【ポケカ】マリィのオーロンゲex 環境デッキ紹介 (2023/11/30)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/09/23
  • プレイヤー: ケン
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力と、豊富なサポートカードによる盤面制圧で勝利を目指すデッキです。序盤はたねポケモンで展開し、中盤以降にマリィのオーロンゲexに進化させて、強力なワザ『シャドーバレット』で相手を圧倒します。システムポケモンも活用し、手札とエネルギー管理を最適化することで、安定したゲーム展開を目指します。

強み

  • マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力
  • 盤面を制圧するサポートカードの豊富さ
  • 安定した展開を支えるシステムポケモンの存在

序盤の動き

先攻後攻に関わらず、まずマリィのベロバーをベンチに展開し、くすねるで手札を補充します。他のたねポケモンも展開し、次の進化のための準備を整えます。このフェーズでは、手札を補充し、次の進化のための準備を整えることに焦点を当てます。初手でペパーを使い、グッズとポケモンのどうぐを手札に確保します。ネストボールやなかよしポフィンを活用し、効率的にポケモンを展開していくことが重要です。特に、マリィのベロバーはくすねるで手札補充、マシマシラは特性で相手の妨害ができるため、優先的に展開します。先攻1ターン目はサポート、ワザは使用できません。

中盤の動き

マリィのベロバーからマリィのギモー、そしてマリィのオーロンゲexへと進化させ、パンクアップで大量のエネルギー加速を図ります。このデッキでは基本悪エネルギーを8枚採用しているため、パンクアップで十分なエネルギーを確保できます。マリィのオーロンゲexのシャドーバレットは180ダメージに加えベンチにも30ダメージ与えるため、相手のポケモンを効率的に倒し、サイドを取りに行きます。手札に不足しているカードがあれば、シークレットボックスを使い、必要なカードを補強します。また、カウンターキャッチャーで相手の重要なポケモンをバトル場から排除し、マリィのオーロンゲexが自由に攻撃できる状況を作ります。この段階で、ユキワラシからユキメノコに進化させ、特性「いてつくとばり」で相手のポケモンにダメージを与え続けます。さらに、ガチグマ アカツキexを投入し、強力なワザ「ブラッドムーン」で勝負を決めることもできます。

終盤の動き

マリィのオーロンゲexのシャドーバレットで押し切るのが理想ですが、相手の妨害や強力なポケモンが残っている場合は、リーリエの決心で手札を整え、状況に応じて柔軟に対応します。ナンジャモで手札をリフレッシュし、次の展開に備えます。ボスの指令で相手のポケモンを入れ替えて有利な状況を作り出します。終盤では、相手の残りサイド数に合わせて、ワザマシンの使い分けや、マリィのオーロンゲexの攻撃を集中させるなど、状況に合わせた戦略が必要です。ゲーム終盤では、相手の戦略に合わせて、状況判断を正確に行うことが重要となります。手札の枚数を管理しながら、状況に応じた最適な行動をとり、勝利を目指しましょう。必要であれば、夜のタンカで手札を補充します。

採用カードの役割

  • カード名: マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの中心となるポケモン。パンクアップで大量のエネルギー加速を行い、シャドーバレット(悪悪180)で相手を圧倒する。
  • カード名: マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化前のポケモン。
  • カード名: マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: マリィのギモーへの進化元。くすねるで序盤の手札補充を行う。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替える、強力な妨害ポケモン。
  • カード名: ユキメノコ 【SV6 104/101】: 特性「いてつくとばり」で相手のポケモンに継続的にダメカンを与え続ける。
  • カード名: ユキワラシ 【SV3a 063/062】: ユキメノコへの進化元。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】: 特性「ろうれんのわざ」と強力なワザ「ブラッドムーン」を持つ。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守り、展開を助ける。
  • カード名: マラカッチ 【SV9 101/100】: 特性「さくれつばり」で相手の攻撃を牽制する。
  • カード名: シャリタツ 【SV6 112/101】: 特性「きゃくよせ」でサポートカードを手札に加える。
  • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: 手札を3枚トラッシュすることで、グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを1枚ずつ手札に加える。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開する。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることでポケモンを手札に加える。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
  • カード名: エネルギー転送: 基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加える。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを山札に戻す。
  • カード名: ふしぎなアメ: たねポケモンを1進化飛ばして2進化させる。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ポケモンを進化させる。
  • カード名: ワザマシン デヴォリューション】: 相手の進化ポケモンを退化させる。
  • カード名: ふうせん: ポケモンのにげるコストを軽減する。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • カード名: リーリエの決心: 手札を全てトラッシュし、山札を7枚引く。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの枚数分だけ山札を引く。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
  • カード名: スパイクタウンジム: 毎ターンマリィのポケモンを手札に加える。
  • カード名: ボウルタウン: 毎ターンたねポケモンをベンチに出せる。
  • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーカード。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です