コンセプト
このデッキは、Nのゾロアークexの特性「とりひき」と、様々なNのポケモンのワザを組み合わせ、相手を圧倒する戦術をとります。Nのポケモンは特性やワザの効果で序盤から終盤まで安定して戦えます。
強み
- Nのゾロアークexの特性「とりひき」による安定したカードアドバンテージ
- Nのポケモンたちの多様なワザによる状況に応じた対応力
- 強力なサポートカードとグッズによる盤面制圧力
序盤の動き
まず、Nのゾロアを展開し、Nのゾロアークexに進化させます。特性「とりひき」で手札を調整しながら、NのダルマッカやNのレシラムといった他のNのポケモンを展開し、盤面を整えます。序盤は、相手への攻撃よりも、Nのポケモンを展開し、次のターン以降のための準備に集中します。カプサイジとスコヴィランでエネルギー加速を狙うこともできます。スボミーの特性「むずむずかふん」で、相手の妨害をしながら盤面を有利に進めます。なかよしポフィン、ネストボールで、手札と場のポケモンを調整していきます。
中盤の動き
Nのゾロアークexの特性「とりひき」を使い、必要なカードを引きます。Nのゾロアークexのナイトジョーカーで、展開したNのポケモンのワザを自由に使い分け、状況に応じて最適な攻撃を行います。Nのヒヒダルマの「バックドラフト」で相手のエネルギーをトラッシュし、攻撃力を削ぎます。また、Nのヒヒダルマの「ひだるまキャノン」で、ベンチポケモンにもダメージを与え、相手の戦術を阻害します。Nのレシラムのパワーレイジで、ダメカンをつけた相手を一気に倒します。カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替え、有利な展開を維持します。博士の研究で手札をリフレッシュします。
終盤の動き
相手のサイドが残り少なくなってきたら、Nのゾロアークexやモモワロウex、キチキギスex、ガチグマ アカツキexといった強力なポケモンの攻撃で一気に勝負を決めます。Nのゾロアークexとモモワロウexは、相手の取ったサイドの数に応じてダメージが増えるため、終盤になるほど強くなります。また、Nの城の効果で相手のNのポケモンを妨害します。ボスの指令で相手のキーポケモンをバトル場に出して、攻撃します。まけんきハチマキをつけたポケモンでさらにダメージを増加させ、相手を圧倒します。
採用カードの役割
- カード名:Nのゾロア【SV9 060/100】:Nのゾロアークexへの進化のためのたねポケモンです。
- カード名:Nのゾロアークex【SV9 061/100】:デッキの中心となるポケモンです。特性「とりひき」でカードアドバンテージを獲得し、様々なNのポケモンのワザを駆使します。
- カード名:Nのダルマッカ【SV9 015/100】:Nのヒヒダルマへの進化のためのたねポケモンです。
- カード名:Nのヒヒダルマ【SV9 016/100】:相手のエネルギーをトラッシュする「バックドラフト」と、ベンチにも攻撃できる「ひだるまキャノン」を持つ強力なポケモンです。
- カード名:Nのレシラム【SV9 074/100】:ダメカンを有効活用できる「パワーレイジ」と、高火力ワザ「イノセントフレイム」を持つポケモンです。
- カード名:カプサイジ【SV4a 020/190】:スコヴィランへの進化のためのたねポケモンで、エネルギー加速もできます。
- カード名:スコヴィラン【SV1V 081/078】:高火力ワザ「げきからヒーハー」と、やけど状態異常を与えられる「ホットバイト」を持つポケモンです。
- カード名:モモワロウex【SV8a 105/187】:相手の取ったサイドの数に応じてダメージが増える「イライラバースト」と、ポケモンを入れ替えられる特性「しはいのくさり」を持つポケモンです。
- カード名:キチキギスex【SV6a 038/064】:ベンチポケモンにも攻撃でき、山札を引ける特性「さかてにとる」を持つポケモンです。
- カード名:ガチグマ アカツキex【SV5a 084/066】:高火力ワザ「ブラッドムーン」を持つ強力なポケモンです。
- カード名:マシマシラ【SV6 055/101】:ダメカンを移動できる特性「アドレナブレイン」を持つポケモンです。
- カード名:スボミー【SV8a 001/187】:相手のグッズ使用を妨害できる特性を持つポケモンです。
- カード名:なかよしポフィン:HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開するグッズです。
- カード名:ネストボール:たねポケモンをベンチに展開するグッズです。
- カード名:ハイパーボール:ポケモンを手札に加えるグッズです。
- カード名:Nのポイントアップ:トラッシュから基本エネルギーをベンチのNのポケモンにつけるグッズです。
- カード名:すごいつりざお:トラッシュのポケモンとエネルギーを山札に戻すグッズです。
- カード名:夜のタンカ:トラッシュのポケモンまたはエネルギーを手札に加えるグッズです。
- カード名:カウンターキャッチャー:サイドの枚数差を利用して相手のポケモンを入れ替えるグッズです。
- カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンを入れ替え、その後自分のポケモンを入れ替えられるACE SPECです。
- カード名:まけんきハチマキ:サイドの枚数差を利用してワザのダメージを増加させるポケモンのどうぐです。
- カード名:博士の研究:手札をトラッシュして7枚引くサポートです。
- カード名:ナンジャモ:手札をシャッフルしてサイドの数だけ引くサポートです。
- カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場に出すサポートです。
- カード名:Nの城:Nのポケモンのにげるエネルギーをなくすスタジアムです。
- カード名:基本悪エネルギー:エネルギーカードです。
- カード名:リバーサルエネルギー:サイドの枚数差を利用してエネルギーの数を増やすエネルギーです。
コメントを残す