【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/10
  • プレイヤー: 超エネルギー
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸に、強力なワザと特性で相手を圧倒するデッキです。序盤は素早くポケモンを展開し、中盤以降はタケルライコexの『きょくらいごう』で大量のダメージを与えて勝利を目指します。

強み

  • 高い打点と安定した展開力
  • 豊富なサポートカードによる盤面制圧力
  • 多様な状況に対応できる柔軟性

序盤の動き

まず、ネストボールやハイパーボールでタケルライコex、オーガポン みどりのめんex、スピンロトムといった重要なポケモンを素早く展開します。オーガポン みどりのめんexの特性『みどりのまい』でエネルギーを加速し、状況に応じてメタモンやホーホー、ヨルノズクを展開、サポートポケモンとして機能させます。スピンロトムの『ファンコール』は序盤の手札事故を防ぐ役割を担います。イキリンコexの特性『イキリテイク』も序盤の手札事故を回避する役割を担い、必要なエネルギーを供給します。ラティアスexは、序盤に展開すると『スカイライン』の特性でたねポケモンの『にげる』コストを軽減できます。 先攻1ターン目はサポートやワザが使えないため、ポケモンの展開に集中します。

中盤の動き

盤面が整ってきたら、タケルライコexの『きょくらいごう』で攻撃を開始します。このワザは、自分の場のポケモンについているエネルギーを好きなだけトラッシュして、その枚数×70ダメージを与える強力な攻撃です。オーリム博士の気迫やアカマツなどのサポートカードを使い、エネルギーを効率的に供給し、このワザを最大限に活かします。キチキギスexの特性『さかてにとる』で、手札を増やし、次の攻撃に備えます。この時点で相手のポケモンを倒しきれない場合は、相手のポケモンと対峙しているタケルライコexを、プライムキャッチャーなどでベンチに下げて、状態回復しながら次の攻撃の準備をします。チヲハウハネは、相手の山札を削り、手札補充を妨害する役割を担います。

終盤の動き

相手のサイドが残り少なくなってきたら、状況に応じてボスの指令やカウンターキャッチャーを使い、相手のキーカードとなるポケモンを集中攻撃します。ブライアで追加のサイドを取ったり、ナンジャモで手札をリフレッシュし、試合の流れを有利に進めます。タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを複数体展開し、高いHPと複数の攻撃で相手の抵抗を打ち砕き、勝利を目指します。エネルギー回収やエネルギーつけかえを使い、エネルギーを効率的に管理することが重要です。また、状況に応じてジャミングタワーやゼロの大空洞といったスタジアムを使い、相手の戦術を妨害します。このデッキでは、状況に応じた柔軟な対応が勝利の鍵となります。

採用カードの役割

  • タケルライコex 【SV8a 222/187】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』で大量のダメージを与える。
  • タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートする役割。序盤は『らくらいあらし』でダメージを与え、状況に応じて活躍。
  • オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】: 特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行う。
  • スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』で序盤の手札事故を防ぐ。
  • キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性『さかてにとる』で手札を増やし、相手のポケモンに100ダメージを与える。
  • イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性『イキリテイク』で手札事故を回避し、エネルギーを供給。
  • ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性『スカイライン』でたねポケモンの『にげる』コストを軽減する。
  • チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の山札を削り、手札補充を妨害。
  • メタモン 【SV4a 144/190】: 序盤の展開をサポート。
  • ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化と、追加のダメージソース。
  • ヨルノズク 【SVN 008/045】: ホーホーから進化し、特性『ほうせきさがし』でトレーナーズをサーチ。
  • ネストボール: たねポケモンをサーチ。
  • ハイパーボール: ポケモンをサーチ。
  • 大地の器: 基本エネルギーをサーチ。
  • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収。
  • エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収。
  • エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替え。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替え。
  • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替え、自分のポケモンを入れ替え。
  • 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化。
  • オーリム博士の気迫: エネルギー供給とドロー。
  • アカマツ: 基本エネルギーをサーチ。
  • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え。
  • ブライア: サイド獲得を有利にする。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュ。
  • ゼロの大空洞: ベンチ枠の増加。
  • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化。
  • 基本雷エネルギー: エネルギー供給。
  • 基本草エネルギー: エネルギー供給。
  • 基本闘エネルギー: エネルギー供給。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV8a 222/187】
タケルライコex 【SV8a 222/187】
チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
チヲハウハネ 【SV4K 041/066】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です