【ポケカ】メガルカリオex環境デッキ紹介 (2025/09/23)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/09/23
  • プレイヤー: ジェビル
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、メガルカリオexの高火力と、それをサポートする豊富なグッズとサポートカードを組み合わせた、攻めのデッキです。序盤から終盤まで安定した展開を目指し、相手のポケモンを次々と倒していきます。

強み

  • メガルカリオexの高い火力を活かした、強力な攻撃
  • 豊富なグッズとサポートカードによる安定した展開
  • 状況に応じて柔軟に対応できる、多様なカード構成

序盤の動き

先攻を取った場合は、リオルをベンチに展開します。後攻であれば、初手にリオルを展開し、エネルギー加速の準備を整えます。ネストボール、ハイパーボールを使い、素早くメガルカリオexに必要なリオルを展開することを目指します。序盤は、相手の攻撃を耐え凌ぎながら、着実に盤面を整えていきます。ルナトーンとソルロックの組み合わせによる特性、エネルギー加速による序盤の展開が重要です。進化前のポケモンも攻撃力が高いため、早期決着も狙っていけます。

中盤の動き

リオルからメガルカリオexに進化させ、パワープロテインやげんきのハチマキなどで強化します。ファイトゴング、マキシマムベルトを駆使して攻撃し、相手のポケモンを倒していきます。ペパー、夜のタンカで必要なカードをサーチし、手札を補充します。ミュウexは、必要に応じて追加の攻撃要員として機能します。この段階では、相手のポケモンexへのダメージを最大化するために、からておうの稽古やマキシマムベルトを効果的に使用します。また、状況に応じて、ツールスクラッパーで相手の妨害も行います。

終盤の動き

メガルカリオexの攻撃を続け、相手のサイドを奪っていきます。リーリエの決心で手札を整え、ナンジャモで手札交換を行うことで、終盤に備えます。ボスの指令で相手のキーカードをトラッシュし、相手の盤面を崩すことで、勝利を目指します。学習装置でエネルギーを再利用することで、メガルカリオexの攻撃を維持し続けます。グラビティーマウンテンとタウンデパートは、状況に応じて使い分け、盤面を有利に進めていきます。相手のポケモンexを優先的に狙うことで、効率的にサイドを取り、勝利を掴みます。

採用カードの役割

  • メガルカリオex M1L 029/063】 : このデッキの主力アタッカー。高い攻撃力で相手ポケモンを倒します。
  • リオル M1L 028/063】 : メガルカリオexの進化前のポケモン。序盤の展開を安定させます。
  • ハリテヤマ M1L 025/063】 : 序盤の展開や、状況に応じての攻撃役。
  • マクノシタ M1L 024/063】 : 序盤の展開を安定させる。
  • ソルロック M1L 027/063】 : エネルギー加速による序盤の展開を安定させる。
  • ルナトーン M1L 026/063】 : エネルギー加速による序盤の展開を安定させる。
  • ミュウex MA 002/043】 : 必要に応じて追加の攻撃要員。
  • ネストボール : たねポケモンを素早く展開するための重要なグッズカード。
  • ハイパーボール : 手札をトラッシュするコストでポケモンをサーチできる強力なカード。
  • 大地の器 : 基本エネルギーをサーチし、エネルギー不足を防ぐためのカード。
  • ファイトゴング : メガルカリオexの攻撃をさらに強化。
  • パワープロテイン : メガルカリオexの攻撃を強化するための重要なカード。
  • 夜のタンカ : トラッシュから必要なカードを回収できる。
  • ツールスクラッパー : 相手のポケモンについているグッズを除去することで、相手の戦略を阻害します。
  • ふうせん : メガルカリオexの逃げエネルギーを軽減。
  • マキシマムベルト(ACE SPEC)】 : ポケモンexへのダメージを増加させ、メガルカリオexの攻撃力をさらに強化します。
  • げんきのハチマキ : メガルカリオexの攻撃力を向上させるためのカード。
  • 学習装置 : きぜつしたポケモンのエネルギーを再利用し、エネルギー不足を防ぎます。
  • ペパー : グッズとポケモンのどうぐをサーチできるサポートカード。
  • リーリエの決心 : 手札をすべてトラッシュして、7枚引くことで手札をリフレッシュします。
  • ナンジャモ : 手札をリフレッシュすることで、状況を有利に変えることができます。
  • からておうの稽古 : ポケモンexへのダメージを増やすサポートカード。
  • フトゥー博士のシナリオ : 場のポケモンを手札に戻し、新たな展開を行うためのカード。
  • ボスの指令 : 相手のベンチポケモンを入れ替えることで、相手の戦略を妨害します。
  • グラビティーマウンテン : 2進化ポケモンのHPを下げることで、相手を弱体化させるスタジアムカード。
  • タウンデパート : ポケモンのどうぐをサーチできるスタジアムカード。
  • 基本闘エネルギー : メガルカリオexに必要なエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
マキシマムベルト(ACE SPEC)】
マキシマムベルト(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です