コンセプト
このデッキは、クエスパトラexの特性『まばゆいしせん』と強力なワザを活かし、相手の攻撃を牽制しながら、効率的にサイドを取り切ることを目指すデッキです。特性によるエネルギー要求増加と、高火力ワザによるワンパンを狙います。序盤の展開力で優位に立ち回り、中盤以降はクエスパトラexで一気に勝負を決めます。
強み
- クエスパトラexの特性『まばゆいしせん』によるエネルギー要求増加で、相手の動きを封じる
- クエスパトラexの高火力ワザ『サイコボール』による、相手のポケモンの一撃必殺
- 盤面を安定させるサポートカードと、豊富なグッズで状況に合わせて柔軟に対応
序盤の動き
先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ボウルタウンの効果を受けつつ、ヒラヒナ、ユキワラシ、マシマシラなどを展開します。相手の展開を妨害しつつ、必要なカードをサーチし、クエスパトラexへの進化の準備を整えます。スボミーやピィなどの妨害要員も状況に応じて投入し、相手の展開を阻害することで、クエスパトラexが活躍する盤面を作ります。進化前のポケモンを場に出すことで、次のターンからの進化に備えます。シェイミやマラカッチは、状況に合わせて盤面の維持と妨害に役立てます。マシマシラの特性『アドレナブレイン』は序盤から相手のポケモンへのダメカン調整にも有効です。そして、必要なエネルギーを確保しつつ、次のターンにクエスパトラexを進化させる準備をします。後攻であれば、状況に応じて妨害カードも使用します。ガチグマ アカツキexは、中盤以降の強力な切り札として、控えに置いておきます。
中盤の動き
クエスパトラexを進化させ、特性『まばゆいしせん』を発動させます。この特性で相手の攻撃を抑制しつつ、『サイコボール』による高火力攻撃で、相手のポケモンを1撃で倒していきます。手札補充はペパーやナンジャモを駆使し、安定した手札確保を行います。この段階で、ユキメノコの特性『いてつくとばり』も有効に活用することで、相手のポケモンにダメージを与えます。そして、相手の展開を抑制しつつ、確実にサイドを取りにいきます。必要なグッズやサポートカードを補充し、安定した盤面維持を心掛けます。マシマシラでダメカンを調整し、クエスパトラexの攻撃をより効果的に行います。ガチグマ アカツキexは、状況を見て投入し、高火力の『ブラッドムーン』でゲームを締めくくります。相手が展開を諦めて手札を補充を焦りだしたら、アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】を使用することで、ハンドリフレッシュを図り、有利な状況へと転換します。
終盤の動き
相手のサイドが少なくなり、ゲーム終盤になったら、クエスパトラexを確実に守って、相手のポケモンを倒すことに集中しましょう。この段階では、相手の残りのポケモンを計算し、確実にサイドを奪うことで勝利を目指します。必要なカードは夜のタンカで手札に加え、さらにクエスパトラexの攻撃で押し切ります。相手の妨害を考慮し、必要なポケモンをベンチに控えさせ、緊急ボードを使って、クエスパトラexを安全に守ります。必要に応じて、ワザマシン デヴォリューション】を使って相手の進化ポケモンを退化させ、攻撃を容易にします。ガチグマ アカツキexの特性『ろうれんのわざ』は、サイドが減ってきた終盤に真価を発揮します。
採用カードの役割
- カード名: ヒラヒナ 【SVAW 007/023】: クエスパトラexの進化前のポケモンとして、序盤の展開を支える。
- カード名: クエスパトラex 【SV4a 323/190】: このデッキの主役ポケモン。特性と高火力のワザでゲームを支配する。
- カード名: ユキワラシ 【SV8a 037/187】: ユキメノコへの進化前ポケモン。手札干渉能力を持つ。
- カード名: ユキメノコ 【SV8a 038/187】: いてつく爪で相手を妨害し、盤面を有利に運ぶ。
- カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカン移動とこんらん付与で攻守両面をサポート。
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤の妨害要員として、相手の展開を抑制する。
- カード名: ピィ 【SV3 113/108】: 手札補充を行い、安定した展開をサポートする。
- カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守り、盤面を安定させる。
- カード名: マラカッチ 【SV9 101/100】: 相手のポケモンを妨害する。
- カード名: ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】: 高火力のワザで、ゲームを決める切り札。
- カード名: なかよしポフィン: HPが低いたねポケモンを展開する。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、ポケモンをサーチする。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
- カード名: カウンターキャッチャー: サイド有利時に相手のベンチポケモンを奪う。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
- カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): ハンドリフレッシュによりゲームを有利に進める。
- カード名: 緊急ボード: ポケモンの逃走コストを軽減する。
- カード名: ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させる。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- カード名: ナンジャモ: ハンドリフレッシュを行い、ゲームを有利に進める。
- カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、新たな展開を目指す。
- カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開を補助するスタジアム。
- カード名: ルミナスエネルギー: 汎用性の高い特殊エネルギー。
- カード名: 基本超エネルギー: クエスパトラexのワザに必要なエネルギー。
- カード名: 基本悪エネルギー: 必要に応じて使用する。
コメントを残す