【ポケカ】オーガポンex 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/10
  • プレイヤー: ティム
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、オーガポンexの強力なワザと、様々なサポートカードを駆使して、相手のポケモンを圧倒する戦いを目指します。オーガポンexの特性『みどりのまい』による毎ターンエネルギー加速と、多様なサポートカードによる手札補充、そして状況に応じて柔軟に立ち回れるシステムポケモンで盤面をコントロールします。

強み

  • オーガポンexの圧倒的な火力と、特性『みどりのまい』による安定したエネルギー供給
  • 状況に応じた柔軟な対応力と盤面コントロール能力
  • 強力なサポートカードとシステムポケモンによる手札と展開の安定性

序盤の動き

先攻の場合は、まずはホーホー、スピンロトムを展開し、手札を確保します。スピンロトムの特性『ファンコール』でHP100以下のポケモンを手札に加え、盤面を構築、ホーホーの進化であるヨルノズクでさらに手札補充をしていきます。その後、オーガポンexを展開し、みどりのまいでエネルギー加速を行います。テラパゴスexやその他のポケモンexの展開は、状況を見ながら行います。ネストボールやハイパーボールを活用し、序盤から必要なポケモンを素早く展開することが重要です。大地の器や夜のタンカを使い、必要なエネルギーやポケモンをサーチし、安定した盤面を構築していきます。後攻の場合は、相手の動きを見てから展開を決定し、必要なカードを素早くサーチ・展開することが重要です。

中盤の動き

オーガポンexを軸に、相手のポケモンへの攻撃を開始します。みどりのまいによるエネルギー加速と、各種サポート、グッズカードを駆使し、毎ターン強力な攻撃を仕掛けます。状況に合わせて、ピカチュウexやガチグマ アカツキexなどの強力なポケモンexを投入し、攻勢を強めていきます。相手のポケモンを倒したら、サイドを取り、ゲームを有利に進めていきましょう。リーリエのピッピexを展開し、フェアリーゾーンで相手の弱点を突くなど、相手の盤面に合わせて柔軟に対応していくことが重要となります。キチキギスexの特性『さかてにとる』で手札補充を行いながら、相手を攻めます。

終盤の動き

相手のサイドが残り少なくなってきたら、より積極的な攻撃を仕掛けます。オーガポンexの『げきりゅうポンプ』で、相手のバトルポケモンとベンチポケモンへ高火力の攻撃を仕掛けます。状況を見て、ミュウexの『ゲノムハック』で相手のワザをコピーしたり、強力なワザを持つポケモンexを展開することで、勝負を決めます。相手の状況に合わせて、ボスの指令やジャッジマンといったサポートカードを有効活用することで、勝利を掴みましょう。手札補充に困ったら、ヨルノズクやキチキギスexの特性を活用することで、安定した攻めを継続します。

採用カードの役割

  • オーガポン いどのめんex 【SV6 117/101】: 高火力のワザ『げきりゅうポンプ』で、相手のポケモンを倒す。ワザの効果で次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、にげられない。
  • オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性『みどりのまい』で毎ターンエネルギー加速を行う。まんようしぐれは、おたがいのバトルポケモンについているエネルギーの数×30ダメージ追加。
  • テラパゴスex 【SV7 122/102】: バトル状況に応じて、『ユニオンビート』または『クラウンオパール』を使用する。『ユニオンビート』は、自分のベンチポケモンの数×30ダメージ。『クラウンオパール』は180ダメージ。
  • ピカチュウex 【SV8 033/106】: 高火力のワザ『トパーズボルト』で、相手のポケモンを倒す。特性『がんばりハート』により、HPが満タンの状態でワザのダメージを受けてもきぜつせず、残りHPが10になる。
  • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で、相手の弱点を突く。フルムーンロンドは、おたがいのベンチポケモンの数×20ダメージ追加。
  • ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】: 高火力のワザ『ブラッドムーン』で、相手のポケモンを倒す。
  • キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性『さかてにとる』で手札補充を行う。『クルーエルアロー』は、相手のポケモン1匹に100ダメージ。
  • ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性『スカイライン』で、たねポケモンの『にげる』コストを軽減する。『むげんのやいば』は200ダメージ。
  • ミュウex 【SV2a 195/165】: 相手のワザをコピーして攻撃する。
  • ホーホー 【SVN 007/045】/【SV8a 127/187】: ヨルノズクへの進化のためのたねポケモン。ホーホー【SV8a 127/187】は特性『ふみん』を持つ。
  • ヨルノズク 【SV8a 128/187】: 特性『ほうせきさがし』で、必要なカードを手札に加える。『スピードウイング』は60ダメージ。
  • スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』でHPが低いポケモンを手札に加える。『とつげきランディング』は70ダメージ。
  • ネストボール: たねポケモンをサーチする。
  • ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュしてポケモンをサーチする。
  • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2枚までベンチに展開する。
  • テラスタルオーブ: テラスタルポケモンをサーチする。
  • 大地の器: 手札を1枚トラッシュして基本エネルギーを2枚までサーチする。
  • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを1枚回収する。
  • すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを合計3枚まで回収する。
  • エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
  • ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替える。
  • きらめく結晶(ACE SPEC): テラスタルポケモンのエネルギーコストを1個軽減する。
  • アカマツ: 基本エネルギーを2枚までサーチし、1枚を手札に加え、残りをポケモンにつける。
  • ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュして山札を切り、サイドの残り枚数ぶん山札を引く。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引く。
  • ジャッジマン: 手札をすべてトラッシュして山札を切り、山札を4枚引く。
  • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを1匹を手札に戻し、それ以外のカードをすべてトラッシュする。
  • ゼロの大空洞: ベンチに出せるポケモンの数を8匹にする。
  • 基本草エネルギー/基本水エネルギー/基本超エネルギー/基本雷エネルギー/基本鋼エネルギー: エネルギー供給

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン いどのめんex 【SV6 117/101】
オーガポン いどのめんex 【SV6 117/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です