コンセプト
このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサポートカードを駆使して、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。マシマシラの特性『アドレナブレイン』によるダメカン移動で、相手のポケモンを確実に倒していきます。また、ブルンゲルexの特性『うみののろい』による妨害で、相手の動きを制限し、有利な状況を作り出します。
強み
- サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による安定したエネルギー供給
- マシマシラ、ブルンゲルexの特性による盤面コントロールと妨害
- 豊富なサポートカードによる手札と場の維持
序盤の動き
先攻1ターン目はサポートが使えないため、ラルトス、プルリルを優先的に展開し、進化を目指します。ネストボール、ハイパーボールを駆使して素早くポケモンを展開することで、相手にプレッシャーを与えます。マシマシラの特性『アドレナブレイン』は2ターン目以降に活用し、相手ポケモンにダメカンを乗せてダメージレースを有利に進めます。手札補充は2ターン目以降にリーリエの決心、博士の研究を状況に応じて使い分けていきます。ボウルタウンを場に出し、たねポケモンを展開しやすくします。ミュウexとラティアスexは状況に応じて2ターン目以降に展開し、相手の妨害や追加ダメージを狙います。
中盤の動き
キルリア、ブルンゲルに進化させ、サーナイトex、ブルンゲルexの特性を最大限に活かしていきます。サイコエンブレイスでエネルギーを供給しつつ、マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手へのダメージを継続的に与えます。ブルンゲルexの『うみののろい』で相手のグッズとポケモンのどうぐの使用を封じ、相手の展開を妨害します。ナンジャモや博士の研究で手札を調整しながら、状況に応じたカードを使い分けていきます。相手の状況に応じて、プライムキャッチャーによるポケモン入れ替えで有利に進めます。カウンターキャッチャーで相手の戦略を崩し、優位に立ち回ります。
終盤の動き
サーナイトexとブルンゲルexの特性とワザを最大限に活用し、相手を圧倒していきます。サーナイトexの『ミラクルフォース』で特殊状態を回復しながら、確実にダメージを与え、相手のポケモンを倒していきます。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で、相手のキーカードとなるポケモンにダメカンを集中させ、勝負を決定付けます。手札が不足気味ならリーリエの決心を使用、エネルギーが不足気味なら大地の器や夜のタンカを使ってエネルギーを確保していきます。状況によっては、ミュウexの『ゲノムハック』で相手のポケモンのワザを奪って勝利を目指します。
採用カードの役割
- サーナイトex 【SV4a 328/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』でエネルギーを供給し、ワザ『ミラクルフォース』で190ダメージを与えます。
- キルリア M1S 041/063】: サーナイトexへの進化ポケモン。
- ラルトス M1S 040/063】: キルリアへの進化元。
- マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを移動させ、相手のポケモンを倒していきます。
- ブルンゲルex 【SV11W 162/086】: 特性『うみののろい』で相手の動きを制限し、有利な展開を目指します。
- プルリル 【SV11W 041/086】: ブルンゲルexへの進化元。
- メガディアンシーex MBD 005/021】: 必要に応じて投入。
- ミュウex 【SV4a 327/190】: ゲノムハックで相手のワザを奪う。
- ラティアスex 【SV7a 078/064】: 相手の動きを妨害、特殊状況に対応。
- ネストボール: たねポケモンを素早く展開。
- ハイパーボール: 手札を調整しながらポケモンをサーチ。
- 大地の器: 基本エネルギーを補充。
- 夜のタンカ: トラッシュからのリサイクル。
- すごいつりざお: トラッシュカードを山札へ戻す。
- ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを素早く進化。
- カウンターキャッチャー: 相手のポケモン入れ替え。
- エネルギーつけかえ: エネルギーを最適化。
- プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモン入れ替えと自分のポケモン入れ替え。
- リーリエの決心: 手札補充。
- 博士の研究: 手札をリフレッシュ。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、相手の戦略を崩す。
- ミステリーガーデン: 必要に応じて投入。
- ボウルタウン: たねポケモンの展開をサポート。
- 基本超エネルギー: 超タイプのポケモンへのエネルギー供給。
- 基本悪エネルギー: 必要に応じて投入。
コメントを残す