【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介 (2023/11/30)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/09/23
  • プレイヤー: PSK(ピーエスケー)
  • 順位: 3 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、リザードンexの圧倒的な火力を軸に、素早い展開と強力なサポートカードを組み合わせた、攻撃的なデッキです。序盤はドードリオの特性で手札を増やしつつ、リザードンexへの進化を目指します。中盤以降はリザードンexの特性『れんごくしはい』で大量のエネルギーを供給し、高火力のワザ『バーニングダーク』で一気に勝負を決めます。各種サポートカードを使い、安定した展開と強力な妨害で相手を圧倒します。

強み

  • リザードンexの高火力と、特性『れんごくしはい』による安定したエネルギー供給
  • ドードリオの特性『ばくそうドロー』による手札補充と、キチキギスexの特性『さかてにとる』による状況回復
  • 多彩なサポートカードとグッズによる安定した展開と柔軟な対応力

序盤の動き

先攻1ターン目は、ヒトカゲをバトル場に出し、残りのヒトカゲとドードーをベンチに展開します。ドードーは、次のターンにドードリオに進化させる準備としてベンチに置きます。2ターン目以降はドードーをドードリオに進化させ、特性『ばくそうドロー』で手札を増やしつつ、リザードへの進化を目指します。スピンロトムの特性『ファンコール』を使い、HPが100以下のポケモンを手札に加えて、進化に必要なカードを確保します。なかよしポフィンやネストボール、ハイパーボールを使い、必要なポケモンを素早く展開します。イーユイは、炎エネルギーが不足した場合、トラッシュから炎エネルギーを回収する役割を担います。キチキギスexは序盤の展開には参加せず、終盤の状況に応じて、特性『さかてにとる』を使って手札を増やすなどします。

中盤の動き

リザードンexへの進化が完了したら、特性『れんごくしはい』で大量のエネルギーを供給し、強力なワザ『バーニングダーク』でダメージを与えます。ドードリオの特性『ばくそうドロー』で手札を補充しながら、状況に応じて『バーニングダーク』を使い、相手のポケモンを次々と倒していきます。マシマシラの特性『アドレナブレイン』は、相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで相手の戦術を妨害し、有利に試合を進めます。この頃には、ゼロの大空洞の効果で、ベンチに展開できるポケモンが増加しているため、状況に応じてポケモンを入れ替えたり、次の展開を準備したりします。状況に合わせてリーリエの決心や、博士の研究、ナンジャモを効果的に使い手札を整えます。

終盤の動き

相手のサイドが残り少なくなり、勝負が近づくにつれて、キチキギスexの特性『さかてにとる』を使い、状況に応じて手札を増やします。リザードンexの高火力を活かして、相手のポケモンを次々と倒していきます。ボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。相手のポケモンを倒しきれない場合、すごいつりざおを活用し、必要なカードをトラッシュから回収して次のターンに繋げます。ジャミングタワーで相手のポケモンのどうぐの効果を無効化し、相手の戦術を妨害することで有利に試合を進めます。相手のポケモンを倒しきり、サイドを全て奪うことで勝利を目指します。レガシーエネルギーは、リザードンexに付けると、相手のワザのダメージを受けても、サイドを1枚少なく取られるため、有利に試合を進めることができます。

採用カードの役割

  • カード名: ヒトカゲ 【SVJL 001/021】: リザード、リザードンexへの進化のためのたねポケモン。
  • カード名: リザード 【SV2a 005/165】: リザードンexへの進化のためのポケモン。
  • カード名: リザードンex 【SV3 066/108】: このデッキの主役ポケモン。特性『れんごくしはい』とワザ『バーニングダーク』で相手を圧倒する。
  • カード名: イーユイ 【SV8a 025/187】: トラッシュから炎エネルギーを回収する役割を担う。
  • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤にHPが100以下のポケモンを手札に加えることで、展開をサポートする。
  • カード名: ドードー 【SV4a 142/190】: ドードリオへの進化のためのたねポケモン。
  • カード名: ドードリオ 【SV2a 085/165】: 特性『ばくそうドロー』で手札を増やし、展開をサポートする。
  • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、相手の戦術を妨害する。
  • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性『さかてにとる』で終盤の手札補充を行う。
  • カード名: なかよしポフィン: 序盤のポケモン展開をサポートする。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、ポケモンをサーチする。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを素早く進化させる。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収する。
  • カード名: リーリエの決心: 手札を補充する。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分のカードを引く。
  • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、7枚引く。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
  • カード名: ゼロの大空洞: ベンチに出せるポケモンの数を増やす。
  • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
  • カード名: 基本炎エネルギー: リザードンexのエネルギーとして使用する。
  • カード名: 基本悪エネルギー: リザードンexのエネルギーとして使用する。
  • カード名: レガシーエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして働き、きぜつ時にサイドを1枚少なく取られる効果を持つ。

採用カード一覧

※PRを含みます
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です