コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸とした、高速展開と高火力による攻めを主軸とするデッキです。序盤は素早くポケモンを展開し、中盤以降はタケルライコexの高火力技『きょくらいごう』で相手に圧力をかけ、勝利を目指します。多様なサポートカードとエネルギー加速によって、安定したゲーム展開を可能にしています。
強み
- 高い打点と展開力: タケルライコexの『きょくらいごう』は、エネルギーを大量にトラッシュすることで、状況に応じて高いダメージを与えることができます。
- 安定したエネルギー供給: オーリム博士の気迫や大地の器、エネルギー回収といったカードで、エネルギー供給を安定させ、必要なエネルギーを必要なタイミングで確保できます。
- 多様なサポートカード: オーリム博士の気迫、アカマツ、フトゥー博士のシナリオなど、状況に応じて最適なサポートカードを選択できます。
序盤の動き
先攻1ターン目は、ホーホーやスピンロトムなどのたねポケモンを展開し、盤面を整えます。スピンロトムの特性「ファンコール」は最初の自分の番にしか使えないため、このターンに使い、HP100以下のポケモンをサーチし、次のターン以降の展開につなげます。その後、ネストボールやハイパーボールを使い、タケルライコexやオーガポン みどりのめんexを展開していきます。オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギーを確保し、手札補充を行います。このターンはワザの使用ができないため、次のターンに繋がる状況を構築することに集中します。
中盤の動き
中盤では、タケルライコexの『きょくらいごう』で攻撃を仕掛けます。オーガポン みどりのめんexでエネルギーを補充し、追加ダメージを与えていきます。状況に応じて、ミュウexの特性『リスタート』で手札を補充したり、キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を引き直したりしながら、必要なカードを確保し、盤面を有利に進めます。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」を使い、必要なカードを探し出し、状況に合わせた柔軟な対応を心掛けます。相手の動きを予測し、ジャミングタワーやゼロの大空洞などのスタジアムを使い、相手の戦略を妨害することも重要です。
終盤の動き
終盤では、タケルライコexの『きょくらいごう』による高火力攻撃で、相手のポケモンを次々と倒していきます。相手のポケモンexを倒してサイドを取ること、相手のポケモンを全滅させることで勝利を目指します。サイドが残り少ない状況では、タケルライコexやオーガポン みどりのめんexのHP管理を注意深く行い、相手の攻撃から守り抜く必要があるでしょう。状況に合わせて、ジャッジマンやボスの指令といったサポートカードで盤面を操作し、有利な状況を維持することが重要です。タケルライコ、チヲハウハネ、メタモンなどのポケモンをうまく活用し、状況に応じた動きで勝利を掴みます。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザ『きょくらいごう』で相手に大きなダメージを与えます。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性『みどりのまい』で安定したエネルギー供給をサポートし、追加ダメージも与えます。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexの進化先。高いHPとワザで相手を圧倒します。
- カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の山札をトラッシュし、ゲーム展開を妨害する役割を担います。
- カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 特性『ファンコール』で序盤の展開を加速させます。
- カード名: ヨルノズク 【SV7 077/102】: ホーホーから進化するポケモン。特性『ほうせきさがし』で必要なトレーナーズカードをサーチします。
- カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクの進化元。序盤の展開を補助します。
- カード名: ホーホー 【SV8a 127/187】: ヨルノズクの進化元。特性『ふみん』でねむり状態を防ぎます。
- カード名: メタモン 【SV2a 132/165】: 特性『へんしんスタート』で、必要なたねポケモンをサーチします。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネをなくし、展開をスムーズにします。
- カード名: ミュウex 【SV2a 151/165】: 特性『リスタート』で手札を補充し、ゲーム展開を安定させます。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引き直し、必要なカードを確保します。
- カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: トラッシュからのエネルギー回収で安定したエネルギー供給をサポートします。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする重要なグッズ。
- カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーの使い回しを効率化するグッズ。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収をサポートするグッズ。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモン、エネルギー回収をサポートするグッズ。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える強力なACE SPEC。
- カード名: オーリム博士の気迫: 多くのエネルギーを供給できるサポートカード。
- カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけるサポートカード。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、盤面をリセットするサポートカード。
- カード名: ジャッジマン: 手札をリフレッシュできるサポートカード。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるサポートカード。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチのポケモンの数を増やすスタジアム。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
- カード名: 基本草エネルギー: オーガポン みどりのめんexのエネルギー。
- カード名: 基本闘エネルギー: タケルライコexのエネルギー。
- カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexのエネルギー。
コメントを残す