【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2023/11/30)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/09/15
  • プレイヤー: はやて
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ヨノワールexによる強力な妨害を軸とした、高速で強力な攻勢と堅実な防御を両立させたデッキです。序盤はドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードを探し、素早くドラパルトexに進化させて盤面を制圧します。中盤以降はヨノワールexの特性『カースドボム』で相手のキーポケモンを破壊し、ドラパルトexの『ファントムダイブ』で大量ダメージを与えて勝利を目指します。サポートカードにはナンジャモとリーリエの決心を採用し、毎ターン安定したカードアドバンテージと柔軟な対応力を実現しています。

強み

  • ドラパルトexの高火力による圧倒的な攻勢
  • ヨノワールexの特性『カースドボム』による強力な妨害と盤面コントロール
  • ナンジャモとリーリエの決心による毎ターンの安定したカードアドバンテージと柔軟な対応力

序盤の動き

ドロンチを展開し、特性『ていさつしれい』でドラパルトexに必要なカードを探します。手札にドラメシヤが複数枚あればベンチに展開し、次のターンに進化を目指します。ヨマワルも展開し、サマヨールに進化させることで、中盤以降の妨害要員として準備します。グッズカードを活用し、たねポケモンの展開を加速させ、有利な盤面を築きます。マシマシラやルチャブルは、相手のポケモンにダメージを与えたり、状態異常を付与したりするなど、状況に応じて柔軟に対応します。

中盤の動き

ドラパルトexに進化し、『ジェットヘッド』で着実にダメージを与えつつ、手札と状況に応じて、『ファントムダイブ』で相手のポケモンに一撃を与える機会を伺います。ヨノワールexが展開できたら、特性『カースドボム』で相手の強力なポケモンを破壊します。この特性でヨノワールex自身がきぜつするため、ドラパルトexを守りつつ相手を牽制することができます。相手の行動を予測し、状況に合わせて、夜のタンカやハイパーボール、ネストボールを使い、必要なカードを確保します。スボミーは、相手のグッズカードの使用を妨害し、相手の展開を遅らせることで、こちらの攻勢を有利に進めます。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、ポケモンがきぜつした際に山札を3枚引くことで、カードアドバンテージを確保できます。この特性とリーリエの決心で、手札補充を行い、次の動きに備えます。ガチグマ アカツキexは、相手のサイドを多く取られている状況で活躍します。

終盤の動き

ドラパルトexの高火力を活かして、相手の残りのポケモンを一掃します。ヨノワールexは、相手のキーポケモンを破壊する、あるいは攻撃を牽制するための最後の切り札として使用します。ラティアスexは、自分のたねポケモン全員のにげるためのエネルギーをすべてなくす特性『スカイライン』で、相手の妨害を無効化します。相手の残りのHPが少ない状況では、ボスの指令で相手のバトルポケモンを入れ替えることで、より有利な状況を作ることも可能です。状況に応じて、カウンターキャッチャーやボスの指令を使い、有利な展開を作ります。ナンジャモで手札をリフレッシュすることで、次のターンへの備えを万全にします。フトゥー博士のシナリオで必要なカードを残し、不要なカードはトラッシュすることで、次のターン以降の動きを最適化します。

採用カードの役割

  • カード名: ドラパルトex 【SV8a 221/187】: このデッキの中心となるポケモン。高火力のワザ『ファントムダイブ』で相手を圧倒します。
  • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化前のポケモン。特性『ていさつしれい』で必要なカードを探します。
  • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化前のポケモン。序盤の展開をサポートします。
  • カード名: ヨマワル 【SV6a 068/064】: ヨノワールexへの進化前のポケモン。ワザ『むかえにいく』で、トラッシュからヨマワルをベンチに出すことで展開をサポートします。
  • カード名: サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨノワールexへの進化前のポケモン。特性『カースドボム』で相手のポケモンを妨害します。
  • カード名: ヨノワール 【SV6a 070/064】: 強力な特性『カースドボム』で相手のポケモンを破壊し、ゲーム展開を有利に進めます。
  • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、状況に対応します。
  • カード名: ルチャブル 【SV8a 084/187】: 特性『フライングエントリー』で相手のベンチポケモンにダメカンをのせ、序盤から圧力をかけます。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: ワザ『むずむずかふん』で相手のグッズの使用を妨害します。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引いてカードアドバンテージを得ます。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】: 特性『ろうれんのわざ』と高火力ワザ『ブラッドムーン』で相手を圧倒します。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性『スカイライン』で相手の妨害を無効化します。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するための重要なグッズカードです。
  • カード名: ハイパーボール: 手札をコストにポケモンを手札に加えられます。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを複数体展開できます。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収できます。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを素早く進化させます。
  • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数を有利にしている状況下で相手のベンチポケモンと入れ替えられます。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンと入れ替えることで状況を有利に進められます。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュすることでカードアドバンテージを得ます。
  • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、カードアドバンテージを得ます。
  • カード名: リーリエの決心: 手札を補充することで安定した展開を維持します。
  • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
  • カード名: 基本炎エネルギー: ドラパルトexのワザに必要なエネルギーです。
  • カード名: 基本超エネルギー: ヨノワールexなどのワザに必要なエネルギーです。
  • カード名: ルミナスエネルギー: 多様なエネルギーに対応できるエネルギーです。
  • カード名: ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンにつけると、エネルギー2個分の効果になります。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
ドラパルトex 【SV8a 221/187】
ドラパルトex 【SV8a 221/187】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です