
イキリンコex 【SV2P 094/071】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
キチキギスex 【SV8a 104/187】
キチキギスex 【SV8a 104/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV8a 222/187】
タケルライコex 【SV8a 222/187】
テツノイサハex 【SV8a 233/187】
テツノイサハex 【SV8a 233/187】
テツノツツミ 【SV8a 047/187】
テツノツツミ 【SV8a 047/187】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です