【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介(2025/09/24シティリーグベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

コンセプト

このデッキは、サーフゴーexの特性『ボーナスコイン』と、豊富なサーチカードによる安定した展開と、強力なポケモンexによる攻撃で相手を圧倒するデッキです。

強み

  • 安定した展開力:コレクレー、ペパー、そして複数のサーチカードにより、必要なカードをスムーズに手札に集めることができます。
  • 強力な攻撃力:サーフゴーexの『ゴールドラッシュ』、ハッサムexの『クロスブレイカー』といった高火力のワザで、相手のポケモンを効率よく倒すことができます。
  • 柔軟な対応力:状況に応じて、サーフゴーex、ハッサムex、ゲノセクトexを使い分け、相手のデッキタイプに合わせた戦いができます。

序盤の動き

先攻を取った場合は、まずコレクレーをバトル場に出し、『ちいさなおつかい』でエネルギーを探します。その後、ペパーでグッズとポケモンのどうぐを探し、なかよしポフィンやふうせんなどで盤面を整えます。後攻の場合は、相手の動きを見て、必要なカードをサーチしつつ、状況に応じて展開を調整します。ハッサムexの進化元であるストライクも序盤に場に出し、準備を整えておくことが大切です。ゲノセクトexはメタルシグナルで進化ポケモンを探せるので、展開が遅れた際に役立ちます。ルナトーンとソルロックは後続のポケモンをサポートします。キチキギスexは、相手のポケモンを倒された場合に、次ターンに手札補充ができる特性「さかてにとる」が強力です。

中盤の動き

序盤で展開したポケモンを進化させ、エネルギーを加速させます。サーフゴーexにエネルギーを十分につけた状態になったら、『ゴールドラッシュ』で一気にダメージを与え、相手のポケモンを倒していきます。ハッサムexもエネルギーを確保できた段階で積極的に進化させ、強力なワザ『クロスブレイカー』による攻勢に出ます。この段階では、ボスの指令やカウンターキャッチャーといったカードを活用し、相手の戦いを妨害する動きも重要になってきます。状況に応じて、ゲノセクトexの『プロテクトチャージ』でダメージ軽減をしたり、キチキギスexの『クルーエルアロー』で確実にダメージを与えたりと、柔軟に対応することが重要です。ルナトーンとソルロックは、中盤以降、状況に合わせて使い分けていきます。必要なエネルギーを手札に加えたり、トラッシュしたりするサポートを行います。

終盤の動き

相手ポケモンのHPが減ってきた終盤では、残りのエネルギーを使って、サーフゴーexやハッサムexによる高火力の攻撃で一気に勝負を決めます。相手のサイドが少なくなってきた場合は、ボスの指令やカウンターキャッチャーを使用して、相手のキーポケモンを倒し、勝利を目指します。プレシャスキャリーは終盤で、強力なポケモンexを大量展開する役割を担い、ゲームを一気に優位に進められる可能性があります。スーパーエネルギー回収で、トラッシュしたエネルギーを回収することも重要です。終盤で戦況に応じて手札を調整し、ゲームに勝利を目指します。

採用カードの役割

  • サーフゴーex 【SV3a 087/062】:このデッキの主役ポケモン。特性『ボーナスコイン』で手札を増やし、強力なワザ『ゴールドラッシュ』で相手を圧倒する。
  • コレクレー 【SV7a 024/064】:サーフゴーexの進化前のポケモン。『ちいさなおつかい』で必要なエネルギーを手札に加える。
  • ルナトーン 【M1L 026/063】:エネルギー関連のサポートを行う。
  • ソルロック 【M1L 027/063】:エネルギー関連のサポートを行う。
  • ストライク 【SVG 004/049】:ハッサムexの進化前のポケモン。ワザ『アシストスラッシュ』でベンチポケモンにエネルギーをつける。
  • ハッサムex 【SV-P 210/SV-P】:強力なワザ『クロスブレイカー』を持つポケモン。終盤の切り札となる。
  • ゲノセクトex 【SV11B 172/086】:特性『メタルシグナル』で進化ポケモンを手札に加える。ワザ『プロテクトチャージ』でダメージ軽減を行う。
  • キチキギスex 【SV6a 089/064】:特性『さかてにとる』で手札補充を行う。ワザ『クルーエルアロー』でベンチポケモンにダメージを与える。
  • ファイトゴング:エネルギー加速を補助する。
  • なかよしポフィン:HPが70以下のたねポケモンを2体までベンチに出せる。
  • ネストボール:たねポケモンを1体ベンチに出せる。
  • スーパーエネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを4枚まで回収できる。
  • 大地の器:トラッシュをコストに基本エネルギーを2枚まで回収できる。
  • すごいつりざお:トラッシュからポケモンと基本エネルギーを合計3枚まで山札に戻せる。
  • カウンターキャッチャー:サイドが多い時に相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
  • ピクニックバスケット:全体のHPを30回復する。
  • プレシャスキャリー(ACE SPEC):たねポケモンを好きなだけベンチに出せる。
  • ふうせん:ポケモンのにげるコストを軽減する。
  • げんきのハチマキ:ワザのダメージを+10する。
  • ペパー:グッズとポケモンのどうぐを1枚ずつ手札に加える。
  • ボスの指令:相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
  • 暗号マニアの解読:山札を操作する。
  • フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻す。
  • ボウルタウン:毎ターンたねポケモンをベンチに出せる。
  • 基本鋼エネルギー:鋼タイプのポケモンに使用するエネルギー。
  • 基本闘エネルギー:闘タイプのポケモンに使用するエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
ゲノセクトex 【SV11B 172/086】
ゲノセクトex 【SV11B 172/086】
サーフゴーex 【SV3a 087/062】
サーフゴーex 【SV3a 087/062】
ハッサムex 【SV-P 210/【SV-P】
ハッサムex 【SV-P 210/【SV-P】
プレシャスキャリー(ACE SPEC)】
プレシャスキャリー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です