【ポケカ】マリィのオーロンゲex環境デッキ紹介(2025/09/14シティリーグベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/09/14
  • プレイヤー: れんちゃ
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力とパンクアップによる爆発的な展開力を活かした、高速ビートダウンデッキです。序盤から中盤にかけてマリィのポケモンを展開し、盤面を制圧することで、終盤でのマリィのオーロンゲexの攻撃を最大限に活かすことを目指します。

強み

  • マリィのオーロンゲexの高火力とパンクアップによる圧倒的な展開力
  • 序盤から中盤にかけての安定した展開と盤面制圧力
  • 多様なグッズとサポートによる柔軟な対応力

序盤の動き

先攻1ターン目は、たねポケモンであるマリィのベロバーをバトル場、残りのマリィのベロバーをベンチに展開します。手札にエネルギーがあればマリィのベロバーに付け、次のターンにマリィのギモーへと進化させる準備を行います。このフェーズでは、相手の動きを許容しつつ、安定した展開を優先します。シェイミやマラカッチの展開も目指します。特性「はなのカーテン」で相手の攻撃を防ぎながら、「さくれつばり」で相手のポケモンを倒してサイドを取りましょう。

中盤の動き

中盤はマリィのギモーに進化させ、パンクアップによるエネルギー加速、そしてマリィのオーロンゲexへの進化を目指します。この段階では、すでに展開したマリィのポケモンと、マシマシラ、ユキメノコなどのシステムポケモンを連携させ、相手のポケモンを倒してサイドを取りながら、マリィのオーロンゲexの進化を目指します。進化に必要なエネルギーを確保しながら、特性「いてつくとばり」によるダメカン追加なども活用します。テツノツツミの特性「ハイパーブロアー」による相手の盤面コントロールも強力な選択肢です。

終盤の動き

終盤はマリィのオーロンゲexの圧倒的な火力を活かして勝負を決めます。パンクアップでつけた大量のエネルギーでシャドーバレットを撃ち込み、相手のポケモンを一掃します。このフェーズでは、ボスの指令で相手のキーポケモンを倒したり、状況に応じてポケモンいれかえでマリィのオーロンゲexを守りながら攻撃を継続します。ガチグマ アカツキexも、相手のサイドが減ってきた終盤に、特性「ろうれんのわざ」とワザ「ブラッドムーン」の組み合わせで一気に勝負を決める役割を担います。シークレットボックスは終盤の状況に応じて必要なカードを引き込むための切り札として活用しましょう。

採用カードの役割

  • カード名: マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: マリィのオーロンゲexへの進化ラインのたねポケモンとして、序盤の展開を担います。
  • カード名: マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化ラインの中間ポケモンとして、安定した進化と展開をサポートします。
  • カード名: マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: デッキの主役ポケモン。パンクアップによるエネルギー加速と高火力のシャドーバレットで、一気にゲームを決めきります。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、有利な状況を作り出します。
  • カード名: ユキワラシ 【SV3a 063/062】: ユキメノコへの進化ラインのたねポケモン。序盤の展開とダメカン追加をサポートします。
  • カード名: ユキメノコ 【SV6 104/101】: 特性「いてつくとばり」で継続的にダメカン追加を行うことで、相手のポケモンを弱らせます。
  • カード名: シャリタツ 【SV6 112/101】: 特性「きゃくよせ」で必要なサポートカードを手札に加えることで、展開を加速させます。
  • カード名: マラカッチ 【SV9 101/100】: 特性「さくれつばり」で、きぜつ時に相手のポケモンにダメカンを追加します。相手のポケモンを倒し、サイドを取りましょう。
  • カード名: コダック 【SV-P 262/【SV-P】: 「かんがえすぎる」で相手の運に左右されない展開をサポートします。
  • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 特性「ハイパーブロアー」で相手の盤面をコントロールします。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性「はなのカーテン」で、ベンチポケモンを守ります。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】: 終盤、特性「ろうれんのわざ」とワザ「ブラッドムーン」で一気に勝負を決めます。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが「70」以下のたねポケモンをベンチに展開します。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
  • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数差を利用して、相手の展開を妨害します。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、特定のポケモンを手札に加えます。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収します。
  • カード名: 大地の器: トラッシュを1枚捨てることで、基本エネルギーを手札に加えます。
  • カード名: ふしぎなアメ: たねポケモンを1進化ポケモンを飛ばして進化させます。
  • カード名: ポケモンいれかえ: バトル場とベンチのポケモンを入れ替えることができます。
  • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 必要なカードを確実に手札に加えることができます。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させることができます。
  • カード名: ワザマシン デヴォリューション: 相手のポケモンを退化させます。
  • カード名: ふうせん: ポケモンのにげるコストを軽減します。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
  • カード名: リーリエの決心: 手札をすべてトラッシュし、7枚引くことで、強力な手札を確保します。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの数だけカードを引くことができます。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
  • カード名: スパイクタウンジム: マリィのポケモンを手札に加えることができます。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出すことができます。
  • カード名: 基本悪エネルギー: マリィのオーロンゲexのワザに必要なエネルギーです。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
テツノツツミ 【SV4M 071/066】
テツノツツミ 【SV4M 071/066】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です