コンセプト
このデッキは、マリィのオーロンゲexの強力な特性「パンクアップ」と、豊富なサポートカードを駆使して、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。マリィのオーロンゲexの特性で大量のエネルギー加速を行い、強力なワザ「シャドーバレット」で一気に相手を攻め立てます。同時に、様々なシステムポケモンとグッズで、盤面を有利に展開し、相手の妨害もしていきます。
強み
- マリィのオーロンゲexの特性「パンクアップ」による圧倒的なエネルギー加速
- 豊富なサポートカードとグッズによる盤面制圧と展開力
- 特性を持つシステムポケモンによる妨害と安定性
序盤の動き
先攻を取った場合は、まずマリィのベロバーをバトル場に出し、マリィのギモーと他のたねポケモンをベンチに展開します。マシマシラ等のシステムポケモンを展開し、相手の妨害や盤面を有利に進める動きを心がけます。後攻の場合は、相手の展開を見て、マリィのベロバー、マリィのギモーを展開します。状況に応じて、マシマシラの特性を序盤から活用し、相手の展開を阻害したり、自分のポケモンへのエネルギー加速を優先します。なかよしポフィンで序盤に展開を進めることで、有利な状況を築き、終盤に繋げます。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ポケモンの展開に集中します。
中盤の動き
マリィのギモーを進化させ、マリィのオーロンゲexに進化させます。特性「パンクアップ」でエネルギーを加速させ、強力なワザ「シャドーバレット」の準備をします。その後、特性「パンクアップ」でエネルギー加速を行い、相手のポケモンを攻撃します。シェイミやマラカッチ等の特性も活用し、盤面を維持しながら、相手の妨害や展開を阻害していきます。このフェーズでは、ペパーやナンジャモなどのサポートカードを使い、手札補充と盤面の維持を行います。
終盤の動き
マリィのオーロンゲexの「シャドーバレット」で相手を攻め立て、勝利を目指します。このフェーズでは、相手の残りHPやサイドの枚数を考慮し、攻撃の手を緩めずに一気に勝負を決めたいところです。カウンターキャッチャー等で、相手の動きを制限することも効果的です。終盤は、相手の動きを制限しながら、マリィのオーロンゲexの「シャドーバレット」で、一気に相手を倒し、勝利を目指します。状況に応じて、ボスの指令を使用し、相手のキーポケモンを攻撃対象にすることで、ゲーム展開を有利に進めます。
採用カードの役割
- カード名: マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: マリィのオーロンゲexへの進化のためのたねポケモン。ワザ「くすねる」で手札補充も可能。
- カード名: マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化のための進化ポケモン。
- カード名: マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの中心となるポケモン。特性「パンクアップ」でエネルギー加速を行い、強力なワザ「シャドーバレット」で相手を攻撃する。
- カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」でダメカンを移動させ、相手のポケモンをこんらん状態にするシステムポケモン。
- カード名: ユキワラシ 【SV6 031/101】: 相手の手札を妨害するシステムポケモン。
- カード名: ユキメノコ 【SV6 033/101】: 特性「いてつくとばり」で、相手のポケモンに継続的にダメージを与えるシステムポケモン。
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害するシステムポケモン。
- カード名: マラカッチ 【SV9 006/100】: 特性「さくれつばり」で、相手ポケモンを倒した際に追加ダメージを与えるシステムポケモン。
- カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守護するシステムポケモン。
- カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを2枚までベンチに展開できるグッズ。
- カード名: ハイパーボール: 山札から特定のポケモンを手札に加えるグッズ。
- カード名: 大地の器: 山札から基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
- カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンに進化させるためのグッズ。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるグッズ。
- カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを各1枚ずつ手札に加えるACE SPEC。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収するグッズ。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加えるグッズ。
- カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
- カード名: ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させるポケモンのどうぐ。
- カード名: まけんきハチマキ: ワザのダメージを増加させるポケモンのどうぐ。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
- カード名: ナンジャモ: 手札を全てトラッシュし、サイドの枚数分山札を引くサポート。
- カード名: 博士の研究: 手札を全てトラッシュし、7枚引くサポート。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるサポート。
- カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに展開できるスタジアム。
- カード名: スパイクタウンジム: マリィのポケモンを手札に加えるスタジアム。
- カード名: 基本悪エネルギー: マリィのオーロンゲexにエネルギーを供給するエネルギー。
コメントを残す