【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介 (2025/09/23)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 シニアリーグ
  • 開催日: 2025/09/23
  • プレイヤー: ウルトラかいせい
  • 順位: 2 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」と、豊富なサーチカードを駆使し、安定した展開と強力な打点で相手を圧倒するデッキです。序盤はコレクレーでエネルギーをサーチし、中盤以降はサーフゴーexの「ゴールドラッシュ」で大量ダメージを狙います。ゲノセクトexも序盤の展開を補助し、終盤の盤面強化も担います。

強み

  • 安定した展開力: コレクレー、ネストボール、プレシャスキャリー、大地の器、ペパーなど、多彩なサーチカードで必要なカードを安定して確保できます。
  • 高い打点: サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」は、手札のエネルギーをトラッシュすることでダメージを増やすことができ、状況に応じて柔軟にダメージ調整が可能です。
  • 強力な妨害手段: ボスの指令やカウンターキャッチャーで相手の展開を妨害し、有利な展開を維持することができます。

序盤の動き

後攻の場合、相手の動きを見て対応します。先攻ならば、まずコレクレーでエネルギーを探し、その後、ネストボール、プレシャスキャリーでサーフゴーexに必要なカードを確保します。ゲノセクトexの特性「メタルシグナル」は、次のターン以降に活用します。この段階では、サポートやワザは使用できないため、ポケモンの展開に集中します。大地の器やペパーも積極的に活用し、安定したエネルギー供給を目指します。

中盤の動き

サーフゴーexをバトル場に出し、「ボーナスコイン」で手札を増やしつつ、エネルギーを加速します。手札にエネルギーが貯まったら、「ゴールドラッシュ」で一気にダメージを与え、相手のポケモンを倒していきます。このフェーズでは、ボスの指令やカウンターキャッチャーで相手のキーカードを無力化することで、さらなる展開を有利に進めることが重要です。状況に応じて、すごいつりざおでトラッシュから必要なカードを回収したり、ピクニックバスケットでポケモンを回復したりすることで、より長く盤面を維持できます。

終盤の動き

この段階では、サーフゴーexが既に複数体場に出ていることが理想です。相手のポケモンのHPを計算し、必要なエネルギーをトラッシュしてサーフゴーexの「ゴールドラッシュ」で決着をつけます。相手が強力なポケモンを展開してきた場合、ゲノセクトexの「プロテクトチャージ」でダメージを軽減することで、耐性を確保します。スーパーエネルギー回収で手札のエネルギーを補充し、継続的な攻撃を可能にします。状況に応じて、ナンジャモやフトゥー博士のシナリオで手札をリフレッシュし、次の展開に備えます。確実にサイドを取れる状況を維持しながら、勝利を目指します。

採用カードの役割

  • カード名: サーフゴーex 【SV8a 117/187】: このデッキの主役ポケモン。特性「ボーナスコイン」とワザ「ゴールドラッシュ」で高い攻撃力を発揮します。
  • カード名: コレクレー 【SV7a 024/064】: 早期にエネルギーを確保するための重要なたねポケモン。
  • カード名: ソルロック M1L 027/063】: (役割の説明)
  • カード名: ルナトーン M1L 026/063】: (役割の説明)
  • カード名: キチキギスex MA 003/043】: (役割の説明)
  • カード名: ゲノセクトex 【SV11B 069/086】: 序盤の展開を補助し、終盤の盤面強化も担う。
  • カード名: ファイトゴング: (役割の説明)
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2体までベンチに展開できるグッズ。
  • カード名: プレシャスキャリー(ACE SPEC)】: たねポケモンを好きなだけベンチに展開できる強力なACE SPEC。
  • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加えることができるグッズ。
  • カード名: 大地の器: 山札から基本エネルギーを手札に加えることができるグッズ。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを山札に戻すことができるグッズ。
  • カード名: ピクニックバスケット: 全員のポケモンのHPを30回復するグッズ。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるグッズ。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加えるグッズ。
  • カード名: ふうせん: ポケモンのにげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
  • カード名: げんきのハチマキ: ワザのダメージを上昇させるポケモンのどうぐ。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート。
  • カード名: 暗号マニアの解読: 山札の上下を入れ替えるサポート。
  • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻すサポート。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるサポート。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくするスタジアム。
  • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。
  • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギーカード。

採用カード一覧

※PRを含みます
ゲノセクトex 【SV11B 069/086】
ゲノセクトex 【SV11B 069/086】
サーフゴーex 【SV8a 117/187】
サーフゴーex 【SV8a 117/187】
プレシャスキャリー(ACE SPEC)】
プレシャスキャリー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です