【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介 (2024/11/20)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: ポケモンジャパンチャンピオンシップス2025 カードゲーム部門 ジュニアリーグ
  • 開催日: 2025/06/21
  • プレイヤー: きっさん
  • 順位: 3 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めで相手を圧倒するデッキです。序盤から中盤にかけては、システムポケモンとグッズを駆使し、素早く展開を行い、終盤はタケルライコexの高火力ワザで勝負を決めます。

強み

  • 序盤から中盤にかけて、複数のたねポケモンを展開することにより盤面を有利に展開することが可能です。
  • タケルライコexの強力なワザ「きょくらいごう」で、相手のポケモンに大きなダメージを与えることができます。
  • オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」で、毎ターン安定してエネルギーを供給し、攻撃のテンポを維持します。

序盤の動き

先攻1ターン目は、ネストボールやハイパーボールで、オーガポンみどりのめんexとホーホーの展開を目指します。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギーを確保し、次のターン以降の展開をスムーズに行います。ホーホーはヨルノズクへの進化を視野に入れつつ、状況に応じてさんどづきでダメージを与えます。後攻1ターン目は、相手の動きを見て、タケルライコexやその他のポケモンを展開します。

中盤の動き

序盤で展開したポケモン達にエネルギーをつけ、攻撃を仕掛けます。オーガポンみどりのめんexの「まんようしぐれ」と、タケルライコexの「はじけるほうこう」を軸に、相手のポケモンを倒し、サイドを取りにいきます。「はじけるほうこう」は、手札をトラッシュすることで大量ドローを行うため、次のターン以降の展開をスムーズに行うことができます。状況に応じて、キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を引いたり、テツノイサハexやコライドンのワザを使うなど、柔軟な対応を心がけます。サポートカードを効果的に使用し、手札を補充しながら盤面を優位に進めていきます。エネルギー回収やエネルギーつけかえを使い、エネルギー管理にも注意しましょう。

終盤の動き

終盤はタケルライコexの「きょくらいごう」が最大火力を発揮します。自分の場のポケモンのエネルギーをすべてトラッシュし、その枚数に応じたダメージを与えることで、相手のポケモンをまとめて倒すことができます。プライムキャッチャーで相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出し、一気に勝負を決めましょう。ただし、ポケモンexは倒すとサイドが2枚取られるため、状況判断が重要となります。相手の残りのサイド数を考慮し、状況に応じて攻撃や防御を柔軟に切り替えることが重要です。

採用カードの役割

  • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ「きょくらいごう」で、相手のポケモンを一気に倒す。
  • カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV8a 020/187】: 特性「みどりのまい」でエネルギー供給を行い、安定した展開を支援する。
  • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化を視野に入れつつ、序盤のダメージソースとなる。
  • カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: 特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズをサーチするシステムポケモン。
  • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で序盤の展開を加速させる。
  • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexと合わせて、序盤〜中盤の展開をサポート。
  • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じて、補助的なダメージソースとなる。
  • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で手札を補充するシステムポケモン。
  • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 手札をリフレッシュし、ベンチへのエネルギー供給を行う。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンのにげるコストを軽減する。
  • カード名: テツノイサハex 【SV8a 016/187】: 特性でエネルギーを再配置し、展開を加速させる。
  • カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを手札に加える。
  • カード名: エネルギーつけかえ: 場のエネルギーを付け替える。
  • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収。
  • カード名: 大地の器: トラッシュからエネルギーを手札に加える。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモンまたはエネルギー回収。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンを呼び出す。
  • カード名: アカマツ: 異なるタイプのエネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
  • カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、ドローする。
  • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュする。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場へ呼び出す。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
  • カード名: ゼロの大空洞: ベンチの枠を増やす。
  • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
  • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
  • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
  • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
イキリンコex 【SV4a 337/190】
イキリンコex 【SV4a 337/190】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV5K 053/071】
タケルライコex 【SV5K 053/071】
テツノイサハex 【SV8a 016/187】
テツノイサハex 【SV8a 016/187】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です