コンセプト
このデッキは、マリィのオーロンゲexの強力な特性「パンクアップ」と高火力のワザ「シャドーバレット」を活かし、序盤から終盤まで安定した展開と圧倒的な攻撃力で相手を圧倒するデッキです。複数のシステムポケモンによるサポートと、状況に応じた柔軟な対応が可能です。
強み
- マリィのオーロンゲexの特性「パンクアップ」による高速展開と、強力なワザによる高火力。
- システムポケモンとサポートカードによる安定した手札補充と、盤面構築。
- 状況に応じて対応できる柔軟性と、相手の戦略を妨害する能力。
序盤の動き
先攻の場合、まずはマリィのベロバーをバトル場、マリィのギモーをベンチに展開します。その後、手札にある場合、マシマシラやユキワラシなどのシステムポケモンを展開して、盤面を構築していきます。手札に「なかよしポフィン」があれば、HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開し、進化の準備を整えます。この段階では、相手の妨害に備えつつ、マリィのオーロンゲexの進化に必要なエネルギーを確保することに集中します。後攻の場合、相手の動きを見てから展開を決定します。
中盤の動き
マリィのギモーをマリィのオーロンゲexに進化させ、「パンクアップ」で5枚まで悪エネルギーを手札に加えます。その後、「シャドーバレット」で相手のポケモンに大ダメージを与え、サイドを奪っていきます。このフェーズでは、マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、戦闘を有利に進めることができます。また、ユキメノコの特性「いてつくとばり」も使い、相手のポケモンを少しずつ削っていきます。さらに、状況に応じて「カウンターキャッチャー」などで相手の動きを妨害することも重要です。ペパー、ナンジャモといったサポートカードを駆使して手札を調整しながら、マリィのオーロンゲexを強化し、攻撃を続けます。
終盤の動き
相手のポケモンを倒し、サイドを奪うことに集中します。マリィのオーロンゲexの「シャドーバレット」を使い、相手のポケモンを圧倒します。残り枚数を確認し、カウンターキャッチャーやボスの指令を駆使して、相手の妨害をしながらサイドを奪い切ります。このフェーズでは、シェイミの特性「はなのカーテン」が相手の攻撃からベンチを守り、盤面を維持するのに役立ちます。スボミーの特性で相手の妨害も可能です。また、状況に応じて「夜のタンカ」や「すごいつりざお」などで必要なカードを手札に加え、マリィのオーロンゲexの攻撃を継続します。もし、マリィのオーロンゲexがきぜつしても、すぐに次のマリィのオーロンゲexに進化することで、攻撃を続けることが可能です。
採用カードの役割
- マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: デッキの中心となるポケモン。特性「パンクアップ」とワザ「シャドーバレット」で圧倒的な攻撃力を発揮する。
- マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化に必要なポケモン。
- マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: マリィのギモーへの進化に必要なたねポケモン。
- マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、戦闘を有利に進めるシステムポケモン。
- ユキメノコ 【SV6 104/101】: 特性「いてつくとばり」で相手のポケモンを削るシステムポケモン。
- ユキワラシ 【SV8a 037/187】: ユキメノコへの進化に必要なたねポケモン。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 相手の妨害を行うシステムポケモン。
- マラカッチ 【SV9 101/100】: 特性「さくれつばり」で相手を妨害するシステムポケモン。
- シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守るシステムポケモン。
- なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開するためのグッズ。
- ハイパーボール: 手札にポケモンを加えるグッズ。
- シークレットボックス(ACE SPEC): 手札を補充するためのACE SPEC。
- エネルギー転送: エネルギーを手札に加えるグッズ。
- ふしぎなアメ: 1進化を飛ばして進化させるグッズ。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替えるグッズ。
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えるグッズ。
- すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを山札に戻すグッズ。
- ワザマシン エヴォリューション: ポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
- ワザマシン デヴォリューション: 相手のポケモンを退化させるポケモンのどうぐ。
- 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
- まけんきハチマキ: ワザのダメージを増加させるポケモンのどうぐ。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
- 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポート。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えるサポート。
- ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくするスタジアム。
- スパイクタウンジム: マリィのポケモンを手札に加えやすくするスタジアム。
- 基本悪エネルギー: マリィのオーロンゲexのワザに必要なエネルギー。
コメントを残す