コンセプト
このデッキは、マリィのオーロンゲexの特性『パンクアップ』と高い火力を活かした悪デッキです。マリィのポケモンの展開、サポートポケモンの特性による盤面コントロール、そしてマリィのオーロンゲexによるフィニッシャーとして機能します。
強み
- マリィのオーロンゲexの特性『パンクアップ』による高速エネルギー加速
- マリィのオーロンゲexの高火力ワザ『シャドーバレット』
- 盤面を有利に展開できるサポートポケモン
序盤の動き
先攻1ターン目はマリィのベロバーを出し、次のターンにマリィのギモーに進化させます。手札にハイパーボールやネストボールがあれば、マリィのポケモンの展開を優先します。なかよしポフィンでマリィのベロバーを展開することも有効です。シェイミやコダックなどのシステムポケモンも展開し、盤面有利を築きます。
中盤の動き
マリィのオーロンゲexへの進化を目指します。ふしぎなアメやワザマシン エヴォリューションを活用し、進化を加速させます。ユキメノコの特性『いてつくとばり』やマシマシラの特性『アドレナブレイン』で盤面を有利に進めます。エネルギー転送で必要なエネルギーを確保します。
終盤の動き
マリィのオーロンゲexが進化したら、特性『パンクアップ』でエネルギー加速し、『シャドーバレット』で相手を倒します。シャリタツの特性『きゃくよせ』やナンジャモで手札を調整します。カウンターキャッチャーで相手のポケモンを入れ替え、ボスの指令でキーポケモンを倒します。
採用カードの役割
- カード名:マリィのベロバー【SVOM 005/019】:マリィのギモーへの進化のためのたねポケモン。
- カード名:マリィのギモー【SVOM 006/019】:マリィのオーロンゲexへの進化のためのポケモン。
- カード名:マリィのオーロンゲex【SVOM 007/019】:このデッキの中心となるポケモン。特性『パンクアップ』とワザ『シャドーバレット』を持つ。
- カード名:ユキワラシ【SV3a 063/062】:ユキメノコへの進化のためのたねポケモン。
- カード名:ユキメノコ【SV6 104/101】:特性『いてつくとばり』を持つサポートポケモン。
- カード名:マシマシラ【SV6 107/101】:特性『アドレナブレイン』を持つサポートポケモン。
- カード名:シャリタツ【SV6 112/101】:特性『きゃくよせ』でサポートを手札に加える。
- カード名:ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】:強力なワザを持つポケモンex。
- カード名:シェイミ【SV9a 066/063】:特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守る。
- カード名:コダック【SV-P 262/SV-P】:相手の行動を妨害する。
- カード名:なかよしポフィン:HP70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
- カード名:ハイパーボール:山札からポケモンを手札に加える。
- カード名:ネストボール:山札からたねポケモンをベンチに出す。
- カード名:すごいつりざお:トラッシュからポケモンとエネルギーを山札に戻す。
- カード名:ふしぎなアメ:進化を加速する。
- カード名:エネルギー転送:基本エネルギーを手札に加える。
- カード名:夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加える。
- カード名:カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンを入れ替える。
- カード名:シークレットボックス(ACE SPEC):グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加える。
- カード名:ワザマシン エヴォリューション:ベンチポケモンを進化させる。
- カード名:ワザマシン デヴォリューション:相手の進化ポケモンを退化させる。
- カード名:ふうせん:ポケモンのにげるコストを軽減する。
- カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュするサポート。
- カード名:リーリエの決心:手札を回復するサポート。
- カード名:ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
- カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンを入れ替えるサポート。
- カード名:ボウルタウン:たねポケモンをベンチに出せるスタジアム。
- カード名:スパイクタウンジム:マリィのポケモンを手札に加えるスタジアム。
- カード名:基本悪エネルギー:エネルギーカード。
コメントを残す