【ポケカ】サーフゴーex 環境デッキ紹介 (2025/09/18 シティリーグ ベスト4)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/09/18
  • プレイヤー: kirika
  • 順位: 3 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、サーフゴーexと豊富なサーチカード、エネルギー加速カードを組み合わせ、安定した展開と強力な攻撃を両立したデッキです。序盤はコレクレーからサーフゴーexに進化させ、特性「ボーナスコイン」で手札を補充しながら盤面を構築します。中盤以降は、ゲノセクトexやキチキギスexといった強力なポケモンexで攻勢に出つつ、マシマシラやテツノツツミといったシステムポケモンで相手の妨害や盤面コントロールを行います。エネルギー転送PRO(ACE SPEC)で多彩なエネルギーを確保し、状況に応じた柔軟な対応を目指します。

強み

  • 安定したサーフゴーexへの進化ルート
  • 豊富な手札補充手段とエネルギー加速
  • 状況に応じた柔軟な対応力

序盤の動き

先攻1ターン目は、まず、コレクレーをベンチに出します。その後、なかよしポフィンやネストボールを使い、追加でコレクレーや他のたねポケモンを展開します。2ターン目以降、ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、進化に必要なエネルギーを確保しながら、コレクレーをサーフゴーexに進化させ、特性「ボーナスコイン」で手札を補充します。この段階では、相手の展開を妨害するよりも、まずは自分の盤面を安定させることに集中します。

中盤の動き

サーフゴーexが盤面に立ったら、特性「ボーナスコイン」を積極的に使用して手札を補充し続けます。足りないエネルギーはスーパーエネルギー回収で補充、状況に応じてエネルギー転送PRO(ACE SPEC)を使用し、手札を充実させます。ゲノセクトexやキチキギスexを展開し、攻撃を開始します。マシマシラやテツノツツミといったシステムポケモンを使い、相手のポケモンを妨害したり、有利な状況を作るなどして、ゲームを優位に進めます。さらに、ボスの指令やカウンターキャッチャーといったカードで相手の動きを封じ、相手の戦略を阻みます。

終盤の動き

ゲーム終盤では、サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」で大量のダメージを与え、一気に勝負を決めます。相手のポケモンexを倒すため、ゲノセクトexの「プロテクトチャージ」でダメージ軽減をしたり、キチキギスexの「クルーエルアロー」で確実にダメージを与えたりと、状況に合わせてポケモンを使い分けます。また、ピクニックバスケットでポケモンを回復させながら、相手の攻撃を凌ぎつつ、勝利を目指します。手札の枚数管理も重要になり、夜のタンカやすごいつりざおで必要なカードを回収します。

採用カードの役割

  • カード名: サーフゴーex 【SV8a 220/187】: このデッキの中心となるポケモン。特性「ボーナスコイン」で手札を補充し、ワザ「ゴールドラッシュ」で強力な攻撃を仕掛けます。
  • カード名: サーフゴー 【SV7a 038/064】: 必要に応じてサーフゴーexのサポートとして機能。状況に応じて「サーフリターン」で山札に戻し、戦略的な動きを行います。
  • カード名: コレクレー 【SV7a 024/064】: サーフゴーexへの進化元。ワザ「ちいさなおつかい」でエネルギーを手札に加えます。
  • カード名: コレクレー 【SV-P 099/【SV-P】: サーフゴーexへの進化元。ワザ「れんぞくコインなげ」で状況に応じたダメージを与えます。
  • カード名: ゲノセクトex 【SV11B 069/086】: 特性「メタルシグナル」で進化ポケモンをサーチし、ワザ「プロテクトチャージ」でダメージを軽減します。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性「さかてにとる」で手札を補充し、ワザ「クルーエルアロー」でベンチポケモンにもダメージを与えます。
  • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、状況を有利に進めます。
  • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 特性「ハイパーブロアー」で相手のバトルポケモンを入れ替えることで、相手の戦略を阻害します。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開。序盤の展開を加速させます。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札からベンチに展開。序盤の展開を安定させます。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、ポケモンをサーチ。必要なポケモンを確実に確保します。
  • カード名: スーパーエネルギー回収: 手札を2枚トラッシュすることで、トラッシュから基本エネルギーを回収。エネルギーの再利用を可能にします。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを回収。必要なカードを確実に確保します。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収。ゲーム終盤の資源管理に役立ちます。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。相手の戦略を妨害します。
  • カード名: ピクニックバスケット: 全員のポケモンのHPを30回復する。ゲーム終盤の回復に役立ちます。
  • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンとベンチポケモンを入れ替える。状況に応じて柔軟な対応を可能にします。
  • カード名: 大地の器: 手札を1枚トラッシュすることで、基本エネルギーをサーチ。必要なエネルギーを確保します。
  • カード名: エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】: 異なるタイプの基本エネルギーを好きなだけサーチ。エネルギーを確保し、状況に柔軟に対応できます。
  • カード名: ふうせん: ポケモンのにげるコストを軽減。状況に応じてポケモンを逃がすことができます。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチ。必要なカードを効率的に確保します。
  • カード名: 暗号マニアの解読: 山札操作を行うことで、必要なカードを最上位に配置します。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。相手の戦略を妨害します。
  • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを戻し、手札をリフレッシュします。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開を補助するスタジアム。
  • カード名: ハッコウシティ: トラッシュから基本エネルギーを回収できるスタジアム。
  • カード名: 基本鋼エネルギー: サーフゴーexに必要なエネルギー。
  • カード名: 基本雷エネルギー: ゲノセクトexに必要なエネルギー。
  • カード名: 基本炎エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギー。
  • カード名: 基本超エネルギー: マシマシラに必要なエネルギー。
  • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギー。
  • カード名: 基本水エネルギー: テツノツツミに必要なエネルギー。
  • カード名: 基本草エネルギー:
  • カード名: 基本闘エネルギー:

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
ゲノセクトex 【SV11B 069/086】
ゲノセクトex 【SV11B 069/086】
コレクレー 【SV-P 099/【SV-P】
コレクレー 【SV-P 099/【SV-P】
サーフゴーex 【SV8a 220/187】
サーフゴーex 【SV8a 220/187】
テツノツツミ 【SV4M 071/066】
テツノツツミ 【SV4M 071/066】
エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です