コンセプト
このデッキは、ドラパルトexの高火力とロケット団のクロバットexによる盤面制圧を軸とした、高速ビートダウンデッキです。序盤はドロンチ、ロケット団のズバット、ドラメシヤなどのたねポケモンで展開し、中盤以降にドラパルトex、ロケット団のクロバットexに進化させ、圧倒的な火力を叩き込みます。シェイミやマシマシラなどのサポートポケモンも活用し、相手のポケモンを効率よく倒し、サイドを取り切ります。
強み
- ドラパルトexの高い火力
- ロケット団のクロバットexによる盤面制圧
- 安定した展開力
序盤の動き
まず、ドラメシヤ、ロケット団のズバット、ドロンチを素早く展開し、ベンチにポケモンを並べます。この段階では、相手を妨害するよりも、自身の盤面を構築することに集中します。シェイミやマシマシラは、特性で相手の攻撃を防いだり、ダメカンを移動したりすることで、有利な展開を助けます。スボミーは序盤のグッズ封じ役としても機能します。手札補充にはドロンチの特性「ていさつしれい」、サーチカードはハイパーボール、ネストボール、なかよしポフィンを使い、必要なポケモンを手札に揃えます。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、最初のターンに手札をすべて捨てて6枚引くことで、理想的なスタートを切ることができます。進化に必要なポケモンの確保や、エネルギーカードの確保を優先します。 ボウルタウンは、たねポケモンを展開しやすくなるため有効です。
中盤の動き
ドロンチをドラパルトexに、ロケット団のゴルバットをロケット団のクロバットexに進化させます。「ふしぎなアメ」を活用し、進化を加速させます。ドラパルトexの「ファントムダイブ」で相手のベンチポケモンに大量のダメージを与え、サイドを効率よく奪います。ロケット団のクロバットexの特性「かみつきまわる」は、進化したターンに相手の2匹にダメカンを乗せることができるので、相手の展開を大きく遅らせることができます。この段階では、相手のポケモンを倒すことに集中します。夜のタンカや大地の器で手札補充を行い、ドラパルトex、ロケット団のクロバットexへのエネルギー供給を安定させます。カウンターキャッチャーで相手の重要なポケモンをバトル場から排除し、有利な状況を作ります。
終盤の動き
ドラパルトex、ロケット団のクロバットexの攻撃で押し切り、試合を勝利に導きます。この段階では、相手の残りのポケモンの数やサイドの残り枚数を考慮しながら、攻撃対象を選択します。相手の主力ポケモンがきぜつしそうになったら、ボスの指令でバトル場を有利な状況に変えることができます。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、自分のポケモンがきぜつした際、山札を引くことで、次の展開につなげられます。エネルギー不足になったら、ネオアッパーエネルギーやルミナスエネルギーを使用します。状況に応じてナンジャモや博士の研究で手札をリフレッシュし、展開を継続します。マシマシラの特性で相手のポケモンへのダメカンを乗せ替え、より効果的にダメージを与えましょう。
採用カードの役割
- ドラパルトex 【SV6 081/101】: このデッキの主力アタッカー。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
- ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexへの進化ポケモンであり、特性「ていさつしれい」で手札補充を行います。
- ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドロンチへの進化元。序盤の展開役として活躍します。
- ロケット団のクロバットex 【SV10 066/098】: 盤面制圧役。特性「かみつきまわる」で相手の展開を妨害します。
- ロケット団のゴルバット 【SV10 065/098】: ロケット団のクロバットexへの進化ポケモン。
- ロケット団のズバット 【SV10 064/098】: ロケット団のゴルバットへの進化元。序盤の展開役として活躍します。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤のグッズ封じ役。
- シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守護する特性「はなのカーテン」を持つ。
- マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」でダメカンを移動し、相手のポケモンを倒す。
- キチキギスex 【SV6a 038/064】: 自分のポケモンがきぜつした際に山札を引く特性「さかてにとる」を持つ。
- イキリンコex 【SVN 009/045】: 最初のターンに手札をリフレッシュする特性「イキリテイク」を持つ。
- ハイパーボール: ポケモンサーチカード。
- なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
- ネストボール: たねポケモンサーチカード。
- ふしぎなアメ: 2進化ポケモンへの進化を促進する。
- 大地の器: 基本エネルギーサーチカード。
- 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
- 緊急ボード: ポケモンの「にげる」コスト軽減。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
- ジニア: 進化ポケモンサーチカード。
- ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくする。
- 基本超エネルギー: エネルギーカード。
- 基本炎エネルギー: エネルギーカード。
- 基本悪エネルギー: エネルギーカード。
- ロケット団エネルギー: ロケット団ポケモンにしかつけられない特殊エネルギー。
- ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンにつけると全てのタイプのエネルギー2個ぶんとしてはたらく。
- ルミナスエネルギー: すべてのタイプのエネルギー1個分としてはたらく。
コメントを残す