コンセプト
このデッキは、タケルライコexの高火力と、オーガポンみどりのめんexの安定した展開を軸に、序盤から終盤まで安定した展開で相手を圧倒するデッキです。タケルライコexの強力なワザと、安定したエネルギー供給により、相手を圧倒します。
強み
- タケルライコexの高火力による早期決着
- オーガポンみどりのめんexによる安定したエネルギー供給
- 豊富なサポートカードとグッズによる盤面維持力
序盤の動き
先攻後攻に関わらず、まずはオーガポンみどりのめんexとタケルライコexを優先的に展開します。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギーを供給し、展開を進めます。ホーホー、ヨルノズクで手札を増やし、盤面を有利に展開していきます。メタモンやスピンロトムも序盤の手札調整に役立ちます。序盤から有利な状況を作ることが重要です。
中盤の動き
中盤は、タケルライコexのワザ「きょくらいごう」でダメージを与えつつ、相手のポケモンを倒していきます。チヲハウハネやパオジアンといったポケモンで、相手の戦術を阻害しつつ、さらに展開を進めます。ラティアスexの特性「スカイライン」で、タケルライコexの逃げエネを確保します。相手の展開を妨害しながら、確実にサイドを取りにいきましょう。
終盤の動き
終盤は、相手のポケモンが少なくなり、サイドの枚数が少ない状況になることが多いです。ここで、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexの攻撃で相手のサイドを一気に奪って勝利を目指します。また、状況に応じてジャッジマンやボスの指令などを使い、盤面を有利に進めていきます。イキリンコexの特性「イキリテイク」で手札を補充しながら、相手の攻撃を防ぎ、確実に勝利を目指します。
採用カードの役割
- カード名:タケルライコex【SV8a124/187】:このデッキの主役ポケモン。高火力のワザで相手を圧倒する。
- カード名:タケルライコex【SV5K053/071】:このデッキの主役ポケモン。高火力のワザで相手を圧倒する。
- カード名:オーガポンみどりのめんex【SV8a020/187】:安定したエネルギー供給源。特性「みどりのまい」で毎ターンエネルギーを供給し続ける。
- カード名:タケルライコ【SV7075/102】:高火力アタッカー。序盤から中盤にかけて活躍する。
- カード名:チヲハウハネ【SV4K074/066】:相手の戦術を妨害する役割。
- カード名:スピンロトム【SV8a131/187】:序盤の手札調整に役立つ。
- カード名:ホーホー【SVN007/045】:ヨルノズクへの進化ポケモン。手札を増やす役割。
- カード名:ヨルノズク【SVN008/045】:手札を増やす役割。特性「ほうせきさがし」で状況を打開する。
- カード名:メタモン【SV2a132/165】:状況に応じて必要なポケモンに変化する。
- カード名:スボミー【SV8a001/187】:相手のグッズを無効化する役割。
- カード名:ラティアスex【SV7a019/064】:たねポケモンの逃げエネをなくす役割。
- カード名:キチキギスex【SVN002/045】:相手のポケモンを倒す役割。特性「さかてにとる」で手札を増やす。
- カード名:イキリンコex【SVN009/045】:手札補充とエネルギー供給。
- カード名:テツノイサハex【SV5M016/071】:高火力アタッカー。特性「ラピッドバーニア」でエネルギーを調整する。
- カード名:パオジアン【SV8032/106】:スタジアムを除去し、盤面を整える役割。
- カード名:ネストボール:たねポケモンを手早く展開する。
- カード名:ハイパーボール:手札を減らしてポケモンを手札に加える。
- カード名:大地の器:基本エネルギーを手早く確保する。
- カード名:スーパーエネルギー回収:トラッシュからエネルギーを回収する。
- カード名:夜のタンカ:トラッシュからカードを回収する。
- カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンを入れ替える。
- カード名:オーリム博士の気迫:エネルギー供給と手札補充を行う。
- カード名:ボスの指令:相手のポケモンを入れ替える。
- カード名:ジャッジマン:手札をリセットする。
- カード名:アカマツ:エネルギー供給を行う。
- カード名:フトゥー博士のシナリオ:ポケモンを手札に戻し、盤面を整える。
- カード名:ゼロの大空洞:ベンチの枚数を増やす。
- カード名:基本草エネルギー:オーガポンみどりのめんexやテツノイサハexのエネルギーとして使用。
- カード名:基本雷エネルギー:タケルライコexのエネルギーとして使用。
- カード名:基本闘エネルギー:タケルライコexやチヲハウハネのエネルギーとして使用。
コメントを残す