【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/10
  • プレイヤー: まるぴ
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、強力なワザと特性を駆使した攻守一体型のデッキです。序盤はシステムポケモンとグッズで盤面を整え、中盤以降はタケルライコexの高火力ワザとオーガポンみどりのめんexの特性で相手を圧倒します。終盤は状況に応じて柔軟に戦術を切り替え、勝利を目指します。

強み

  • タケルライコexの高い攻撃力と、手札補充効果を持つワザ「はじけるほうこう」
  • オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー加速
  • 豊富なシステムポケモンとグッズによる手札と盤面の維持力

序盤の動き

先攻の場合は、まずオーガポンみどりのめんexを展開し、「みどりのまい」でエネルギー加速を図ります。その後、イキリンコexの特性「イキリテイク」で手札をすべてトラッシュし、山札を6枚引いて手札を整えます。ホーホーやスピンロトムなどのシステムポケモンを展開し、手札を補充し、盤面を整えつつ、状況に応じて、タケルライコexを出します。後攻の場合は、相手の動きを見てから、オーガポンみどりのめんexやタケルライコexを優先的に展開します。初手にタケルライコexが来た場合は、グッズでエネルギー加速をしてワザ「はじけるほうこう」を使う選択肢もあります。このワザは手札を全てトラッシュして山札を6枚引くので、次のターン以降の動きをスムーズにします。ネストボールやハイパーボールを使い、必要なポケモンを素早く展開することで、序盤から優位に立ち回ります。

中盤の動き

中盤は、タケルライコexのワザ「きょくらいごう」による高火力攻撃で相手を攻めます。このワザは自分の場の基本エネルギーを好きなだけトラッシュしてダメージを増加させる強力なワザです。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギーを確保しつつ、ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なカードをサーチします。また、チヲハウハネやキチキギスexなどのポケモンで相手の動きを妨害し、有利な状況を作り出します。状況に応じて、プライムキャッチャーを使い、相手のキーカードを奪うことで、戦況を有利に転じます。さらに、エネルギー回収やエネルギーつけかえといったグッズを使い、エネルギー管理を徹底します。

終盤の動き

終盤は、相手の残りHPとサイド状況を見て、攻め方を調整します。タケルライコexの「きょくらいごう」でトドメを刺す場合と、オーガポンみどりのめんexを継続的に展開してダメージを与え続ける場合とがあります。タケルライコex、オーガポンみどりのめんex共に、ポケモンexなので気絶させられた際にサイド2枚を取られるため、戦略的なカードの使用が重要になります。残りHPが少ない場合、攻撃を優先します。相手のサイドが残り少ない場合は、確実にきぜつさせて勝利を目指します。また、メタモンの特性「へんしんスタート」で相手のキーポケモンをコピーし、奇襲をかけることもできます。相手の戦術に合わせて、柔軟な対応を心掛け、勝利を目指します。

採用カードの役割

  • カード名: タケルライコex 【SV5K 089/071】: このデッキの主役ポケモン。高火力のワザ「きょくらいごう」と手札補充効果を持つワザ「はじけるほうこう」で相手を圧倒します。
  • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】: 安定したエネルギー加速と、追加ダメージ効果を持つワザ「まんようしぐれ」で、タケルライコexの攻撃をサポートします。
  • カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を削るワザ「ふみならす」と、高火力のワザ「ねっしょうどとう」で相手を妨害します。
  • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 追加ダメージを与えるワザで、タケルライコexのサポートをします。
  • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 初手に手札を補充する特性「イキリテイク」で、ゲームの序盤を有利に進めます。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で、相手のポケモンを倒したターンに手札補充ができます。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの「にげる」コストを0にする特性「スカイライン」で、状況を有利に進めます。
  • カード名: テツノイサハex 【SV5M 093/071】: 特性「ラピッドバーニア」で、素早く状況に応じてポケモンを入れ替えることができます。
  • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で、HP100以下のポケモンを手札に加え、戦況を有利に進めます。
  • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 特性「へんしんスタート」で、相手のポケモンをコピーし、戦況を有利に進めます。
  • カード名: ホーホー 【SVLS 009/022】, ホーホー 【SV8a 127/187】: ヨルノズクへの進化ポケモン。ヨルノズクの特性を使うための重要な存在です。
  • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性「ほうせきさがし」で、必要なカードをサーチします。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札から展開する重要なグッズ。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を消費することでポケモンを手札に加えるグッズ。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
  • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
  • カード名: エネルギーつけかえ: 場のポケモンのエネルギーを入れ替えるグッズ。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるACE SPEC。
  • カード名: オーリム博士の気迫: 手札を補充しつつ、古代ポケモンにエネルギーをつけるサポート。
  • カード名: ナンジャモ: 手札を入れ替えるサポート。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるサポート。
  • カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加えるサポート。
  • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを戻すサポート。
  • カード名: ゼロの大空洞: ベンチに出せるポケモンの数を増やすスタジアム。
  • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
  • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。
  • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。
  • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。

採用カード一覧

※PRを含みます
イキリンコex 【SV2P 094/071】
イキリンコex 【SV2P 094/071】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV5K 089/071】
タケルライコex 【SV5K 089/071】
チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
テツノイサハex 【SV5M 093/071】
テツノイサハex 【SV5M 093/071】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です