コンセプト
このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』と、豊富なエネルギー加速手段を活かして、序盤から高速で展開し、相手を圧倒する速度重視型デッキです。タケルライコexの高火力と、様々なシステムポケモンを組み合わせることで、安定したゲーム展開を目指します。
強み
- 圧倒的な展開力: 『みどりのまい』による毎ターンエネルギー加速と、サーチカードの豊富さにより、序盤から強力なポケモンを展開できます。
- 多彩な妨害手段: プライムキャッチャーやカウンターキャッチャーによるポケモン入れ替え、相手の戦略を阻害するスタジアムなど、状況に応じた対応が可能です。
- 高火力によるワンパンキル: タケルライコexの『きょくらいごう』による、複数エネルギー利用の高火力により、相手のポケモンを1ターンで倒すことが可能です。
序盤の動き
先攻を取った場合は、まずオーガポンみどりのめんexをバトル場に、その他のたねポケモンをベンチに展開します。特性『みどりのまい』で毎ターンエネルギー加速を行いながら、ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを展開します。この段階では、相手の展開を妨害するよりも、自身の盤面を構築することに集中します。メタモンやスピンロトムの特性も活用し、手札を補充しながら、必要なポケモンを確実に展開しましょう。後攻を取った場合は、相手の展開状況を確認しながら、最適なポケモンを展開し、妨害手段も検討します。 このデッキは、オーガポンみどりのめんex、タケルライコex、キチキギスexといった強力なポケモンを軸に展開するため、序盤のポケモン展開は非常に重要です。
中盤の動き
中盤戦では、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』によるエネルギー加速と、グッズによる手札補充を繰り返しながら、タケルライコexやイキリンコexといった強力なポケモンにエネルギーを集中します。ヨルノズクやチヲハウハネなどのシステムポケモンは、状況に応じて手札補充や相手の妨害に活用しましょう。また、プライムキャッチャーやカウンターキャッチャーなどのグッズを駆使し、相手の展開を妨害したり、有利な状況を作り出したりします。このフェーズでは、相手の動きを予測し、適切な妨害カードを選択することが重要です。 ゼロの大空洞やジャミングタワーといったスタジアムカードは、この段階で展開することで、長期的なアドバンテージを得ることができます。ただし、相手のスタジアムに対抗できるカードを用意しておく必要があります。
終盤の動き
終盤戦では、蓄積されたエネルギーを用いて、タケルライコexの『きょくらいごう』で相手ポケモンに大ダメージを与え、一気に勝負を決めます。タケルライコexの高火力と、その他のポケモンによるサポートを組み合わせることで、相手のポケモンを次々と倒し、サイドを奪取していきます。相手のポケモンexの数を減らし、最終的に相手のサイドを全て奪取することで勝利を目指しましょう。 状況によっては、ミュウexの『ゲノムハック』を用いて、相手の強力なワザをコピーし、逆転を狙うことも可能です。このデッキの終盤戦は、高い攻撃力と、状況に応じた柔軟な対応力が求められます。 エネルギーの管理が重要となりますので、スーパーエネルギー回収でトラッシュしたエネルギーを効率的に回収する必要があるでしょう。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV8a 124/187】: このデッキの主力アタッカー。高火力の『きょくらいごう』で相手を一気に倒す。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: デッキのエンジン。特性『みどりのまい』で毎ターンエネルギー加速を行う。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 追加の雷・闘エネルギーアタッカー。状況に応じて使用。
- カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の山札を妨害するシステムポケモン。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 手札補充役。序盤にHP100以下のポケモンをサーチ。
- カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: 手札補充役。進化ポケモンであるため、ホーホーで展開する必要がある。
- カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクの進化元。
- カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 序盤の手札調整役。
- カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: 追加のアタッカー。序盤の手札をトラッシュして山札を補充。
- カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 相手のワザをコピーする強力なシステムポケモン。
- カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 追加のアタッカー。相手のポケモンを直接攻撃。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げるコストをなくす効果を持つ。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。手札を2枚トラッシュが必要。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。手札を1枚トラッシュが必要。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンや基本エネルギーを回収する。
- カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュからの大量エネルギー回収。
- カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンと入れ替える。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンと入れ替える。
- カード名: オーリム博士の気迫: 手札補充とエネルギー加速を行うサポート。
- カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチし、ポケモンにつけるサポート。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリセットし、サイドの数だけ山札を引くサポート。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポート。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアム。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
コメントを残す