【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/10シティリーグ準優勝)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/10
  • プレイヤー: ソラ
  • 順位: 2 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ドラパルトexの高火力と、多様なサポートカードによる盤面コントロールを組み合わせた、高速かつ強力なビートダウンデッキです。ドラメシヤからドラパルトexへの進化を素早く行い、強力なワザ『ファントムダイブ』で相手を圧倒します。序盤は手札補充と必要なカードのサーチを徹底し、中盤以降はドラパルトexの圧倒的な火力を活かして勝利を目指します。

強み

  • ドラパルトexの高い火力
  • 安定した手札補充と展開力
  • 多様なサポートカードとグッズによる盤面制御

序盤の動き

先攻を取った場合は、まずドラメシヤをベンチに出し、ドロンチへの進化を目指します。ドロンチの特性『ていさつしれい』で手札に足りないカードをサーチしつつ、序盤から盤面を整えます。キチキギスexは、序盤の展開が遅れた際の保険として機能します。マシマシラは序盤から相手ポケモンへのダメカン置き換えによる妨害手段として使います。グッズとしては、なかよしポフィン、ネストボール、ハイパーボールを駆使して手札を補充し、必要なポケモンを展開します。このフェーズでは、素早くドラパルトexへの進化ラインを完成させることが重要です。後攻の場合は、相手の動きを見て、必要なポケモンやグッズを手札に加えることを優先します。

中盤の動き

ドラパルトexを進化させ、エネルギーを加速しながら、『ファントムダイブ』による攻撃に備えます。ペパーやアカマツなどのサポートカード、大地の器といったグッズを使い、エネルギーを確保します。ドロンチの特性『ていさつしれい』を駆使して、必要なカードをサーチし、展開の遅れを防ぎます。このフェーズでは、相手のポケモンへのダメージ蓄積と、手札の状況把握が重要になります。ナンジャモを用いて手札をリフレッシュし、次の展開へとつなげます。場の状況によっては、キチキギスexの特性『さかてにとる』を活用し、山札を引いて次の展開を加速させます。

終盤の動き

ドラパルトexの『ファントムダイブ』を繰り返し使用し、相手を圧倒します。相手のポケモンの配置状況に合わせて『ファントムダイブ』によるダメカン置き換えを行えば、相手の戦略を封じる事も可能です。相手のキーポケモンを倒すため、ボスの指令でバトル場にいるポケモンを入れ替えて、一気に勝負を決めます。このフェーズでは、アンフェアスタンプによる手札リフレッシュを効果的に使い、相手の戦略を阻害し、勝利を目指します。スボミーの『むずむずかふん』は、相手の妨害として機能します。状況によっては、コダックの特性『しめりけ』を用いて、相手の特性による攻撃を無効化することも可能です。

採用カードの役割

  • カード名: ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドラパルトexへの進化ラインのたねポケモンとして、序盤の展開を担います。
  • カード名: ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexへの進化ラインの中間ポケモンとして、特性『ていさつしれい』で手札補充を行います。
  • カード名: ドラパルトex 【SV6 120/101】: このデッキの中心となるポケモン。強力なワザ『ファントムダイブ』で相手を圧倒します。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 序盤の展開が遅れた際の保険、または、高火力の攻撃役として機能します。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手の妨害として、相手のグッズ使用を制限します。
  • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 相手のポケモンへのダメカン置き換えによる妨害役として、また、状況によってはコンボパーツとして機能します。
  • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で相手の特性による攻撃を無効化します。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをサーチし、展開を加速します。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチし、展開を補助します。
  • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュするコストでポケモンをサーチし、必要なポケモンを素早く展開します。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを1進化ポケモンを飛ばして進化させ、展開の加速を図ります。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュのポケモンとエネルギーを手札に戻し、展開を補助します。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュのポケモンとエネルギーを手札に戻し、展開を補助します。
  • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数を有利に保っている状況において、相手のベンチポケモンをバトルポケモンと交換します。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
  • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
  • カード名: 学習装置: きぜつしたポケモンのエネルギーを再利用し、エネルギー加速を図ります。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減します。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチし、手札を強化します。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、次の展開へとつなげます。
  • カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチし、エネルギー加速を図ります。
  • カード名: ジニア: 進化ポケモンをサーチします。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出し、有利な状況を作ります。
  • カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化します。
  • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
  • カード名: 基本超エネルギー: ドラパルトexやマシマシラのエネルギーとして使用します。
  • カード名: 基本炎エネルギー: ドラパルトexのエネルギーとして使用します。
  • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのエネルギーとして使用します。
  • カード名: ルミナスエネルギー: 汎用エネルギーとして使用します。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です