【ポケカ】メガルカリオex 環境デッキ紹介 (2023/11/30)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/09/23
  • プレイヤー: Kaarna
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、メガルカリオexの高火力と、豊富なサポートカードを駆使して、相手を圧倒的に有利な展開で攻め立てることを目的としたデッキです。序盤は、素早いポケモンの展開と、必要なカードをサーチすることにより盤面を有利に進めます。中盤以降は、メガルカリオexの強力な攻撃で相手のポケモンを一掃し、勝利を目指します。

強み

  • メガルカリオexの高火力による圧倒的な攻撃力
  • 豊富なサーチカードによる安定した展開力
  • 状況に応じた柔軟な対応力

序盤の動き

先攻1ターン目は、リオルをバトル場に、マクノシタをベンチに展開します。後攻の場合は、相手の手札と場の状況に合わせて、リオルをバトル場に出し、残りのポケモンを展開します。手札にハイパーボールがあれば、メガルカリオexをサーチし、次のターンでの進化を目指します。 ボウルタウンがあれば積極的にたねポケモンを展開します。大地の器や夜のタンカで必要なエネルギーやポケモンをサーチし、次のターン以降の展開を有利に進めます。

中盤の動き

メガルカリオexに進化させ、パワープロテインで強化し、攻撃を開始します。ナンジャモやペパーなどのサポートカードを使用し、手札を整えながら、メガルカリオexの攻撃を継続します。相手のポケモンを倒しつつ、自分の場のポケモンを維持し、有利な状況を保ちます。相手の妨害を考慮し、状況に応じてポケモンを入れ替えたり、ふうせんや岩のむねあてなどのグッズを使い、メガルカリオexを守りながら戦います。

終盤の動き

相手のポケモンを倒し、サイドを奪っていきます。相手の戦力を減らし、残りサイドを少ないターンで奪えるように、リソースを最適化します。プライムキャッチャーを活用し、相手のキーカードとなるポケモンをバトル場から引きずり下ろし、状況を有利に転換します。リーリエの決心などのサポートカードで、手札を整えながら、勝負を決定づけます。また、状況によって、ハリテヤマやソルロック、ルナトーンなどのポケモンを活用し、状況を有利に進めていきます。

採用カードの役割

  • メガルカリオex M1L 029/063}: このデッキの中心となるポケモン。強力な攻撃で相手を圧倒する。
  • リオル M1L 068/063}: メガルカリオexの進化前ポケモン。序盤の展開をスムーズにする。
  • ハリテヤマ M1L 025/063}:状況に応じて攻撃要員として活用。
  • マクノシタ M-P 004/M-P}:序盤の展開を補助する。
  • ソルロック M1L 027/063}:状況に応じて攻撃要員として活用。
  • ルナトーン M1L 026/063}:状況に応じて攻撃要員として活用。
  • ハイパーボール: メガルカリオexなどの重要なポケモンを手札に加えるためのカード。
  • ファイトゴング:エネルギー加速。
  • 大地の器: 基本闘エネルギーを手札に加える。
  • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
  • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替え、有利な展開を作る。
  • ポケモンいれかえ: バトル場のポケモンを入れ替える。
  • パワープロテイン: メガルカリオexの攻撃力を強化する。
  • ふうせん: メガルカリオexの逃げやすさを向上させる。
  • 岩のむねあて: メガルカリオexへのダメージ軽減。
  • リーリエの決心: 手札をリフレッシュする。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分カードを引く。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンを手札に加える。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンに入れ替える。
  • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、デッキをリフレッシュする。
  • ボウルタウン: たねポケモンを展開する。
  • グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンのHPを下げる。
  • 基本闘エネルギー: メガルカリオexにエネルギーを供給する。

採用カード一覧

※PRを含みます
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です