コンセプト
このデッキは、リザードンexの圧倒的な火力と、様々なサポートカードによる盤面制圧で勝利を目指すデッキです。序盤は、素早いポケモン展開と必要なカードサーチを重視し、中盤以降はリザードンexによる強力な攻撃で相手を圧倒します。
強み
- リザードンexの高火力による圧倒的な攻撃力
- 豊富なサポートカードによる手札補充と盤面整理
- 状況に応じた柔軟な対応力
序盤の動き
先攻1ターン目はサポート・ワザの使用ができないため、ホーホー、スピンロトム、ポッポの展開を行います。スピンロトムの特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンを3枚までサーチし、手札を補充します。ポッポの「なかまをよぶ」で追加のたねポケモンをベンチに展開し、盤面を有利に進めます。ヒトカゲをベンチに出し、次のターン以降の進化に備えます。
中盤の動き
ヒトカゲをリザードに、さらにリザードンexに進化させます。リザードンexの特性「れんごくしはい」で、手札から基本炎エネルギーを3枚まで探し、リザードンexにつけます。リザードンexの「バーニングダーク」で、相手のポケモンに大ダメージを与えます。「ボスの指令」で相手のキーカードとなるポケモンを入れ替えて、次の攻撃に備えます。「ハイパーボール」や「ネストボール」を使用して、必要なポケモンをサーチします。盤面を維持しながら、次の攻撃に備えます。この段階では、攻撃と防御をバランス良く行い、有利な状況を維持します。
終盤の動き
リザードンexの高火力を活かし、相手のポケモンを一掃します。「マキシマムベルト」でリザードンexの攻撃力をさらに高め、「カウンターキャッチャー」で相手の戦いを妨害します。必要に応じて、ピジョットexの特性「マッハサーチ」で必要なカードを手札に加え、状況に応じた対応をします。相手のサイドが少なくなるにつれて、攻撃をさらに強化し、勝利を目指します。テラパゴスexは、相手の後攻1ターン目にはワザが使えない点を考慮し、中盤以降、相手の攻撃を防ぐ役割を期待できます。
採用カードの役割
- カード名: テラパゴスex 【SV7 130/102】: 後半戦で相手の攻撃を防ぐ役割
- カード名: ホーホー 【SVLS 009/022】: 序盤の展開補助
- カード名: ヨルノズク 【MA 009/043】: デッキに採用されていません。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の手札補充と盤面展開をサポート
- カード名: ヒトカゲ 【SV4a 210/190】: リザードへの進化ポケモン
- カード名: リザード 【SVJL 002/021】: リザードンexへの進化ポケモン
- カード名: リザードンex 【SV3 134/108】: このデッキの中心となる強力なアタッカー
- カード名: ポッポ 【SV4a 304/190】: 序盤の展開補助と盤面展開をサポート
- カード名: ピジョン 【SV4a 305/190】: ピジョットexへの進化ポケモン
- カード名: ピジョットex 【SV4a 335/190】: 手札補充を行うサポートポケモン
- カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: デッキに採用されていません。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュからのリソース回収
- カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチ展開
- カード名: ネストボール: たねポケモンのサーチ
- カード名: ハイパーボール: ポケモンのサーチ
- カード名: テラスタルオーブ: テラスタルポケモンのサーチ
- カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンへの進化促進
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替え
- カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC): リザードンexの攻撃力強化
- カード名: ワザマシン エヴォリューション: 進化ポケモンの進化を補助
- カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え
- カード名: トウコ: 進化ポケモンとエネルギーのサーチ
- カード名: ブライア: 相手のサイドが2枚の時にサイドを多く取る効果
- カード名: ナンジャモ: 手札の入れ替えとドロー
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、その他のカードをトラッシュ
- カード名: ジニア: 進化ポケモンのサーチ
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐのサーチ
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチの枠を増やすスタジアム
- カード名: グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンの最大HPを下げるスタジアム
- カード名: 基本炎エネルギー: エネルギー
- カード名: ジェットエネルギー: エネルギー
コメントを残す