【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2023/11/15)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 ジュニアリーグ
  • 開催日: 2025/09/15
  • プレイヤー: えい
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ヨノワールによる強力な妨害を軸とした高速ビートダウンデッキです。序盤はドラメシヤ、ドロンチで盤面を制圧し、中盤以降はドラパルトexのファントムダイブで一気に勝負を決めます。ヨマワル、サマヨール、ヨノワールは、相手の妨害とサイドレースを有利に進めるための重要な役割を担います。

強み

  • ドラパルトexの高い火力のワザ「ファントムダイブ」で、相手を一気に詰めることができる。
  • ヨノワールの特性「カースドボム」で、相手のキーポケモンを確実に倒せる。
  • ドロンチの特性「ていさつしれい」による手札補充で、安定した展開を可能にする。

序盤の動き

まず、ドラメシヤをベンチに、ドロンチをバトル場に展開します。ドロンチの特性「ていさつしれい」で必要なカードを手札に加え、ドラメシヤで序盤のダメージを与えていきます。手札が整ってきたら、ドラメシヤをドロンチに進化させ、相手の展開を妨害しながら有利な盤面を構築します。ヨマワルも展開し、必要な時にベンチに増やせるように準備します。ルチャブルの特性「フライングエントリー」は、このターンは使用できません。このフェーズでは、手札の状況に合わせて柔軟な動きが重要になります。なかよしポフィン、ハイパーボールを使い、効率的にポケモンを展開します。

中盤の動き

ドロンチからドラパルトexに進化させ、攻撃を開始します。この時点でヨマワルからサマヨール、ヨノワールへの進化も視野に入れます。ドラパルトexの特性と「ファントムダイブ」を駆使し、相手のポケモンを倒しながらサイドを取り、相手の盤面を崩壊させます。ヨノワールを投入し「カースドボム」で、相手のキーポケモンを倒しながら状況を有利に進めます。「ジェットヘッド」と「ファントムダイブ」を使い分け、状況に応じて最適な攻撃を繰り出します。スボミーの「むずむずかふん」で相手のグッズ使用を妨害することも有効です。また、必要に応じて、夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収します。このフェーズは、ドラパルトexの高い攻撃力を活かしつつ、ヨノワールによる盤面コントロールが重要になってきます。

終盤の動き

盤面が有利な状態であれば、ドラパルトexの「ファントムダイブ」で一気に勝負を決めます。相手が強力なポケモンを展開してきた場合は、ヨノワールの「カースドボム」で対処します。サイドの残り枚数を意識しながら、リーリエの決心やボスの指令を使い、最後の攻めを仕掛けます。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、相手の攻撃によってポケモンが倒れた場合に効果を発揮し、手札を回復できる強力な効果です。また、オーガポン いしずえのめんex、ラティアスex、ガチグマ アカツキexは、相手のデッキタイプや状況に合わせて、戦況を有利に進めるために投入します。これらのポケモンを活用して、勝利を目指します。相手の攻めをしのぎながら、確実にサイドを取りきることを意識します。そして、最後のポケモンを倒して勝利を収めます。

採用カードの役割

  • カード名: ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドラパルトexへの進化のためのたねポケモンとして、序盤の展開をサポートします。
  • カード名: ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexへの進化ポケモンであり、特性「ていさつしれい」で手札補充を行います。
  • カード名: ドラパルトex 【SV6 081/101】: このデッキの主役ポケモン。高い攻撃力と強力なワザ「ファントムダイブ」で相手を圧倒します。
  • カード名: ヨマワル 【SV6a 018/064】: ヨノワールへの進化のためのたねポケモンであり、ワザ「むかえにいく」でベンチにヨマワルを増やし戦況を有利に進めます。
  • カード名: サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨノワールへの進化ポケモン。特性「カースドボム」で相手のポケモンにダメージを与えます。
  • カード名: ヨノワール 【SV6a 020/064】: 強力な特性「カースドボム」で相手のポケモンを倒し、サイドレースを有利に進めます。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する役割。相手デッキの動きを制限する。
  • カード名: ルチャブル 【SV8a 084/187】: ベンチ展開時に相手ベンチにダメージを与えられる。序盤の展開を有利に進める役割。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で手札補充を行い、終盤の戦いを有利に進めます。また、高いHPも特徴。
  • カード名: オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】: 特性「いしずえのかまえ」で相手の特性ポケモンからの攻撃を防ぎ、安定性を高めます。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモン全員のにげるコストを0にする効果で、展開をスムーズにします。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 高いHPと強力なワザ「ブラッドムーン」で、相手に圧力を与えます。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
  • カード名: ハイパーボール: 山札から必要なポケモンを手札に加える。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンへの進化をスムーズにする。
  • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数差を活かし、相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えます。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、山札を引く。
  • カード名: リーリエの決心: 手札を補充する。
  • カード名: 博士の研究: 手札を全てトラッシュして7枚引き直す。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
  • カード名: トウコ: 進化ポケモンとエネルギーを手札に加える。
  • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
  • カード名: 基本炎エネルギー: ドラパルトexのワザに必要なエネルギー。
  • カード名: 基本超エネルギー: ヨノワールや他の超タイプのポケモンに必要なエネルギー。
  • カード名: ルミナスエネルギー: 汎用性の高いエネルギー。
  • カード名: ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンのワザに必要なエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】
オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です