コンセプト
このデッキは、マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力と、盤面を制圧する特性を活かした、高速で強力な攻めを展開するデッキです。序盤から終盤まで、安定した展開と高い攻撃力を維持することで、相手を圧倒します。
強み
- マリィのオーロンゲexの高火力とパンクアップによる安定した展開
- 多彩なサポートカードとグッズによる盤面制圧と手札補充
- 状況に応じた柔軟な対応力
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、マリィのベロバーを展開し「くすねる」で手札を増やし、次のターン以降の進化のための準備をします。ユキワラシ、マシマシラ、マラカッチなどのたねポケモンを展開し、相手の動きを妨害したり、盤面の状況に応じて有利に戦いを進めます。なかよしポフィンでマリィのベロバーを2体展開し、進化の起点とドローソースの両方を確保することも可能です。
中盤の動き
マリィのベロバーからマリィのギモーに進化させ、その後マリィのオーロンゲexに進化を目指します。マリィのオーロンゲexのパンクアップ特性を使用し、大量のエネルギーをつけ、圧倒的な火力を生み出します。この段階で、ユキメノコのいてつくとばりや、マシマシラのアドレナブレインによる盤面コントロール、マラカッチのさくれつばりによる相手の攻撃への牽制などを活用し、有利な状況を維持します。ガチグマ アカツキexやキチキギスexなどの強力なポケモンexも展開し、状況に応じて使い分けていきます。手札が少ない場合はペパーやシークレットボックスで手札補充を行い、状況を打開します。夜のタンカやすごいつりざおで必要なカードを回収し、展開をスムーズに行います。
終盤の動き
マリィのオーロンゲexによる攻撃で、相手のポケモンを次々と倒し、サイドを取りまくります。相手が強力なポケモンexを出してきた場合、ボスの指令でバトル場を有利な状況に変え、マリィのオーロンゲexの一撃で勝負を決めます。状況に合わせてナンジャモを使用し、手札をリフレッシュすることで、マリィのオーロンゲexを継続的に展開し、攻撃を継続し続けることが重要です。また、テツノツツミのハイパーブロアーで相手の重要なポケモンを入れ替えることで、有利に試合を進めることも可能です。残りサイドが少ない場合は、相手の貴重なポケモンexを確実に倒す必要があります。
採用カードの役割
- カード名: マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの中心となるポケモン。パンクアップ特性で大量のエネルギーをつけ、シャドーバレットで高火力を叩き出す。
- カード名: マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化前のポケモン。序盤のつなぎ役として機能する。
- カード名: マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: 序盤の手札を確保するためのたねポケモン。くすねるで安定したドローソースとして機能する。
- カード名: ユキワラシ 【SV3a 063/062】: いてつくとばりを活かすための進化前ポケモン。
- カード名: ユキメノコ 【SV6 104/101】: いてつくとばりで相手ポケモンにダメージを与えるシステムポケモン。
- カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: アドレナブレインで相手のポケモンにダメージを乗せ替えるシステムポケモン。
- カード名: マラカッチ 【SV9 101/100】: さくれつばりで相手ポケモンにダメージを与えるシステムポケモン。きぜつした際に相手の攻撃ポケモンにダメージを与える。
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害するシステムポケモン。
- カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 相手のバトルポケモンとベンチポケモンを入れ替えるシステムポケモン。
- カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】: ブラッドムーンで強力な一撃を狙えるポケモンex。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: さかてにとるで手札を増やし、次の展開につなげるポケモンex。
- カード名: コダック 【SV-P 262/【SV-P】: 相手の行動を妨害するシステムポケモン。コインをすべてウラにする特性で相手のワザを無効化したり、戦略を崩すことに貢献。
- カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守護するシステムポケモン。はなのカーテンにより相手の攻撃からベンチを守ります。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
- カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチできる強力なグッズ。
- カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開するグッズ。マリィのベロバーを大量展開する戦略に貢献。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収できるグッズ。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加えるグッズ。
- カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数が多い時に相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるグッズ。
- カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを一気に進化させることができるグッズ。
- カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: 手札を補充するACE SPECカード。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチできるグッズ。
- カード名: ふうせん: ポケモンのにげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
- カード名: ワザマシン デヴォリューション】: 相手の進化ポケモンを退化させるポケモンのどうぐ。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
- カード名: リーリエの決心: 手札を補充するサポート。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるサポート。
- カード名: スパイクタウンジム: マリィのポケモンを手札に加えるスタジアム。
- カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに展開できるスタジアム。
- カード名: 基本悪エネルギー: マリィのオーロンゲexに必要なエネルギー。
コメントを残す