コンセプト
このデッキは、タケルライコexの高火力と、オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定した展開を軸とした、高速ビートダウンデッキです。序盤は素早いポケモン展開とエネルギー加速を行い、中盤以降はタケルライコexの強力なワザで相手を圧倒します。サポートカードとシステムポケモンを駆使し、状況に応じた柔軟な対応力も備えています。
強み
- タケルライコexの高い火力と、状況に応じたワザ選択で相手を圧倒できる。
- オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」で安定したエネルギー加速と手札補充を実現。
- システムポケモンとサポートカードの組み合わせで、盤面を有利に展開し、相手の動きを制限できる。
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポートやワザが使えません。そのため、まずはオーガポン みどりのめんexと他のたねポケモン(ホーホー、スピンロトムなど)を展開し、ベンチを整えていきます。手札にハイパーボールやネストボールがあれば積極的に使用し、必要なポケモンを手早く呼び込みます。メタモンは状況に応じて、必要なたねポケモンに変身させて展開を加速させることができます。チヲハウハネは相手の妨害やダメージソースとして役立ちます。そして、オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」を使って、エネルギー加速と手札補充を行います。コライドンは序盤に展開できれば、その特性で大きなダメージ増加が見込めます。タケルライコやその進化前であるタケルライコは、序盤は攻撃要員として、後半は打点要員として優秀です。この段階で、すでにエネルギーを十分に確保し、攻撃の準備を進められていることが理想です。
中盤の動き
中盤戦では、タケルライコexに十分なエネルギーをつけ、強力なワザ「きょくらいごう」による攻撃を目指します。基本エネルギーを効率的につけられるように、「みどりのまい」やエネルギー回収を効果的に活用します。相手のポケモンや状況に合わせて、「きょくらいごう」で大量のダメージを与えるか、はたまた「はじけるほうこう」で手札をリフレッシュしてさらに展開していくか、戦略的にワザを選択することが重要になります。この段階で、既にバトル場とベンチの状況は良好で、相手は劣勢に立たされているはずです。相手の動きを予測しつつ、ジャミングタワーでポケモンのどうぐの効果を無効化したり、プライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えたりと、状況に応じて柔軟に対応します。キチキギスexは、特性「さかてにとる」で山札を引くことで、さらに展開や戦況の有利性を高めます。
終盤の動き
終盤戦では、タケルライコexとその他のポケモンの連携により、着実にサイドを取りに行きます。相手の残りのポケモンとサイドの枚数を考慮しながら、ボスの指令やプライムキャッチャーで有利な状況を作り出し、相手の戦いを封じます。ラティアスexの特性「スカイライン」で、相手の攻撃をしのぎながら、反撃のチャンスを狙いましょう。エネルギー回収や夜のタンカなどを活用して、必要なカードを回収し、手札を常に最適な状態に保つことが重要です。ヨルノズクは終盤に特性で必要なトレーナーズをサーチできるため、戦況をさらに有利に進めることができます。イキリンコexは、特性「イキリテイク」でエネルギーを補充する手段として、終盤戦で役立ちます。タケルライコexと他のポケモンの連携によって、着実に相手を追い詰めていきます。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV5K 095/071】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで、相手を圧倒する。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexの進化前。序盤から中盤にかけて、着実にダメージを与えていく。
- カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 序盤に相手の妨害をするポケモン。
- カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 序盤に展開し、追加ダメージを与える。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】: 特性「みどりのまい」でエネルギー加速と手札補充を行う。
- カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 終盤に重要なトレーナーズカードをサーチする。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤にHPが100以下のポケモンを手札に加える。
- カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクの進化前。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引く。
- カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 必要なたねポケモンに変身して展開を加速する。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: 特性「スカイライン」で、自分のたねポケモン全員のにげるためのエネルギーをなくす。
- カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 特性「イキリテイク」でエネルギーを補充する。
- カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手早く呼び込む。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに出す。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: エネルギーつけかえ: 場のポケモンのエネルギーをつけ替える。
- カード名: 大地の器: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
- カード名: オーリム博士の気迫: 「古代」のポケモンにエネルギーをつけ、山札を引く。
- カード名: ナンジャモ: 手札を全て捨てて山札を引き直す。
- カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチに出せるポケモンの数を増やす。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- カード名: 基本草エネルギー: オーガポン みどりのめんexや他の草タイプのポケモンに使用。
- カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexや他の雷タイプのポケモンに使用。
- カード名: 基本闘エネルギー: タケルライコexや他の闘タイプのポケモンに使用。
コメントを残す