コンセプト
このデッキは、タケルライコexの高火力と、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定した展開を軸としたデッキです。序盤は素早くタケルライコexを展開し、中盤以降は『きょくらいごう』による大量のエネルギーを用いた圧倒的な火力を叩き込みます。サイドプランはタケルライコexのexルールを最大限に利用し、相手の展開を許さず、一気に勝負を決めます。
強み
- 高い火力を誇るタケルライコex
- 安定した展開を可能にするオーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』
- 豊富なサーチ手段とエネルギー加速
序盤の動き
先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ネストボールやハイパーボールでタケルライコex、オーガポンみどりのめんex、スピンロトム等のキーカード展開を目指します。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』は2ターン目以降に使用し、エネルギー供給とドローを行います。メタモンやホーホーの展開、必要に応じた進化で盤面を構築します。イキリンコexの特性『イキリテイク』は、最初の自分のターンに大量ドローを行うことで、必要なカードを揃えることができます。
中盤の動き
タケルライコexに必要なエネルギーが確保できたら、『きょくらいごう』で攻撃を開始します。このワザは、自分の場のポケモンについているエネルギーをトラッシュすることで、その枚数に応じてダメージが増加します。大量のエネルギーを準備することで、高いダメージを相手に与え、サイドを大量に奪うことができます。また、ラティアスexの特性『スカイライン』で序盤から展開したたねポケモンの逃げエネコストを0にすることで、柔軟なポケモン交代による展開を可能にします。キチキギスexの特性『さかてにとる』で、相手の攻撃によって倒れたポケモンの分のカードを引くことで手札補充を行い、盤面を維持します。
終盤の動き
相手のポケモンが弱体化し、サイドが残り少なくなった終盤では、状況に応じてプライムキャッチャーを使って相手のキーカードを無力化したり、相手の攻撃を牽制します。タケルライコexの『きょくらいごう』で押し切ることで試合を決めます。ヨルノズクの『ほうせきさがし』で必要なサポートカードをサーチし、状況に合わせた柔軟な対応が可能になります。ミュウexは状況に応じて相手のワザをコピーして、有利な展開を維持します。状況に応じて、ボスの指令で相手の戦力を削り、ゲームエンドを目指します。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV5K 095/071】: このデッキの主軸となるポケモン。高いHPと『きょくらいごう』による強力な攻撃が魅力です。
- カード名: タケルライコex 【SV5K 100/071】: このデッキの主軸となるポケモン。高いHPと『きょくらいごう』による強力な攻撃が魅力です。
- カード名: タケルライコex 【SV5K 089/071】: このデッキの主軸となるポケモン。高いHPと『きょくらいごう』による強力な攻撃が魅力です。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexのサポート役。序盤の展開を補助します。
- カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 序盤の展開を補助し、状況に応じて高火力を出すポケモン。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性『みどりのまい』でエネルギー供給を行うキーカードです。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性『みどりのまい』でエネルギー供給を行うキーカードです。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性『スカイライン』でたねポケモンの逃げエネコストを0にすることで柔軟な動きを可能にする。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性『さかてにとる』で手札補充を行う。
- カード名: ミュウex 【SVK 006/044】: 状況に応じて相手のワザをコピーする。
- カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性『イキリテイク』で最初のターンに大量ドローを行う。
- カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 序盤の展開を補助する。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンをサーチする。
- カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化を担い、序盤の妨害を行う。
- カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性『ほうせきさがし』で必要なサポートカードをサーチする。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収する。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
- カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンと入れ替える。
- カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速とドローを行う。
- カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、不要なカードをトラッシュする。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンと入れ替える。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチポケモンの数を増加させる。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
コメントを残す