コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、強力なワザと特性で相手を圧倒するデッキです。序盤は素早いポケモン展開と、特性による手札補充、エネルギー加速で盤面を有利に進めます。中盤以降はタケルライコexの『はじけるほうこう』で大量ドローとエネルギー加速を行い、『きょくらいごう』で一気に勝負を決めます。オーガポンみどりのめんexは特性『みどりのまい』で安定したエネルギー供給を行い、状況に応じてダメージを増やす役割を担います。
強み
- 高い攻撃力と、状況に応じた柔軟な戦術
- 安定したエネルギー供給と手札補充
- 強力なサポートカードとグッズによる盤面コントロール
序盤の動き
先攻1ターン目は、ネストボールやハイパーボールでタケルライコex、オーガポンみどりのめんex、ホーホーの展開を目指します。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』は使用できません。2ターン目以降、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』を使い、エネルギーを確保しつつ手札を増やし、次の展開に繋げます。ヨルノズクは特性『ほうせきさがし』で必要なトレーナーズカードを手札に加え、ゲームを有利に進めます。メタモンやスピンロトムなどのシステムポケモンも早期に展開し、後続のポケモンへの展開をスムーズにします。
中盤の動き
序盤で展開したポケモンにエネルギーをつけ、攻撃に移ります。タケルライコexの『はじけるほうこう』で大量ドローとエネルギー加速を行い、次のターン以降の高火力の攻撃に備えます。この段階では、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』と『まんようしぐれ』を使い、安定したエネルギー供給と追加ダメージによって、相手のポケモンを確実に倒していきます。また、必要に応じてカウンターキャッチャーやプライムキャッチャーで相手のポケモンを交換し、有利な状況を作ることも重要です。イキリンコexやラティアスexなどの強力なポケモンexもこの段階で投入し、相手の攻撃を凌ぎつつ、状況に応じて攻撃の起点にします。
終盤の動き
このフェーズでは、タケルライコexの『きょくらいごう』が中心となります。複数のエネルギーをトラッシュすることで、大量のダメージを与え、ゲームを一気に決めることができます。状況に応じて、オーガポンみどりのめんexや他の強力なポケモンexと連携することで、勝利を目指します。相手の戦術に合わせて柔軟に動き、タケルライコexを活かすための準備を徹底的に行うことで、確実に勝利を手にすることができます。このデッキは、終盤まで安定した盤面を維持し、強力なワザで相手を圧倒することで勝利を狙います。
採用カードの役割
- タケルライコex 【SV8a 124/187】: このデッキの主役ポケモン。はじけるほうこうによる大量ドローとエネルギー加速、きょくらいごうによる高火力攻撃で勝利を目指します。
- タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートする役割。序盤からエネルギー加速で攻撃をサポートします。
- オーガポンみどりのめんex 【SV8a 020/187】: 安定したエネルギー供給と追加ダメージによるサポート役。特性『みどりのまい』でエネルギーを確保し、ゲームを安定させます。
- テツノイサハex 【SV8a 016/187】: エネルギー加速と、状況に応じたポケモン交代でゲーム展開を有利に進めます。
- ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化に必要なたねポケモン。序盤の展開を補助します。
- ヨルノズク 【SVN 008/045】: 必要なトレーナーズカードを手札に加える特性『ほうせきさがし』を持つキーカード。中盤以降の安定した展開に貢献します。
- スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の手札補充役。特性『ファンコール』でゲームを有利に進めます。
- メタモン 【SV4a 144/190】: 必要に応じて様々なポケモンに変身し、状況に対応する役割を担います。
- イキリンコex 【SVN 009/045】: 序盤の手札補充と、ベンチへのエネルギー供給を行います。序盤の展開をサポートします。
- ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネルギーをなくす特性『スカイライン』を持ち、ゲーム展開を有利に進めます。
- キチキギスex 【SVN 002/045】: 相手のポケモンにダメージを与える特性『さかてにとる』で、序盤〜中盤の展開を有利にします。
- パオジアン 【SV8 032/106】: スタジアムをトラッシュし、ゲーム展開を有利に進める特性『ゆきにしずめる』を持つ補助的役割。
- エネルギーつけかえ: エネルギーの効率的な活用をサポートします。
- カウンターキャッチャー: 相手の盤面をコントロールし、有利な状況を作り出すためのキーカード。
- 大地の器: 基本エネルギーを手札に加え、エネルギー不足を防ぎます。
- ネストボール: たねポケモンを素早く展開するための重要なグッズカード。
- プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手の盤面をコントロールするための強力なカード。
- 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収で、手札を補充します。
- ハイパーボール: ポケモンを手札に加え、ゲームを有利に進めます。
- アカマツ: 様々なタイプのエネルギーを手札に加えるサポートカード。
- オーリム博士の気迫: 古代ポケモンへのエネルギー供給とドローを行うサポートカード。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
- ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え、攻撃を有利に進めます。
- ゼロの大空洞: ベンチの枠を増やし、ゲーム展開の幅を広げるスタジアムカード。
- 基本雷エネルギー: タケルライコex、タケルライコなどの雷タイプのポケモンへのエネルギー供給。
- 基本闘エネルギー: タケルライコex、タケルライコなどの闘タイプのポケモンへのエネルギー供給。
- 基本草エネルギー: オーガポンみどりのめんexなどの草タイプのポケモンへのエネルギー供給。
コメントを残す